説明
キー仕分けの結果を出力するフォルダを指定します。
省略  | 指定可能な数  | 省略時の振る舞い  | 
|---|---|---|
不可  | 1個  | -  | 
タグの属性
属性  | 値  | 省略  | 説明  | 
|---|---|---|---|
AlternativeName  | 代替のファイル名  | 可  | ファイル名の対象となった仕分けキーからファイル名が生成できない場合に、代替する名前を指定します。 
 省略した場合は、“###”が指定されたものとみなします。ファイル名は、DE_###(通番)が設定されます。  | 
Schema  | 見出し行出力の扱い  | 可  | 仕分け結果の見出し行出力するかどうかを指定します。 
 省略した場合は、“true”が設定されたとみなします。  | 
注) 英字を指定した場合、小文字としてファイル名に設定されます。
タグの値
キー仕分けの結果を出力するフォルダを指定します。
フォルダ名は、BaseDirectoryタグとResultFolderタグを合わせて96バイト以内で指定してください。フォルダに出力する結果ファイル名は、仕分けキーの値を元にData Effectorが自動的に決定します。
また、CSV形式の場合、結果ファイルの見出し行を出力しない指定もできます。
キー仕分け機能を使用する場合、本タグは省略できません。
参考
結果ファイル名の命名規約および見出し行の制御については、“1.5.1 sort用動作環境ファイル”の“ResultFolder”を参照してください。
タグの親要素
親要素は、以下です。
OConditionタグ
タグの子要素
ありません。