以下のメッセージの%3(測定値)、%4(しきい値)の値が画面で入力した桁で表示されるようになりました。
なお、本項ではWindows版のメッセージのみ記載していますが、UNIX版のメッセージも同様に変更されています。
サーバ性能監視のメッセージ
MpTrfExA: エラー: 901: 監視項目(%1)の値が上方異常レベルを上回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6) |
MpTrfExA: エラー: 902: 監視項目(%1)の値が下方異常レベルを下回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6) |
MpTrfExA: 警告: 903: 監視項目(%1)の値が上方警告レベルを上回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4,検出回数:%5, 検出基準回数:%6) |
MpTrfExA: 警告: 904: 監視項目(%1)の値が下方警告レベルを下回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4,検出回数:%5, 検出基準回数:%6) |
インストールレス性能監視のメッセージ
MpTrfals: エラー: 911: 監視項目(%1)の値が上方異常レベルを上回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4,検出回数:%5, 検出基準回数:%6) |
MpTrfals: エラー: 912: 監視項目(%1)の値が下方異常レベルを下回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6) |
MpTrfals: 警告: 913: 監視項目(%1)の値が上方警告レベルを上回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6) |
MpTrfals: 警告: 914: 監視項目(%1)の値が下方警告レベルを下回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6) |
MpTrfals: 情報: 915: 監視項目(%1)の値が上方異常レベルを下回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6) |
MpTrfals: 情報: 916: 監視項目(%1)の値が下方異常レベルを上回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6) |
MpTrfals: 情報: 917: 監視項目(%1)の値が上方警告レベルを下回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6) |
MpTrfals: 情報: 918: 監視項目(%1)の値が下方警告レベルを上回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6) |
MpTrfExA: エラー: 901: 監視項目(%1)の値が上方異常レベルを上回りました。(資源名:%2, 測定値:%3, しきい値:%4, 検出回数:%5, 検出基準回数:%6) |