ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server V12.2.0 Java EE 7 設計・構築・運用ガイド
FUJITSU Software

13.1.4 機能の違い

J2EE実行環境とJava EE 7実行環境における機能の違いを下表に示します。

機能名

J2EE実行環境

Java EE 7実行環境

備考

IJServerタイプ

以下の4種類から選択可能

WebアプリケーションとEJBアプリケーションを同一JavaVMで運用

WebアプリケーションとEJBアプリケーションを別JavaVMで運用

Webアプリケーションのみ運用

EJBアプリケーションのみ運用

以下の1種類のみ。

WebアプリケーションとEJBアプリケーションを同一JavaVMで運用

サポートJava VM

J2SE1.3、J2SE1.4、J2SE 5.0、Java SE 6

Java SE 8

プロセス多重度運用


Java EE 7では、プロセス多重度のような数値指定はありませんが、複数プロセスを一括操作するビューをサポートしています。

デバッグ起動

自動再起動

最大処理時間監視

予兆監視

Javaヒープ領域/メタスペース不足時の制御

CORBAサービスのキュー制御

×

Java EE 7では利用できません。

起動停止時実行クラス

Java EE 7ではライフサイクルモジュールに名称が変わりました。

ログ管理

クラスローダ

クラスローダのトレース

×

Java EE 7では利用できません。

HotDeploy

クラスのオートリロード

Webサーバコネクタが通信可能なWebサーバ

Interstage HTTP Server
Microsoft(R) Internet Information Services
Sun Java System Web Server

Interstage HTTP Server 2.2

セションリカバリ

IPCOM連携

クラスタ連携

GUIによる運用操作

Interstage管理コンソール

Interstage Java EE 7管理コンソール

コマンドによる運用操作

isj2eeadminコマンドなど

asadminコマンドなど

複数アプリケーションプロセスにまたがったトランザクション制御

×

Java EEアプリケーションでは、トランザクションサービス(OTS)と連携しません。

JMS連携

監査証跡

×

Java EE 7では利用できません。

サポートDB

Symfoware
Oracle
SQLServer
PostgreSQLベースのデータベース

Symfoware
Oracle
SQLServer

PostgreSQLベースのデータベース

CORBAアプリケーションの呼び出し