スクリプト機能のユーティリティオブジェクトです。
メソッド名 | 機能 |
---|---|
CalcLength | 指定文字列の文字数をエミュレータ換算で取得 |
Truncate | 指定文字列を指定された文字数(エミュレータ換算)で切り詰めて取得 |
指定文字列の文字数をエミュレータ換算で取得
指定された文字列の文字数をエミュレータ換算で取得します。
●呼び出し形式
CalcLength(text)
●パラメータ
パラメータ | 説明 | 省略時の初期値 |
---|---|---|
text | エミュレータ換算で文字数を取得する文字列を指定 | 省略できません |
●エミュレータ換算
文字 | 換算方法 |
---|---|
半角文字 | 半角1文字を、1文字として換算します |
全角文字 | 全角1文字を、2文字として換算します |
リモートフォント | コード値を、2文字として換算します |
特殊キー | 特殊キーは文字として換算しません |
[[ | 2文字を、1文字として換算します |
●リターン値
関数の呼び出しに成功すると指定された文字列をエミュレータ換算した文字数を返します。エラーが発生した場合は-1を返します。
●C#を用いて記述した例
var dspemu = new WsmgrDspemu(); // インスタンスの作成
// 半角文字 dspemu.Util.CalcLength('123ABC'); // 文字数:6 // 全角文字 dspemu.Util.CalcLength('担当'); // 文字数:4 // リモートフォント dspemu. Util.CalcLength('[80A1]'); // 文字数:2 // 特殊キー dspemu.Util.CalcLength('[ENTER]');// 文字数:0 // [[ dspemu.Util.CalcLength('[['); // 文字数:1
指定文字列を指定文字数で切り詰めて取得
指定された文字列の指定された文字数(エミュレータ換算)で切り詰めて取得します。
●呼び出し形式
Truncate(text, length)
●パラメータ
パラメータ | 説明 | 省略時の初期値 |
---|---|---|
text | エミュレータ換算で切り詰めする文字列を指定 エミュレータ換算についてはcalcLengthを参照 | 省略できません |
length | 切り詰め文字数を指定(1~) | 省略できません |
●リターン値
関数の呼び出しに成功すると指定された文字数で切り詰めた文字列を返します。エラーが発生した場合はnullを返します。
●C#を用いて記述した例
var dspemu = new WsmgrDspemu(); // インスタンスの作成 dspemu.Util.Truncate('担当123', 4); // 文字列:担当 dspemu.Util.Truncate('[80A1] ', 2); // 文字列:[80A1] dspemu.Util.Truncate('1[ENTER]', 2); // 文字列:1[ENTER] dspemu.Util.Truncate('[[', 1); // 文字列:[[