Systemwalker Centric Managerのマニュアル体系と読み進め方を、利用シーンごとに説明します。
なお、本章では、マニュアルや利用シーンを以下のように表しています。
「統合監視」と「Open監視」について
Systemwalker Centric Managerでは監視機能として「統合監視」と「Open監視」を提供しています。
統合監視
データーセンターなどの大規模なシステムの情報を一元管理して、論理的なグルーピングにより、情報システムや業務構成と関係付けて監視できます。共通のインフラ監視など全体の状況を把握するのに適しています。
Open監視
Systemwalker Centric Manager V15.1.0以降に提供するZabbixをベースとした監視機能です。
監視に特化した機能ですが、統合監視に比べて監視を自動化する仕組みや利用者に合わせて監視画面をカスタマイズするなど、変化の激しい個々の業務システムを監視するのに適しています。
Open監視の説明はOpen監視ユーザーズガイドと必須パッケージ 【Linux】にすべて説明されています。
統合監視の説明はOpen監視ユーザーズガイド以外に説明されています。
監視機能に関する説明において、どちらの監視機能に対する説明か明記されていない場合には、統合監視に関する説明と読み替えてください。
Systemwalker Centric Manager 技術情報で公開のマニュアルについて
以下のマニュアルについては、Systemwalker Centric Manager 技術情報に公開しています。
LAN二重化運用管理ガイド
NAT適用ガイド
PRIMERGY/PRIMEQUEST運用管理ガイド