ページの先頭行へ戻る
Data Analytics Smarter Hub V1.1.0 操作ガイド
FUJITSU Software

3.5.3.3.1 CLIによるレシピの作成

手順

  1. コンテナの起動

    プロジェクトのコンテナを起動します。

  2. Jupyter Notebookのターミナルの起動

    [New]ボタンをクリックし、[Terminal]を選択します。

    Jupyter Notebookのターミナルの起動を確認します。

  3. レシピのID確認

    dashrecipe listコマンドを実行し、レシピのレシピIDを確認します。

    ベースレシピは、recipeTypeに "BASE"と表示されます。idに表示される番号がレシピIDです。

    $ dashrecipe list

    $ dashrecipe list
    id | recipeType   | name                  | description
    ---+--------------+-----------------------+---------------------------------
     1 | BASE         | edit_jupyter          | This is BASE recipe.
     2 | FUNCTION     | recipe_sample1        | Sample recipe.
     3 | FUNCTION     | long_name_long_name_< | Sample recipe.
     4 | FUNCTION     | recipe_sample3        | long_description_long_descriptio<
  4. ライブラリー一覧の取得

    dashrecipe downloadコマンドを実行し、ライブラリー一覧が記述されたファイル(requirements.txt)を取得します。

    $ dashrecipe download --id <レシピid>

    $ dashrecipe download --id 2
    $ ls -lR
    .:
    total 0
    drwxr-xr-x. 2 root root 49 Sep 12 09:32 recipe_2
    ./recipe_2:
    total 12
    -rw-r--r--. 1 root root 6531 Sep 12 09:32 dash_test.ipynb
    -rw-r--r--. 1 root root 1502 Sep 12 09:32 requirements.txt
  5. レシピの作成

    dashrecipe createコマンドを実行し、レシピを作成します。

    以下のように指定します。入力規則は、「表 3.29 レシピの入力規則」を参照してください。

    $ dashrecipe create [-h] --name <レシピ名> --base_id <ベースレシピのID> --file <分析スクリプト名> 
                         [--description <説明>]
                         [--in_port <PORTNAME,PORTNAME,..>] [--out_port <PORTNAME,PORTNAME,..>]
                         [--env_file <必要ライブラリー一覧>]
    • レシピ名

      レシピとして登録・公開する名前

    • 分析スクリプト名

      ユーザーが作成した分析スクリプト名

      スクリプトファイルは新規作成するか、手順4.でダウンロードしたファイルを流用または修正して指定します。

    • 必要ライブラリー一覧

      ユーザーが作成するレシピのライブラリー一覧を記載したファイル名

      手順4.でダウンロードしたライブラリー一覧を参考に新規作成したファイルを指定します。

    • 説明

      レシピの説明を指定します。

    • PORTNAME

      入出力に使用するポート名を指定します。

    $ dashrecipe create --name user-def-recipe --base_id 1 --file sample.ipynb --in_port in1 --out_port out1 --env_file requirements.txt

    ポイント

    --env_file を指定しない場合、--fileで指定した分析スクリプトから必要なライブラリー(最新バージョン)をインターネット経由で取得します。

    CLIを実行するターミナルからインターネットにアクセスする際、プロキシ経由でのアクセスが必要な場合、事前にプロキシ設定が必要です。以下の形式で環境変数 https_proxy の設定を実施してください。

    形式は以下のとおりです。

    https_proxy=https://<user>:<password>@<ip_addr>:<port>/

    注意

    • 同じ名前のレシピは、作成できません。

    • 指定したパラメーターはあとから変更できません。レシピ化対象の分析スクリプトに対して、入出力ポートの設定や処理内容、使用するライブラリーを確認し、実行してください。

    • 元となるレシピとして指定できるのは、recipeType="BASE"のレシピだけです。

    • 本コマンドで作成したレシピの公開範囲は"private"です。必要に応じてWeb UIから、"public"レシピに変更してください。

    • 本コマンドで作成したレシピの種類は"実行のみ可"です。

結果の確認

dashrecipe listコマンドを実行し、レシピが作成できたことを確認します。

レシピは、recipeTypeに "FUNCTION "と表示されます。

$ dashrecipe list

$ dashrecipe list
id | recipeType   | name                  | description
---+--------------+-----------------------+----------------------------------
 1 | BASE         | edit_jupyter          | This is BASE recipe.
 2 | FUNCTION     | recipe_sample1        | Sample recipe. 
 3 | FUNCTION     | long_name_long_name_< | Sample recipe. 
 4 | FUNCTION     | recipe_sample3        | long_description_long_descriptio<
 5 | FUNCTION     | user-def-recipe       |

参照

その他のレシピのコマンドは、「5.2.2 レシピの操作 (dashrecipe)」を参照してください。