ここでは、検疫ネットワーク切替え時にメッセージ通知を有効化する場合の定義ファイルについて説明します。
本定義は、msgnotice コマンドでメッセージ通知を有効化した場合に有効となります。
msgnotice コマンドの詳細は、「4.9 msgnotice」を参照してください。
マルウェア感染した際のアクション実行時のメッセージ通知において、本定義ファイルにメッセージ内容を定義します。メッセージ通知を有効にしている場合に、本定義ファイルに定義したメッセージが利用者画面に通知されます。
本定義ファイルが存在しない場合、メッセージ内容は既定値となります。また、アクション毎の定義をしない場合もメッセージ内容は既定値になります。
なお、本定義ファイル編集後の本製品のマネージャーのサービス再起動は不要です。
【Windowsマネージャー】
インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\customize_data
avmgr_msgnotice.rcxprop
【Windowsマネージャー】
UTF-8
【Windowsマネージャー】
CR/LF
定義ファイルでは、1行ごとに以下の形式で記述します。
キー = 値
定義ファイルの指定項目は以下のとおりです。
項目 | キー | 値 |
---|---|---|
デフォルトのタイトル | message_title | 全角、半角文字に関係なく1~32文字の文字列 |
デフォルトの本文 | message_text | 全角、半角文字に関係なく1~256文字の文字列 |
隔離時に表示されるタイトル | message_title_quarantine | 全角、半角文字に関係なく1~32文字の文字列 |
隔離時に表示される本文 | message_text_quarantine | 全角、半角文字に関係なく1~256文字の文字列 |
再起動時に表示されるタイトル | message_title_reboot | 全角、半角文字に関係なく1~32文字の文字列 |
再起動時に表示される本文 | message_text_reboot | 全角、半角文字に関係なく1~256文字の文字列 |
隔離かつ再起動時に表示されるタイトル | message_title_quarantine_reboot | 全角、半角文字に関係なく1~32文字の文字列 |
隔離かつ再起動時に表示される本文 | message_text_quarantine_reboot | 全角、半角文字に関係なく1~256文字の文字列 |
メッセージのタイトルおよび本文の既定値は以下のとおりです。
項目 | 値 |
---|---|
タイトル | Warning! |
本文 |
Security threat detected. This virtual application/desktop will be disconnected for safety reasons. |
利用者定義のメッセージを通知する定義例は、以下のとおりです。
message_title=Warning! message_text=セキュリティ上の脅威を検出しました。
message_title_quarantine=Quarantine! message_text_quarantine=セキュリティ上の脅威を検出しました。\r\n安全のため、仮想アプリケーション/デスクトップを切断します。
message_title_reboot=Reboot! message_text_reboot=セキュリティ上の脅威を検出しました。\r\n安全のため、マシンを再起動します。
注意