スマートデバイス管理情報ファイルとは、Systemwalker Desktop Patrolで管理するスマートデバイスとユーザーIDの関連付け情報を定義するものです。
スマートデバイス管理情報ファイルは、以下の方法で作成します。
直接作成する。
エディタなどを利用して作成します。作成後は、SWDTP_sdmap.exeコマンド実行時に指定することでデータが反映されます。
管理データを参照する。
すでにデータが構築されている場合に、SWDTP_sdmap.exeコマンドを実行してCSVファイルを出力することにより作成できます。
ファイル形式
ファイルはCSV形式です。各項目はカンマで区切られます。それぞれ、ファイルの3行目以降がスマートデバイス管理情報のデータとなります。
ダウンロードファイル
1行目には作成日時、2行目にはデータ項目名が出力されます。
アップロードファイル
1行目、2行目はどのような文字列でも構いません。空白行も可です。
ファイルの3行目以降は、以下の表に示す形式となります。
項番 | 必須/任意 | 項目名 | 説明 | 入力長 | 指定文字 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 必須 | ユーザーID | ユーザー管理情報に登録されているユーザーID | 1文字~20文字 | 半角英数字 |
2 | 任意 | UDID | iOS端末に割り当てられているUDID(Unique Device Identifier:デバイスを識別するためのコード) | 1文字~64文字 | 半角英数字 |
3 | 任意 | Wi-Fi MACアドレス | WiFiのMACアドレス | 1文字~17文字 | 半角英数字 |
4 | 任意 | 電話番号 | 電話番号 | 1文字~20文字 | 半角数字 |
5 | 任意 | IMEI | 国際移動体装置識別番号(端末識別番号) | 1文字~20文字 | 半角数字 |
注) どれか1項目のみ入力してください。
例
"2016/06/26 16:35:40" |
注意事項
1行目、2行目はコメント行、3行目以降が管理情報データ行となります。
登録、更新および削除を行う場合は、通常、スマートデバイス管理情報のCSVファイルをダウンロードしてから編集し、登録、更新および削除を行ってください。
新規にCSVファイルを作成する場合は、以下の点に注意してください。
1行目:コメント行を任意で記述
2行目:コメント行を任意で記述
3行目以降:スマートデバイス管理情報を記述
CSVファイルを作成する場合、各項目の前後に半角空白/全角空白を指定しても、無視されます。例えば、“ aaa”と指定しても、“aaa”として登録されます。
削除を行う場合、ユーザーID以外の項目は無視されます。
ポイント
スマートデバイス管理情報ファイルのエンコード形式について
スマートデバイス管理情報ファイルは、導入時にSWDTP_config.exe(各種設定変更)コマンドで指定したエンコード形式を使用してください。