ページの先頭行へ戻る
Interstage Navigator ServerV9.5.0 ユーザーズガイド(Windowsクライアント編)
FUJITSU Software

2.2.3 問い合わせ結果の保存

問い合わせ結果を保存します。問い合わせ結果の保存は、問い合わせを作成する時に指定した問い合わせレイアウトを保存する方法と、問い合わせ結果を保存する方法があります。問い合わせレイアウトを保存すると、後で再利用することができます。

2.2.3.1 問い合わせレイアウトを保存する

問い合わせ時に指定した問い合わせレイアウトを保存します。

問い合わせレイアウトは、問い合わせファイル(拡張子:.RNE)として保存され、後で再利用することができます。

  1. 保存を指定します。

    [Navigator Windowsクライアント]画面の[ファイル]-[名前を付けて保存]メニューをクリックします。

    →[名前を付けて保存]画面が表示されます。


  2. 保存場所を指定します。

    [名前を付けて保存]画面で、問い合わせのファイル名とファイルの場所を指定します。


  3. 保存したいバージョンを選択します。

    [名前を付けて保存]画面の[ファイルの種類]コンボボックスから、保存したいバージョンを選択します。以前のバージョンで保存する場合の注意事項は、後述する“以前のバージョンで保存する場合の注意”を参照してください。

    保存できるバージョンを以下に示します。

    • 現行バージョンの形式(問い合わせファイルを選択した場合)

    • V8.0L10形式

    • V6.0L20形式

    • V6.0L10形式

    • V5.0L20形式

    • V4.0L30形式

    • V4.0L20形式

    • V3.0L30形式

    • V3.0L20形式

    注意

    • 項目間演算がレイアウトに指定されている場合、V5.0L10以前の形式での保存はできません。

    • 条件の指定の[問い合わせ実行時に指定]オプションが指定されている場合、V6.0L10以前の形式での保存はできません。

    • Shunsakuのデータを指定した問い合わせは、V6.0L10以前の形式での保存はできません。

    • CSVファイルのデータを指定した問い合わせは、本バージョン以前の形式での保存はできません。

  4. レイアウトを保存します。

    [名前を付けて保存]画面の[保存]ボタンをクリックします。

    →問い合わせファイルが保存され、[Navigator Windowsクライアント]画面に戻ります。

以前のバージョンで保存する場合の注意

問い合わせファイルを以前のバージョンで保存した場合、問い合わせの情報の欠落または変更がおきます。保存する時の注意を以下に示します。

以前のバージョンの問い合わせファイルを変更した場合には、ファイルを保存するときに保存するバージョンを選択するメッセージが表示されます。

ポイント

  • 以前のバージョンの問い合わせファイルを別名保存する場合に、「ファイルの種類」で選択されている種類は既存ファイル形式です。

  • V3.0L20形式以前の問い合わせファイルを読み込んだ場合は、V3.0L20形式の問い合わせファイルとして取り扱います。

2.2.3.2 問い合わせ結果を保存する

Navigator Windowsクライアントでは、作成した問い合わせの集計値を以下の形式で保存することができます。

以下に、集計値をHTMLドキュメントの形式で保存する操作方法を示します。

注意

ファイルは、すべてShift-JISで、保存されます。

  1. 問い合わせを行った後、[ファイル]-[集計値をファイルに保存]メニューをクリックします。

    →[集計値をファイルに保存]画面が表示されます。

  2. [ファイルの種類]プルダウンリストの保存形式を選択し、ファイル名を入力します。

  3. [保存]ボタンをクリックします。

    【例】

    保存形式をHTMLにすると、「問い合わせ結果」が、以下のようなHTMLドキュメントのファイルとして出力されます。

    <TR><TH NOWRAP VALIGN=TOP ROWSPAN=1 COLSPAN=1>東日本</TH>
    <TH NOWRAP VALIGN=TOP ROWSPAN=1 COLSPAN=1>東京ブロック</TH>
    <TD NOWRAP><P ALIGN=right>10714524</TD>
    <TD NOWRAP><P ALIGN=right>20958</TD>
    <TD NOWRAP><P ALIGN=right>10714524</TD>
    <TD NOWRAP><P ALIGN=right>20958</TD>
    </TR>


  4. 出力したファイルをブラウザで見ると以下のようになります。