ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator Cloud Edition V3.1.1 操作ガイド インフラ管理者編
ServerView

5.3 VMホストの稼動状況の表示

VMホストの稼動状況を表示するには、以下のように操作します。

  1. RORコンソールから[ダッシュボード]タブを選択し、表示されたサブタブから[稼動状況]を選択します。

    [稼動状況]画面が表示されます。

  2. [稼動状況]画面で、[ツリー表示]タブを選択します。

    [視点切替]で、“VMホスト視点”を選択します。

    ポイント

    VMホストの件数が多い場合は、VMホストの一覧を表示した状態で、ブラウザのページ内検索機能を使って、VMホストを検索してください。

  3. 左側のツリーから稼動状況を表示したいVMホストを選択します。

    右側のCI一覧に、選択したVMホストが表示されます。
    左側のツリーで“VMホスト”フォルダーを選択した場合は、フォルダー配下のすべてのVMホストがCI一覧に表示されます。
    ツリーのVMホストフォルダー配下のVMホストは、更新日時の降順で表示されます。

  4. CI一覧からVMホストを選択し、[稼動状況表示]ボタンをクリックします。

    CI一覧の下部に、稼動状況が表示されます。表示される稼動状況の詳細は、「5.3.1 稼動状況の表示」を参照してください。

    以下の表に、CI一覧に表示される項目について示します。

    項目

    説明

    VMホスト

    RORコンソールの[リソース]タブの[ツリー]ペインに表示されているVMホストの名前が表示されます。
    VM管理製品側で名前を変更した場合など、変更後の名前がすぐに反映されない場合があります。通常5分以内で反映されます。

    IPアドレス

    VMホストのIPアドレスが表示されます。

    VM数

    VMホスト上で稼動中の、[L-Platform]タブで配備されたVMゲストの数が表示されます。

    VM種別

    VMホストのサーバ仮想化ソフトウェアの種別が表示されます。

    例)

    • "VMware": VMware

    • "Hyper-V": Hyper-V

    • "RHEL-KVM": RHEL-KVM

    • "Solaris Containers": Solarisゾーン

    • "OVM-x86": OVM for x86 3.x

    • "OVM-SPARC": OVM for SPARC

注意

CI一覧のカラムヘッダーのクリックによるソートは、同一ページに表示されている範囲でだけ有効です。次または前のページを表示した場合、ソートの指定はリセットされます。ページをまたいでのソートはできません。