ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Desktop Patrol リファレンスマニュアル
FUJITSU Software

2.2.1 インベントリ情報ファイル

「インベントリ情報ファイル」のファイルレイアウトを以下に示します。

ファイル形式

注1)

部門に「管理対象」を選択した場合は、部門コードがないため、部門コードに相当するカラムは""となります。

注2)

以下の操作によりCSVを出力した場合は、出力される項目はメインメニューの[PC情報]-[インベントリ情報]画面と同じになります。

  • メインメニューの[PC情報]-[インベントリ情報]画面からのダウンロードした場合

  • またはdtpinvdl.exe(インベントリ情報の移出)コマンドに/wオプションを指定した場合

注3)

IPアドレスの表現は以下となります。

  • デュアルスタック環境でIPv4アドレスとIPv6アドレスの両方を表示する際には、IPv4アドレスとIPv6アドレスの間をスラッシュ「/」で区切ります。

  • IPv6アドレスが複数存在する場合は、IPv6アドレスとIPv6アドレスの間をセミコロン「;」で区切ります。

  • 一時アドレスが存在する場合は、一時アドレスの前にシャープ「#」を付加します。ただし、CTで収集したインベントリ情報のみとなります。

注4)

[オプション]-[表示に関する設定]で指定したIPアドレスの表示優先に従って出力します。

注5)
  • V13.2以前のCTの場合は、接続先サーバ名が""となります。

  • CTの接続先サーバ名にIPv6のIPアドレスを指定した場合。

注6)

ソフトウェア辞書アイコンを1、2、3のフラグで表示します。アイコンの意味については画面上のアイコン説明を参照してください。

1:緑アイコン

2:黄アイコン

3:赤アイコン

注7)

仮想PCの場合は○となります。

注8)

「状態,対処指示日時,エラー内容」の形式で出力します。

状態については以下となります。

1:異常アイコン

2:警告アイコン

3:処理中アイコン

4:正常アイコン

注9)

BitLocker状態については以下となります。

0:保護オフ

1:保護オン

2:不明

ファイル出力例

"2016/04/01 10:00:00","部門A","10001"

"PC名","ユーザーID","ユーザー名","部門コード","部門名","OS名","フルコンピュータ名","IPアドレス","MACアドレス","メモリサイズ","ディスクサイズ","ディスク空きサイズ","ソフトウェア辞書日時","収集日時","ビル名","PC属性","BIOSバージョン","コンピュータ名","ドメイン名","CPU名","クロック数","CPU数","CPU詳細","スワップファイルサイズ","キーボードタイプ名","インストール言語","マウスタイプ名","マウスボタン数","メーカ名","モデル名","シリアル番号","1次キャッシュ","2次キャッシュ","ドライブ情報(ドライブ名,ドライブ種別,ドライブ容量,ドライブ空き容量,ボリュームラベル,ファイルシステム識別,BitLocker状態)","ネットワークカード情報(ネットワークカード,MACアドレス)","TCP/IP情報(ホスト名,IPアドレス,サブネットマスク,デフォルトゲートウェイ)","DNSサーバ","DHCPサーバ","OS","OSビルド番号","サービスパック","DOSバージョン","OSの使用者名","OSの組織名","OSのプロダクトID","Windowsディレクトリ名","システムディレクトリ名","画面解像度","ビデオアダプター","ビデオメモリサイズ","色数","モニタ名","スクリーンセーバー名","画面リフレッシュレート","メモリ情報(デバイスロケータ,サイズ)","プリンタ情報(プリンタ名,プリンタ種別)","ディスク情報(メーカ名,モデル名,ディスク容量,ディスクIF,説明)","ログイン名","接続先サーバ名","ソフトウェア辞書アイコン","仮想PC","対処[メッセージ送信]","対処[インベントリ収集]","対処[セキュリティパッチの適用]","対処[セキュリティ設定の変更]","対処[省電力設定の変更]","書き込み保護","","財産番号","製造号機","稼働備考","用途備考","ビル備考","購入先名","取得製番","取得年月","現品番号","商品備考"

"PC1","1111","従業員A","10001","部門A","Windows 8.1","PC1","xx.xx.xx.xx","xx:xx:xx:xx:xx:xx","1526","18724","380","2016/03/31 17:00:00","2016/04/01 08:40:00","その他事業所","AT/AT COMPATIBLE","Default System BIOS,xx/xx/xx","PC1","DOMAINA","Intel(R) Pentium(R) M processor 1.20GHz","1200","1","Family6 Model13 Stepping8","2611252","日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl+英数)","Japanese","PS/2 互換マウス","2","FUJITSU","FMV","xxxxx","64","2048","C:,Hard disk drive,19174396,389648,,NTFS,2","Broadcom 440x 10/100 Integrated Controller,xx:xx:xx:xx:xx:xx","PCA,xx.xx.xx.xx,255.255.255.0,xx.xx.xx.xx","xx.xx.xx.xx;xx.xx.xx.xx","xx.xx.xx.xx","Windows 8.1","9600","","5.0","ABC","","xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx","C:\WINDOWS","C:\WINDOWS\system32","1024X768","不明,Winvnc video hook driver","","4294967296","標準のモニター","","60","DDRII 1,524288,DDRII 2,1048576","Fax,ローカルプリンタ","(標準ディスク ドライブ),ATA Device,19535040,IDE,ディスク ドライブ","DTP","DTP.fujitsu.co.jp","1","","","","","","","無効","","","","","","","","","","",""