ページの先頭行へ戻る
Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent V9 運用ガイド JSVR部品 JSVR-Webサービス JSVRAX編
FUJITSU Software

5.3.2 住所入力ダイアログを使用する

◆住所入力ダイアログの表示

住所入力は、次のいずれかの動作で表示できます。

注意

  • 入力領域に未確定かながある状態で、操作手順その1またはその2を行うと、[検索]タブが開き、そこで未確定かなによる住所検索を行った状態で、住所入力ダイアログを表示します。

  • 入力領域に未確定かながない状態で、操作手順その1またはその2を行うと、[ツリー]タブが開いた状態で、住所入力ダイアログを表示します。

  • [F2]キーは、環境ファイル(JapanistSVR.ini)の設定で変更することができます。詳しくは、「コマンドリファレンス JSVR部品 JSVR-Webサービス JSVRAX編」の4.2.5項の「CANDIDATEEX_ADRS_BOOT_KEY」の項目を参照してください。

  • 住所入力ダイアログで使用する住所辞書は、Charset-Web入力の環境ファイル(JapanistSVR.ini)の設定に従います。詳しくは、「コマンドリファレンス JSVR部品 JSVR-Webサービス JSVRAX編」の4.2.5項の「CANDIDATEEX_ADRS_DICT」の項目を参照してください。

◆[ツリー]タブでの住所入力

画面構成

図5.1 [ツリー]タブ画面

画面左側には、「住所ツリー」が表示されます。

画面右側には、「住所検索リスト」が表示されます。

操作方法

住所検索リストまたは住所ツリーを使って、入力したい住所を検索します。

住所検索リストでの検索時には、通常のかな漢字変換時の操作に加えて、次のキー操作が可能です。

キー

動作

[ESC]

住所入力ダイアログを閉じる。

[Enter]

候補の末尾に[]が表示されている候補を選択している場合は、その住所の下階層へ移動する。

候補の末尾に[]が表示されていない候補を選択している場合は、その候補を確定する。

[Ctrl]+[Enter]

選択している候補を確定する。

[Ctrl]+[←]

住所の階層を上に移動する。

[Ctrl]+[→]

住所の階層を下に移動する。

その他、[ツリー]タブでは、次のマウス操作が可能です。

クリック先

動作

住所ツリー上の候補

その階層の住所の候補を住所検索リストに表示する。

住所検索リスト上の候補

候補の末尾に[]が表示されている候補をダブルクリックした場合は、その住所の下階層へ移動する。

候補の末尾に[]が表示されていない候補をダブルクリックした場合は、その候補を確定する。

[]ボタン

住所の階層を上に移動する。

[]ボタン

住所の階層を下に移動する。

[確定]ボタン

選択している候補を確定する。

[検索]タブ

[検索]タブに移動する。

[キャンセル]ボタン

ダイアログを閉じる。

◆[検索]タブでの住所入力

画面構成

図5.2 [検索]タブ画面

画面上部には、「検索文字入力欄」があります。

画面下部には、「住所検索リスト」が表示されます。

操作方法

住所入力ダイアログの[検索]タブで住所を検索する手順は、次のとおりです。

  1. 検索文字入力欄に次のいずれかを入力し、[Enter]キーを押すか、または []ボタンをクリックします。

    • 住所の読みまたは表記(全体でも一部でもよい)

    • 郵便番号(先頭の3桁または7桁全体)

      注意

      • Charset-住所辞書オプションと連携していること

      • 環境ファイル(JapanistSVR.ini)の"CANDIDATEEX_ADRS_DICT"で、"KUIN"が設定されていること

      参考

      郵便番号を入力する場合、先頭3桁のみの入力、または全体(7桁)の入力のいずれかが可能です。また、郵便番号中のハイフンは、入力してもしなくても構いません。

  2. 住所検索リストに検索結果が表示されるので、その中から必要な住所をさらに検索します。

    このときは、通常のかな漢字変換時の操作に加えて、次のキー操作が可能です。

    キー

    動作

    [ESC]

    住所入力ダイアログを閉じる。

    [Enter]

    候補の末尾に[]が表示されている候補を選択している場合は、その住所の下階層へ移動する。

    候補の末尾に[]が表示されていない候補を選択している場合は、その候補を確定する。

    [Ctrl]+[Enter]

    選択している候補を確定する。

    [Ctrl]+[←]

    住所の階層を上に移動する。

    [Ctrl]+[→]

    住所の階層を下に移動する。

    その他、[検索]タブでは、次のマウス操作が可能です。

    クリック先

    動作

    住所検索リスト上の候補

    候補の末尾に[]が表示されている候補をダブルクリックした場合は、その住所の下階層へ移動する。

    候補の末尾に[]が表示されていない候補をダブルクリックした場合は、その候補を確定する。

    []ボタン

    検索文字入力欄に入力されている文字列を使い、住所検索を行う。

    []ボタン

    住所の階層を上に移動する。

    []ボタン

    住所の階層を下に移動する。

    [確定]ボタン

    選択している候補を確定する。

    [ツリー]タブ

    [ツリー]タブに移動する。

    [キャンセル]ボタン

    ダイアログを閉じる。