ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator Cloud Edition V3.3.0 操作ガイド インフラ管理者編
FUJITSU Software

12.3 利用料金詳細

選択したL-Platformの月別利用料金の詳細を表示します。

[利用料金]画面からの操作

[利用料金]画面から利用料金の詳細情報を表示するには、以下のように操作します。

  1. [利用料金]画面で[L-Platform]タブを選択し、該当するL-Platformを検索します。

  2. 該当する[L-Platform ID]をクリックすると、[利用料金詳細]画面が表示されます。

[利用料金一覧]画面からの操作

[利用料金一覧]画面から利用料金詳細情報を表示するには、以下のように操作します。

  1. [利用料金一覧]画面の[利用料金一覧]から該当する[L-Platform ID]をクリックすると、[利用料金詳細]画面が表示されます。

利用料金詳細情報



[利用料金詳細]画面に表示される詳細情報は、以下の項目です。

項目

説明

テナント情報

テナント名

テナント名を表示します。

表示名

テナント表示名を表示します。
締日時点のテナント表示名を表示します。

テナント削除日時

削除されたテナントの場合、削除日時を表示します。

L-Platform情報

L-Platform ID

選択したL-Platform IDを表示します。

L-Platform名

選択したL-Platform名を表示します。

L-Platform解約日時

選択したL-Platformが解約されていた場合、解約日時を表示します。

利用料金内訳

年月

選択したL-Platformの利用料金検索対象年月を表示します。

金額

選択したL-Platformの月別利用料金合計金額を表示します。

商品

商品の種類を表示します。
仮想サーバまたは物理サーバの場合は、サーバ名を括弧で表示します。
ディスク容量の場合は、ディスクの種類に応じて、以下の情報が括弧で表示されます。

  • システムディスク: システムディスク(固定文字列)

  • データディスク:ディスクの名前

NICの場合は、サーバごとにNICの内訳金額の合計が折り畳み表示されます。展開表示すると、詳細な内訳が表示されます。
スナップショットの場合は、仮想サーバごとにスナップショットの内訳金額の合計が折り畳み表示されます。展開表示すると、スナップショットIDごとの詳細な内訳が表示されます。
商品に対して、構成変更または単価の変更があった場合は、同じ商品に対する料金情報が複数行表示されます。

リソース

利用したリソースを識別するための名前を表示します。

構成

構成情報を表示します。
各商品に対して表示される構成情報は、以下のとおりです。

  • テンプレート:なし

  • 仮想サーバ:なし

  • 物理サーバ:なし

  • CPU:CPU個数、性能(GHz)

  • メモリ容量:容量(GB)

  • ディスク容量:容量(GB)

  • NIC:個数

  • スナップショット

    • 折り畳み表示:なし

    • 展開表示:容量(GB)

単価

商品に対する単価を表示します。

利用度数

商品の月別利用時間の合計を表示します。

内訳金額

商品ごとの月別利用料金を表示します。

注意

NICの利用料金は、システム運用管理者によって有効に設定されている場合にだけ表示されます。

ファイルダウンロード

表示されている内容をファイルにダウンロードするには、以下のように操作します。

  1. [ファイルダウンロード]ボタンをクリックすると、ダウンロードするファイル形式の選択画面が表示されます。

  2. [CSV出力]または[XML出力]のどちらかを選択し、[OK]ボタンをクリックします。

  3. ファイルの出力先を指定すると、[利用料金詳細]画面に戻ります。