本書の目的
本書は、SystemWalker/OperationMGR V5.0L10/5.0以降のSystemwalker Operation Managerで発生したトラブルの対処方法について説明しています。
本書の読者
本書は、Systemwalker Operation Managerを使用して、業務を運用する方を対象にしています。
略語表記について
以下の製品すべてを示す場合は、“Windows Server 2016”と表記します。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2016 Datacenter(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2016 Standard(x64)
以下の製品すべてを示す場合は、“Windows Server 2012 R2”と表記します。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Foundation(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Standard(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Datacenter(x64)
以下の製品すべてを示す場合は、“Windows Server 2012”と表記します。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Foundation(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Standard(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Datacenter(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Foundation(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Standard(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Datacenter(x64)
以下の製品すべてを示す場合は、“Server Core”と表記します。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2016 Standard Server Core
Microsoft(R) Windows Server(R) 2016 Datacenter Server Core
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Standard Server Core
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Datacenter Server Core
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard Server Core
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V(TM) Server Core
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise Server Core
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V(TM) Server Core
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter Server Core
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V(TM) Server Core
以下の製品すべてを示す場合は、“Windows Server 2008 R2”と表記します。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Foundation
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Standard
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Datacenter
以下の製品すべてを示す場合は、“Windows Server 2008”と表記します。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard(x86)/(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise(x86)/(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter(x86)/(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Foundation(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V(TM)(x86)/(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V(TM)(x86)/(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V(TM)(x86)/(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Foundation(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Standard(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Datacenter(x64)
以下の製品すべてを示す場合は、“Windows Server 2003 STD”と表記します。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard Edition
以下の製品すべてを示す場合は、“Windows Server 2003 DTC”と表記します。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Datacenter x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Datacenter Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Datacenter x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Datacenter Edition for Itanium-based Systems
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Datacenter Edition
以下の製品すべてを示す場合は、“Windows Server 2003 EE”と表記します。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise Edition for Itanium-based Systems
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise Edition
以下の製品すべてを示す場合は、“Windows(R) 2000”と表記します。
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Server
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Advanced Server
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Datacenter Server
以下の製品すべてを示す場合は、“Windows NT(R)”と表記します。
Microsoft(R) Windows NT(R) Server network operating system Version4.0
Microsoft(R) Windows NT(R) Workstation operating system Version4.0
以下の製品すべてを示す場合は、“Windows(R) 10”と表記します。
Windows(R) 10 Home(x86)
Windows(R) 10 Pro(x86)
Windows(R) 10 Enterprise(x86)
Windows(R) 10 Home(x64)
Windows(R) 10 Pro(x64)
Windows(R) 10 Enterprise(x64)
以下の製品すべてを示す場合は、“Windows(R) 8.1”と表記します。
Windows(R) 8.1 (x86)
Windows(R) 8.1 Pro (x86)
Windows(R) 8.1 Enterprise(x86)
Windows(R) 8.1 (x64)
Windows(R) 8.1 Pro(x64)
Windows(R) 8.1 Enterprise(x64)
以下の製品すべてを示す場合は、“Windows(R) 8”と表記します。
Windows(R) 8 (x86)
Windows(R) 8 Pro (x86)
Windows(R) 8 Enterprise(x86)
Windows(R) 8 (x64)
Windows(R) 8 Pro(x64)
Windows(R) 8 Enterprise(x64)
Windows(R) 8.1 (x86)
Windows(R) 8.1 Pro (x86)
Windows(R) 8.1 Enterprise(x86)
Windows(R) 8.1 (x64)
Windows(R) 8.1 Pro(x64)
Windows(R) 8.1 Enterprise(x64)
以下の製品すべてを示す場合は、“Windows(R) 7”と表記します。
Windows(R) 7 Home Premium(x86)
Windows(R) 7 Professional(x86)
Windows(R) 7 Enterprise(x86)
Windows(R) 7 Ultimate(x86)
Windows(R) 7 Home Premium(x64)
Windows(R) 7 Professional(x64)
Windows(R) 7 Enterprise(x64)
Windows(R) 7 Ultimate(x64)
以下の製品すべてを示す場合は、“Windows Vista(R)”と表記します。
Windows Vista(R) Home Basic(x86)
Windows Vista(R) Home Premium(x86)
Windows Vista(R) Business(x86)
Windows Vista(R) Enterprise(x86)
Windows Vista(R) Ultimate(x86)
Windows Vista(R) Home Basic(x64)
Windows Vista(R) Home Premium(x64)
Windows Vista(R) Business(x64)
Windows Vista(R) Enterprise(x64)
Windows Vista(R) Ultimate(x64)
以下の製品すべてを示す場合は、“Windows(R) XP”と表記します。
Microsoft(R) Windows(R) XP Professional x64 Edition
Microsoft(R) Windows(R) XP Professional
Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition
Microsoft(R) Windows(R) Millennium Editionを“Windows(R) Me”と表記します。
Microsoft(R) Windows(R) 98 operating systemを“Windows(R) 98”と表記します。
以下のすべての製品上で動作する固有記事を“Windows Server 2003 STD(x64)”と表記します。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 Edition
以下のすべての製品上で動作する固有記事を“Windows Server 2003 DTC(x64)”と表記します。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Datacenter x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Datacenter x64 Edition
以下のすべての製品上で動作する固有記事を“Windows Server 2003 EE(x64)”と表記します。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 Edition
以下の製品上で動作する固有記事を“Windows(R) 2000 Server”と表記します。
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Server
以下の製品上で動作する固有記事を“Windows(R) XP x64”と表記します。
Microsoft(R) Windows(R) XP Professional x64 Edition
Windows Internet Explorer(R)を示す場合は、“Internet Explorer”と表記します。
以下のOS上で動作するSystemwalker Operation Managerを“Windows版 Systemwalker Operation Manager”または“Windows版”と表記します。
Windows
Itaniumに対応したWindows
Itanium以外の64ビットアーキテクチャに対応したWindows
32ビットアーキテクチャに対応したWindows上で動作するSystemwalker Operation Managerの固有記事を“Windows x86版”と表記します。
Itaniumに対応したWindows上で動作するSystemwalker Operation Managerの固有記事を“Windows for Itanium版”と表記します。
Itanium以外の64ビットアーキテクチャに対応したWindows上で動作するSystemwalker Operation Managerの固有記事を“Windows x64版”と表記します。
Windows NT(R)、Windows(R) 2000、Windows Server 2003 STD/Windows Server 2003 DTC/Windows Server 2003 EE、Server Core、Windows Server 2008、Windows Server 2008 R2、Windows Server 2012、Windows Server 2012 R2、およびWindows Server 2016を、“Windowsサーバ”と表記している箇所があります。
Oracle SolarisはSolaris, Solaris Operating System, Solaris OSと記載することがあります。
Solaris上で動作するSystemwalker Operation Managerを“Solaris版 Systemwalker Operation Manager”または“Solaris版”と表記します。
32ビットアーキテクチャに対応したSolaris上で動作するSystemwalker Operation Managerの固有記事を“Solaris 32bit版”と表記します。
64ビットアーキテクチャに対応したSolaris上で動作するSystemwalker Operation Managerの固有記事を“Solaris 64bit版”と表記します。
UXP/DS上で動作するSystemwalker Operation Managerを“DS版 Systemwalker Operation Manager”または“DS版”と表記します。
HP-UX上で動作するSystemwalker Operation Managerを“HP-UX版 Systemwalker Operation Manager”または“HP-UX版”と表記します。
AIX上で動作するSystemwalker Operation Managerを“AIX版 Systemwalker Operation Manager”または“AIX版”と表記します。
以下のOS上で動作するSystemwalker Operation Managerを“Linux版 Systemwalker Operation Manager”または“Linux版”と表記します。
Linux
Itaniumに対応したLinux
Itanium以外の64ビットアーキテクチャに対応したLinux
32ビットアーキテクチャに対応したLinux上で動作するSystemwalker Operation Managerの固有記事を“Linux x86版”と表記します。
Itaniumに対応したLinux上で動作するSystemwalker Operation Managerの固有記事を“Linux for Itanium版”と表記します。
Itanium以外の64ビットアーキテクチャに対応したLinux上で動作するSystemwalker Operation Managerの固有記事を“Linux x64版”と表記します。
Solaris版、DS版、HP-UX版、AIX版、Linux版およびLinux for Itanium版のSystemwalker Operation Managerを包括して、“UNIX版 Systemwalker Operation Manager”または“UNIX版”と表記します。
Solaris、HP-UX、AIX、Linux、およびUXP/DSを、“UNIXサーバ”と表記している箇所があります。
Systemwalker Operation Manager Standard Editionを“SE版”と表記している箇所があります。
Systemwalker Operation Manager Enterprise Editionを“EE版”と表記している箇所があります。
Systemwalker Operation Manager Global Enterprise Editionを“GEE版”と表記している箇所があります。
Standard EditionをSE、Enterprise EditionをEE、Global Enterprise EditionをGEEと表記している箇所があります。
Arcserve(R) Backup for Windowsを、Arcserveと表記します。
Windows NT(R)で標準に提供されているMicrosoft(R)-MailをMS-Mailと表記します。
Systemwalker Operation Managerの製品名について
Systemwalker Operation Managerの製品名は、バージョンによって違います。本書では、製品名をSystemwalker Operation Managerと表記していますが、バージョンが特定される場合は、バージョンごとの製品名を記載しています。
バージョン | 製品名 |
---|---|
V11.0L10/11.0以降 | Systemwalker Operation Manager |
V10.0L20/V10.0L21/10.1 | Systemwalker OperationMGR |
V10.0L10/10.0まで | SystemWalker/OperationMGR |
マニュアル名の省略について
本書で参照するSystemwalker Operation Managerのマニュアルについては、正式名称から製品名およびバージョン表記を省略している箇所があります。
例えば、“Systemwalker Operation Manager 解説書”、“Systemwalker OperationMGR 解説書”、“SystemWalker/OperationMGR 解説書”、“SystemWalker/OperationMGR V5.0 解説書”は、“解説書”と表記しています。
コマンド/JCLで使う記号について
コマンド、JCLの例で使用している記号について以下に説明します。
記述例
[PARA={a|b|c}…] |
記号の意味
記 号 | 意 味 |
---|---|
[ ] | この記号で囲まれた項目を省略できることを示します。 |
{ } | この記号で囲まれた項目の中から、どれか1つを選択することを示します。 |
_ | 省略可能記号“[ ]”内の項目をすべて省略したときの省略値が、下線で示された項目であることを示します。 |
| | この記号を区切りとして並べられた項目の中から、どれか1つを選択することを示します。 |
… | この記号の直前の項目を繰り返して指定できることを示します。 |
Windows版とUNIX版の固有記事について
本書は、Windows版、UNIX版共通に記事を掲載しています。Windows版のみの記事、UNIX版のみの記事は、以下のように記号をつけて共通の記事と区別しています。
タイトル、小見出しの説明部分全体が、Windows版固有の記事です。
タイトル、小見出しの説明部分全体が、UNIX版固有の記事です。
本文中でWindows版とUNIX版の記載が分かれる場合は、“Windows版の場合は~”“UNIX版の場合は~”のように場合分けして説明しています。
輸出管理規制について
本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。
商標について
APC、PowerChuteは、American Power Conversion Corp.の登録商標です。
Arcserveのすべての製品名、サービス名、会社名およびロゴは、Arcserve(USA), LLCの商標、または登録商標です。
HP-UXは、米国Hewlett-Packard社の登録商標です。
AIX、HACMPは、International Business Machines Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Intel、Itaniumは、米国およびその他の国におけるIntel Corporationの商標です。
MC/ServiceGuardは、Hewlett-Packard Companyの製品であり、著作権で保護されています。
Microsoft、Windows、および Windows Serverは、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Red Hat は米国およびそのほかの国において登録されたRed Hat, Inc. の商標です。
Linux は、Linus Torvalds氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です。
OracleとJavaは、Oracle Corporation およびその子会社、関連会社の米国およびその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。
R/3、SAPは、SAP AGの登録商標です。
Tcl/Tkは、カリフォルニア大学、Sun Microsystems,Inc.、Scriptics社他が作成したフリーソフトです。
UNIXは、米国およびその他の国におけるオープン・グループの登録商標です。
VMware、VMwareロゴは、VMware,Incの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
ショートメールは、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下NTTドコモ)の登録商標です。
その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
Microsoft Corporationのガイドラインに従って画面写真を使用しています。
出版年月および版数
版数 | マニュアルコード |
---|---|
2018年2月 第1版 | J2X1-8109-01Z0(00)/ J2X1-8109-01Z2(00) |
2018年6月 第2版 | J2X1-8109-02Z0(00)/ J2X1-8109-02Z2(00) |
2018年7月 第3版 | J2X1-8109-03Z0(00)/ J2X1-8109-03Z2(00) |
2019年4月 第4版 | J2X1-8109-04Z0(00)/ J2X1-8109-04Z2(00) |
2020年4月 第5版 | J2X1-8109-05Z0(00)/ J2X1-8109-05Z2(00) |
著作権表示
Copyright 1995-2020 FUJITSU LIMITED
VS-OCXTM COPYRIGHT© 1996 by VideoSoft Corporation & Bunka Orient Corporation
VS-FLEXTM COPYRIGHT© 1996 by VideoSoft Corporation & Bunka Orient Corporation
QuickPak®Professional OCX Version Copyright© 1991-1996 by Crescent Software,inc.& Bunka Orient Corporation