文字の読みを指定します。複数指定できます。
maxlength=209(文字列の最大長20文字×配列の最大長10個+配列区切り文字の最大数9個)。
半角カンマ区切りで10個以下。
なし。
1~20文字の、全角のひらがな(「ゔ」は「ヴ」)/英数字/下記の記号。
゛゜・ー!”#$%&’()*+,-./:;<=>?@[¥]^_`{|}~、。「」
全角カタカナ(「ヴ」を除く)は全角ひらがな、「ゔ」は「ヴ」、「 ̄」は「~」に補正します。
注意
Charset-Web入力では、Charset Manager-Mにて「 ̄」で登録された読み文字は「~」として扱います。
複数読みの補正後に複数読みの有効性に違反した場合、エンドユーザに「読みは、10個以内で指定してください。」を通知します。
読みの補正後に読みの有効性に違反した場合、エンドユーザに「読みは、全角1~20文字のひらがな/カタカナ/英数字/許可された記号で指定してください。」を通知します。
通知後、フォーカスを初期値(読みフィールド)に戻します。
複数読みのAND/OR条件を指定します。
文字の画数を指定します。範囲指定と複数指定(OR検索)ができます。
maxlength=99(文字列の最大長9文字("9999-9999")×配列の最大長10個+配列区切り文字の最大数9個)。
半角カンマ区切りで10個以下。
なし。
半角マイナス区切り(例: 1-10)。開始値<=終了値。
開始/終了値のいずれかが未指定の場合、画数の最小/最大値で補正します(例: 「10-」→「10-9999」)。
半角数字で1~9999。
なし。
複数画数の補正後に複数画数の有効性に違反した場合、エンドユーザに「画数は、10個以内で指定してください。」を通知します。
画数範囲の補正後に画数範囲の有効性に違反した場合、エンドユーザに「画数範囲は、「開始-終了値」(片方は省略可, 開始<=終了値)で指定してください。」を通知します。
画数の補正後に画数の有効性に違反した場合、エンドユーザに「画数は、1~9999までの数値で指定してください。」を通知します。
通知後、フォーカスを初期値(読みフィールド)に戻します。
文字の部首を指定します。
文字コードのカテゴリ名を指定します。
文字コードを指定する。範囲指定と複数指定(OR検索)ができます。
maxlength=139(文字列の最大長13文字("10FFFF-10FFFF")×配列の最大長10個+配列区切り文字の最大数9個)。
半角カンマ区切りで10個以下。但し、カテゴリが選択されている場合は9個以下。
なし。
半角マイナス区切り(例: E000-F8FF)。開始値<=終了値。
開始/終了値のいずれかが未指定の場合、文字コードの最小/最大値で補正します(例: 「3042-」→「3042-10FFFF」)。
16進の半角英数字で0~10FFFF。
なし。
複数文字コードの補正後に複数文字コードの有効性に違反した場合、エンドユーザに「コードは、10個以内(カテゴリ名とコード値を併せて)で指定してください。」を通知します。
文字コード範囲の補正後に文字コード範囲の有効性に違反した場合、エンドユーザに「コード範囲は、「開始-終了値」(片方は省略可, 開始<=終了値)で指定してください。」を通知します。
文字コードの補正後に文字コードの有効性に違反した場合、エンドユーザに「コードは、0~10FFFFまでの16進数で指定してください。」を通知します。
通知後、フォーカスを初期値(読みフィールド)に戻します。
文字部品を手書きします。マウスダウン/タッチスタートでストローク開始、マウスムーブ/タッチムーブで描画、マウスアップ/マウスアウト/タッチエンド/タッチキャンセルでストロークを終了します。
手書きエリアに対するタッチアクションは無効です(ドラッグ/ピンチ/スワイプによるパン/ズーム/ページ移動や、ダブルタップによるズーム等、ブラウザのデフォルトのアクションが無効です)。
1000座標以下。
100ストローク以下。
ストロークの有効性に違反した場合、エンドユーザに「文字部品は、1画1000座標以内で書いてください。」を通知します。
複数ストロークの有効性に違反した場合、エンドユーザに「文字部品は、100画以内で書いてください。」を通知します。
文字部品の手書きエリアのストロークをクリアします。
文字部品の手書きエリアのストロークをアンドゥします。
文字部品の手書きエリアのストロークを文字部品として認識し、認識候補エリアに出力します。
ストロークがない場合、エンドユーザに「手書きエリアに文字部品を書いてください。」を通知します。
文字部品の認識候補を6個表示します。候補クリック/タップで選択状態にします。
候補に対するタッチアクションは無効です(ドラッグ/ピンチ/スワイプによるパン/ズーム/ページ移動や、ダブルタップによるズーム等、ブラウザのデフォルトのアクションが無効です)。
文字部品の認識候補エリアで選択中の部品を、文字部品エリアに追加します。
認識候補エリアの部品をダブルクリック/ダブルタップ。
文字部品の認識候補エリアで部品が選択されていない場合、エンドユーザに「追加する文字部品を選択してください。」を通知します。
文字部品エリアに最大個数(6個)まで部品が追加済みの場合、エンドユーザに「これ以上文字部品を追加できません。」を通知します。
文字部品の認識候補エリアで選択中の部品が文字部品エリアに追加済みの場合、エンドユーザに「同じ文字部品を追加できません。」を通知します。
文字検索条件とする文字部品を最大6個表示します。部品クリック/タップで選択状態にします。
部品に対するタッチアクションは無効です(ドラッグ/ピンチ/スワイプによるパン/ズーム/ページ移動や、ダブルタップによるズーム等、ブラウザのデフォルトのアクションが無効です)。
文字部品エリアで選択中の部品を削除します。
文字部品エリアで部品が選択されていない場合、エンドユーザに「削除する文字部品を選択してください。」を通知します。
ソートオーダーを指定します。
検索条件をクリアします。
指定された条件で文字を検索し、検索結果エリアに出力します。
読みフィールド, 画数フィールド, 文字コード値フィールドでEnter。
ソートオーダー以外の検索条件が指定されていない場合、エンドユーザに「検索条件を指定してください。」を通知します。
通知後、フォーカスを初期値(読みフィールド)に戻します。
検索結果を16個ずつページングして表示します。検索結果には、文字コード(0000~10FFFFの16進数)と、補足情報「*gi」が付きます。
補足情報「g」は外字の場合、「i」は異体字を持つ場合に付き、ツールチップで「外字です。」「異体字が存在します。」を表示します。
結果がない場合は、その旨を表示してフォーカスを初期値(読みフィールド)に戻し、結果がある場合は、結果と現ページ数/総ページ数を表示して、デフォルトで先頭の文字を選択状態にします。
文字クリック/タップで選択状態を変更します。
検索結果に対するタッチアクションは無効です(ドラッグ/ピンチ/スワイプによるパン/ズーム/ページ移動や、ダブルタップによるズーム等、ブラウザのデフォルトのアクションが無効です)。
エリアにフォーカスがある状態で、←/↑キーで選択状態の前移動、→↓キーで選択状態の次移動。サイクリックです。
検索結果のページを送る。移動先のページが存在する場合にのみアクティブにする。
エリアにフォーカスがある状態でPageUp/PageDn。
なし。
検索結果エリアで選択中の文字の属性表示要求として、jsvrfx_characterpropertyviewbootrequestイベントを発行します。文字選択中にのみアクティブにします。
エリアにフォーカスがある状態でAlt+P。
ありません。
検索結果エリアで選択中の文字の異体字を検索します。ソートオーダーの指定に従います。選択中の文字に異体字が存在する場合にのみアクティブにします。
エリアにフォーカスがある状態でAlt+I。
なし。
検索結果エリアで選択中の文字の確定要求として、jsvrfx_inputrequestイベントを発行します。文字選択中にのみアクティブにします。
エリアにフォーカスがある状態でEnter。文字をダブルクリック/ダブルタップ。
なし。