ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF Express 16.8 / Storage Cruiser 16.8 / AdvancedCopy Manager 16.8 Webコンソール説明書
FUJITSU Storage

9.15.20 NASスナップショットの設定/変更/解除

NASスナップショットを設定する手順は、以下のとおりです。

  1. グローバルナビゲーションタブで、[ストレージ]をクリックします。
    登録されているETERNUS ディスクアレイが、メインペインに表示されます。

  2. メインペインで、操作対象のETERNUS ディスクアレイの「名前」部分をクリックします。

  3. カテゴリーペインで、[NAS管理]をクリックします。
    カテゴリーペインの項目が、NAS管理に関する項目に切り替わります。

  4. カテゴリーペインで、[バックアップ管理]をクリックします。
    NASボリュームの一覧が、メインペインに表示されます。

  5. メインペインで、設定するNASボリュームのチェックボックスをチェックします。

  6. アクションペインで、[自動スナップショット]の下にある[設定]をクリックします。
    NASスナップショットの設定画面が表示されます。

    入力項目

    説明

    自動スナップショットの使用

    NASスナップショットを使用するかどうかの選択です。

    Yes: NASスナップショットを使用する場合に選択します。
    No: NASスナップショットを使用しない場合に選択します。

    スナップショット世代数

    保持したいスナップショットの世代数です。
    [自動スナップショットの使用]で"Yes"を選択した場合に指定します。

    入力条件は以下のとおりです。

    • 1~128の半角整数値

    設定可能なNASスナップショットの世代数は、装置のモデルとファームウェア版数、および対象装置に設定されているNASスナップショットの総世代数によって異なります。対象装置に設定可能なNASスナップショットの最大世代数を超えないように、本項目を設定してください。
    装置に設定されているNASスナップショットの総世代数とは、その装置内のすべてのNASボリュームに対して設定されているNASスナップショットの世代数の総和です。世代数には、自動モードで採取する世代数に加えて、手動モードで採取する世代数も含まれます。詳細は、ETERNUS ディスクアレイに付属のマニュアルに記載されているNASのスナップショットの仕様を参照してください。

    スケジュール設定

    スナップショットを採取するスケジュールの設定です。
    [自動スナップショットの使用]で"Yes"を選択した場合に指定します。

    • 周期
      スナップショットを採取する周期の選択です。

      Daily: 毎日、選択した[時間]に、スナップショットを採取します。
      Weekly: 毎週、選択した[曜日]の、選択した[時間]に、スナップショットを採取します。

    • 曜日
      スナップショットを採取する曜日の選択です。
      [周期]に"Daily"を選択した場合は、選択できません。
      スナップショットを採取する曜日のチェックボックスをチェックします。

    • 時間
      スナップショットを採取する時間の選択です。
      スナップショットを採取する時間のチェックボックスをチェックします。
      スナップショットの採取間隔を選択した場合、0時から選択した間隔ごとの時間が自動でチェックされます。

    NASスナップショットボリュームを作成するRAIDグループの選択

    NASスナップショットボリュームの作成先のRAIDグループです。
    [自動スナップショットの使用]で"Yes"を選択した場合に指定します。

    存在するRAIDグループが1つの場合は、自動的に選択されます。

    すでに設定されている場合は、設定されたRAIDグループだけが表示されます。

    注意

    [自動スナップショットの使用]を"Yes"から"No"に変更した場合、すでに採取されているスナップショットは破棄されます。また、NASスナップショットボリュームも削除されます。

    ポイント

    • スナップショットは、ETERNUS ディスクアレイに設定された時間を基準に採取されます。

    • NASスナップショットの使用中は、NASスナップショットボリュームを作成するRAIDグループを変更できません。
      RAIDグループを変更する場合は、[自動スナップショットの使用]を"Yes"から"No"に変更し、運用を停止後、再設定してください。

    参考

    [自動スナップショットの使用]を"No"から"Yes"に変更した場合、または、スナップショット世代数を増やした場合、NASスナップショットボリュームが自動作成されます。詳細は、「9.15.1 共有フォルダの作成」の手順6の[参考]を参照してください。

  7. 必要な情報を入力したあと、画面右下の[設定]ボタンをクリックします。

ポイント

[自動スナップショットの使用]を"No"から"Yes"に変更した場合、スナップショットの採取が自動で開始されます。