ページの先頭行へ戻る
通信制御サービス V9 使用手引書
FUJITSU Software

まえがき

本書の目的

本書は、FUJITSU Software 通信制御サービス V9(以降、"通信制御サービス"と略します)を導入して、システムを運用する方のために、通信制御サービスの概要を説明しています。

本書の読者

本書は、以下の読者を対象に書かれています。

本書を読むためには、以下の知識が必要です。

本書の構成

本マニュアルは、次の構成になっています。

第1章 通信制御サービスとは

第2章 インストール/運用方法

第3章 セットアップ

第4章 ユーティリティ

付録A トラブルシューティング

付録B イベントログについて

付録C 通信異常発生時のエラーコード

付録D セキュリティ

付録E アップデートサイト形式の修正

付録F トレース機能の利用について

本書の表記について

マニュアルでは、説明するうえで、次に示す名称、略称および表記を使用しています。

略称

オペレーティングシステム

Windows Server 2019

  • Microsoft® Windows Server® 2019 Datacenter

  • Microsoft® Windows Server® 2019 Standard

Windows Server 2016

  • Microsoft® Windows Server® 2016 Datacenter

  • Microsoft® Windows Server® 2016 Standard

Windows Server 2012 R2

  • Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Datacenter

  • Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Standard

  • Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Foundation

Windows Server 2012

  • Microsoft® Windows Server® 2012 Datacenter

  • Microsoft® Windows Server® 2012 Standard

  • Microsoft® Windows Server® 2012 Foundation

Windows 10

  • Windows® 10 Enterprise

  • Windows® 10 Pro

  • Windows® 10 Home

Windows 8.1

  • Windows® 8.1 Enterprise

  • Windows® 8.1 Pro

  • Windows® 8.1


その他

表 記

[ ]

画面やダイアログボックスに表示される文字、およびキーボードのキーを示します。
例:[設定]ダイアログボックス、[ファイル]メニュー、[項目名]、[OK]ボタン、[Enter]キー

FxGQ○○○

モジュール名を読み替えます。

32ビット版の『通信制御サービス(32bit) V9』では「F3GQ○○○」

64ビット版の『通信制御サービス(64bit) V9』では「F4GQ○○○」

そのほかの項目

本書で説明する事項以外の参考情報や留意事項などは、「ソフトウェア説明書」に記載されています。本製品をご利用になる前に、必ずお読みください。

「ソフトウェア説明書」は、”README.TXT”というファイル名で本製品のCDに格納されています。

本製品のCDには「定義情報ファイル説明書」が格納されています。「定義情報ファイル説明書」には、セットアップ情報の定義入出力コマンドと定義情報ファイルに関する注意事項や留意事項などが記載されています。

運用環境によりセキュリティ侵害対策を構築した上でご使用ください。

Windowsの操作

すべてのプログラム(アプリ)を表示する方法について

使用手引書およびセットアップユーティリティの記載内容について、一部操作方法が異なる箇所がありますので、次の手順に従って操作を行ってください。

1.スタート画面を開き、マウスを画面下部に移動させます。

下矢印「↓」が表示されますので、クリックします。

下矢印「↓」が表示されない場合は、アイコンがない場所でマウスを右クリックしてください。

「すべてのプログラム」が表示されますので、クリックします。

2.アプリの一覧に、Windows にインストールされているすべてのアプリが表示されたことを確認します。

アプリがすべて表示されていない場合は、画面を右にスクロールしてください。

プログラム(アプリ)の一覧は、スタートメニューに表示されます。

輸出管理規制について

本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。

登録商標について

Microsoft、Windows、Windows Serverまたはその他のマイクロソフト製品の名称および製品名は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

WSMGRは富士通株式会社の登録商標です。

その他各種製品名は、各社の製品名称、商標または登録商標です。

出版年月および版数

出版年月および版数

マニュアルコード

2021年5月 初版

B1FW-6064-02Z0(00)/ B1FW-6064-02Z2(00)

著作権表示

Copyright 2021 FUJITSU LIMITED

[高度な安全性が要求される用途への使用について]

本製品は、一般事務用、パーソナル用、家庭用、通常の産業等の一般的用途を想定して開発・設計・製造されているものであり、原子力施設における核反応制御、航空機自動飛行制御、航空交通管制、大量輸送システムにおける運行制御、生命維持のための医療用機器、兵器システムにおけるミサイル発射制御など、極めて高度な安全性が要求され、仮に当該安全性が確保されない場合、直接生命・身体に対する重大な危険性を伴う用途(以下「ハイセイフティ用途」という)に使用されるよう開発・設計・製造されたものではありません。

お客様は本製品を必要な安全性を確保する措置を施すことなくハイセイフティ用途に使用しないでください。また、お客様がハイセイフティ用途に本製品を使用したことにより発生する、お客様または第三者からのいかなる請求または損害賠償に対しても富士通株式会社およびその関連会社は一切責任を負いかねます。

[通信制御サービス(32bit) V9.1.0 動作OS]

Windows® 10 (32ビット版)

Windows® 8.1 (32ビット版)

[通信制御サービス(64bit) V9.1.0 動作OS]

Microsoft® Windows Server® 2019

Microsoft® Windows Server® 2016

Microsoft® Windows Server® 2012 R2

Microsoft® Windows Server® 2012

Windows® 10 (64ビット版)

Windows® 8.1 (64ビット版)

リリース情報

バージョンアップした機能の概要と内容、詳細(マニュアルの該当箇所)、および互換に関する情報を記載しています。

以前のバージョンからバージョンアップした内容を知りたい場合に、お読みください。

本製品より前のバージョン・レベルからの非互換はありません。