ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Desktop Keeper 運用ガイド クライアント編
FUJITSU Software

1.1 持出しユーティリティを起動する

Systemwalker Desktop Keeperのクライアント(CT)をインストールしたPCでは、ポリシーの設定によって、ファイルやフォルダの持出しを制限(禁止)されている場合があります。このときは、エクスプローラなどからファイルやフォルダを持ち出すことはできません。

禁止対象のドライブからファイルを持ち出そうとした場合、クライアント(CT)ではエラーメッセージが表示されます。
なお、禁止対象のドライブに対する以下の操作は禁止されません。

ファイルやフォルダを持ち出すには、持出しユーティリティを使用します。

持出しユーティリティを使用すると、Systemwalker Desktop Keeperのクライアント(CT)をインストールしたPCのドライブなどから、リムーバブルメディアなどにファイルやフォルダを持ち出すことができます。

持出し元ファイル名(フルパス)として指定できるパス長は、半角218文字(全角109文字)までです。

以下の半角記号は持出し元ファイル名(フルパス)として使用できません。

「\」「/」「:」「*」「?」「"」「<」「>」「|」

以下の持出しにおいては、持出し元、持出し先ともに、ファイル名、フォルダ名にUNICODE文字を指定できません。

以下に、持出しユーティリティの起動方法および画面構成について説明します。

起動する

持出しユーティリティの起動方法について説明します。

  1. 持出しユーティリティを、以下のどれかの方法で起動します。

    • クライアント(CT)をインストールしたPCの[スタート]から[Systemwalker Desktop Keeper]-[クライアント]-[ファイル持出しユーティリティ]を選択します、または[アプリ]から[Systemwalker Desktop Keeper]-[ファイル持出しユーティリティ]を選択します。

    • エクスプローラからファイルまたはフォルダを右クリックし、[送る]-[Desktop Keeper ファイル持出しユーティリティ]を選択します。

    • ファイルまたはフォルダを、デスクトップの[Desktop Keeper ファイル持出しユーティリティ]アイコンにドラッグ&ドロップします。

    →[ファイル持出しユーティリティ]画面が表示されます。

画面の表示内容

[ファイル持出しユーティリティ]画面の各部の名称を説明します。

ファイル持出し一覧

クライアント(CT)から持ち出すファイルやフォルダの一覧が表示されます。

メニューバー/ツールバー

[ファイル持出しユーティリティ]画面のメニューバーおよびツールバーについて説明します。

メニューバー

ツール
バー

機能概要

[ファイル]

[ファイルの追加]


ファイルの追加

ファイル選択画面を表示します。持ち出すファイルを選択します。

[フォルダの追加]


フォルダの追加

フォルダ選択画面を表示します。持ち出すフォルダを選択します。

[ファイルの削除]


ファイルの削除

ファイル持出し一覧に表示されているファイルやフォルダを削除します。

[持出し実行]


持出し実行

平文または暗号化によるファイルやフォルダの持出しを行います。

[ドライブのフォーマット]

ドライブのフォーマットを行います。
ポリシーの設定によって、表示の有無が変わります。

[CD-RW/DVD-RW消去]

CD-RW/DVD-RWメディアの全データ消去を行います。
クライアント(CT)がCD-RW/DVD-RW消去可能なOSの場合に表示されます。
ポリシーの設定によって、表示の有無が変わります。

  • CD-RWメディアのデータ消去が可能なOSは、以下のとおりです。(注)

    • Windows 7

    • Windows 8.1

    • Windows 10

  • DVD-RWメディアのデータ消去が可能なOSは、以下のとおりです。(注)

    • Windows 7

    • Windows 8.1

    • Windows 10

[アプリケーションの終了]

持出しユーティリティを終了します。

[表示]

[持出しファイルのフルパス表示]


フルパス表示

ファイル持出し一覧のパス表示の有り/無しを切り替えます。

[持出し先参照]


持出し先参照

[持出し先の参照]画面を表示します。
持出しユーティリティを使用してUSBデバイスへ持出したファイルを参照できます(ドライブ、フォルダ、ファイルの一覧が参照できます)。

[ヘルプ]

[オンラインヘルプ]


オンラインヘルプ

オンラインマニュアルを表示します。

[バージョン情報]

著作権情報およびバージョン情報を表示します。

注) 各OSは、以下のとおりです。

  • Windows 7 Ultimate

  • Windows 7 Enterprise

  • Windows 7 Professional

  • Windows 7 Home Premium

  • Windows 8.1

  • Windows 8.1 Pro

  • Windows 8.1 Enterprise

  • Windows 10 Home

  • Windows 10 Pro

  • Windows 10 Enterprise

  • Windows 10 Education

持出し方式選択ボタン

管理者によって許可された持出し方式だけ選択できます。初期値は管理者によって指定されています。

項目名

説明

[通常持出し]

ファイルやフォルダをそのまま持ち出すことができます。

[自己復号型暗号化持出し]

ファイルやフォルダを自己復号型暗号化ファイルに変換して持ち出すことができます。

[ZIP暗号化持出し]

ファイルやフォルダをZIP暗号化ファイルに変換して持ち出すことができます。

[ZIP(AES-256)暗号化持出し]

ファイルやフォルダをZIP(AES-256)暗号化ファイルに変換して持ち出すことができます。

持出し理由入力欄

ポリシーの設定によっては、持出し理由入力欄が表示されない場合があります。
持出し理由入力欄が表示されている場合は、必ず入力してください。
持出し理由は半角および全角で200文字まで入力できます。改行コードやタブは、入力できません。