ページの先頭行へ戻る
Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent V9 コマンドリファレンス JSVRFX編
FUJITSU Software

まえがき

本マニュアルの目的

本マニュアルは、Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent(以降では、"Charset-Web入力"と略します)のコマンドリファレンスです。

Interstage Charset Managerとは、クライアント/サーバシステムでの日本語運用環境の整備・管理・保守を容易に行う機能を提供する、富士通株式会社のソフトウェア製品です。

Charset-Web入力は、日本語文字列を扱う業務Webアプリケーションにおいて、表示・入力のソリューションを提供するソフトウェアです。

表記上の約束

本マニュアルでは、次に示すマニュアル名称、略称および記号を使用しています。

マニュアル名称

略称

正式名称

略称

Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent

Charset-Web入力

Interstage Charset Manager Web入力 マルチ文字コードオプション

マルチ文字コードオプション

Interstage Studio Enterprise Edition
Interstage Studio Standard-J Edition

Interstage Studio

Interstage Business Application Server Standard Edition

Interstage Business Application Server

Interstage Application Server Enterprise Edition
Interstage Application Server Standard-J Edition

Interstage Application Server

Interstage Charset Manager Standard Edition

Charset Manager-M

Interstage Charset Manager Standard Edition Agent

Charset Manager-A

Interstage Charset Manager 住所辞書オプション

Charset-住所辞書オプション

Interstage Charset Manager 氏名辞書オプション

Charset-氏名辞書オプション

Interstage Charset Manager 住所辞書オプション
Interstage Charset Manager 氏名辞書オプション

Charset-辞書オプション

Interstage Charset Manager 外字データライブラリオプション

外字データライブラリ

Microsoft(R) Windows Server(R) 2019 Datacenter
Microsoft(R) Windows Server(R) 2019 Standard

Windows Server 2019

Microsoft(R) Windows Server(R) 2016 Datacenter
Microsoft(R) Windows Server(R) 2016 Standard

Windows Server 2016

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Datacenter
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Standard
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Foundation
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Datacenter
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Standard
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Foundation

Windows Server 2012

Windows(R) 8.1
Windows(R) 8.1 Pro
Windows(R) 8.1 Enterprise

Windows 8.1

Windows(R) 10 Home
Windows(R) 10 Pro
Windows(R) 10 Enterprise

Windows 10

Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 7

Red Hat Enterprise Linux 7またはRHEL7

記号

本マニュアルでは、キーやメニューなどを表記するために、次のように記号を使用します。

記号

意味

[ ]

画面やダイアログボックスに表示される文字、およびキーボードのキーを示します。

例:[設定]ダイアログボックス、[ファイル]メニュー、[項目名]、[OK]ボタン、[Enter]キー

[ ]-[ ]

画面のメニューとメニューコマンドを示します。

例:[ツール]メニューの[設定]コマンドの場合

[ツール]-[設定]

途中を省略していることを示します。

例:

<TABLE>

</TABLE>

また、次のアイコン表記を使用します。

注意

注意が必要な情報を示します。

参考

参考記事を示します。

例を示します。

マニュアル体系と読み方

本マニュアルの読者

本マニュアルは、Charset-Web入力の機能を利用した業務アプリケーションを作成される方を対象としています。

本マニュアルを参照することによって、Charset-Web入力が提供する各機能のAPIやコマンドの使用方法を知ることができます。

本マニュアルの構成

本マニュアルは、次の構成になっています。

第1章 JSVRFX

JSVRFXのリファレンスです。

第2章 JSVR-Webサービス

JSVR-Webサービスのリファレンスです。

第3章 辞書反映ツール

辞書反映ツールのリファレンスです。

第4章 辞書管理ツール

辞書管理ツールのリファレンスです。

第5章 辞書サービス

辞書サービスのリファレンスです。

第6章 手書き文字認識サービス

手書き文字認識サービスサービスのリファレンスです。

第7章 Charset Managerの資源配付機能

Charset Managerの資源配付機能のリファレンスです。Charset-Web入力で利用する際に必要な事柄を中心に説明します。

マニュアル体系

マニュアル名称

内容

Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent V9 導入ガイド JSVR部品 JSVR-Webサービス JSVRAX編

JSVR部品/JSVR-Webサービス/JSVRAX機能を使用する場合の、リリース情報、概要、インストール手順、およびアンインストール手順について説明しています。

Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent V9 運用ガイド JSVR部品 JSVR-Webサービス JSVRAX編

JSVR部品/JSVR-Webサービス/JSVRAX機能を使用する場合の、運用手順などについて説明しています。

Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent V9 コマンドリファレンス JSVR部品 JSVR-Webサービス JSVRAX編

JSVR部品/JSVR-Webサービス/JSVRAX機能を使用する場合の、コマンドや関数インタフェースなどのリファレンスです。

Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent V9 導入ガイド JSVRFX編

JSVRFX機能を使用する場合の、リリース情報、概要、インストール手順、およびアンインストール手順について説明しています。

Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent V9 運用ガイド JSVRFX編

JSVRFX機能を使用する場合の、運用手順などについて説明しています。

Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent V9 コマンドリファレンス JSVRFX編

(本マニュアル)

JSVRFX機能を使用する場合の、コマンドや関数インタフェースなどのリファレンスです。

関連マニュアル

本マニュアルを読むにあたり、次のマニュアルもあわせて参照してください。



2020年8月


Microsoft、Windows、および Windows Serverは、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における登録商標または商標です。

Android、Google、およびGoogle Chromeは Google Inc. の商標または登録商標です。

UNIXは、米国およびその他の国におけるオープン・グループの登録商標です。

Linuxは、Linus Torvalds氏の米国およびその他の国における登録商標あるいは商標です。

Red Hat、RPMおよびRed Hatをベースとしたすべての商標とロゴは、Red Hat, Inc.の米国およびその他の国における登録商標あるいは商標です。

そのほか、本マニュアルに記載されている会社名および製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

Microsoft Corporationのガイドラインに従って画面写真を使用しています。


輸出管理規制

本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。


Copyright FUJITSU LIMITED 2020