文字入力(かな漢字変換入力)の基本的な操作/機能について説明します。
入力方式には、「ローマ字かな入力」と「JISかな入力」があります。
次のいずれかの操作を行って、入力方式を切り替えます。
操作手順 その1
入力領域の下に表示されるツールバーの「R」/「JIS」をクリックします。
操作手順 その2
キーボードの[ローマ字]キーを押します。
入力できる文字種には、「かな」「カナ」「英大」「英小」があります。
次のいずれかの操作を行って、入力文字種を切り替えます。
操作手順 その1
入力領域の下に表示されるツールバーの「かな」「カナ」「英大」「英小」のいずれかをクリックします。
操作手順 その2
キーボードの[ひらがな]キー、または[英数]キーを押します。
人名、住所など、入力文字種別が決まっている場合、変換種別を設定しておくと変換精度が向上します。指定できる変換種別は、次のとおりです。
変換種別 | 内容 |
---|---|
一般的な、かな漢字変換を行います。 | |
例)「しぶや」で、「東京都渋谷区」と変換できます。 | |
変換結果のうち、氏名について、変換候補リスト中で強調表示します。 | |
運用KUIN住所辞書を使った、かな漢字変換を行います。部分一致による変換や郵便番号からの変換が可能です。 例)「2060801」で「東京都稲城市大丸」と変換できます。 | |
*1 オプション製品のCharset-辞書オプションのうち必要なものが導入されている場合に使用できます。詳しくは、「6.3 Charset-辞書オプションとの連携」を参照してください。
次のいずれかの操作を行って、変換種別を切り替えます。
操作手順 その1
入力領域の下に表示されるツールバーの[][
][
][
][
]のいずれかをクリックします。
操作手順 その2
[F8]キーを押します。
参考
[F8]キーは、Charset-Web入力の環境ファイル(JapanistSVR.ini)の設定で変更することができます。詳しくは、「コマンドリファレンス JSVR部品 JSVR-Webサービス JSVRAX編」の第4章を参照してください。
なお、変換種別が「住所入力」または「KUIN住所」の場合の、住所入力の方法については、「5.3 住所を入力する」を参照してください。
次の項目によって、文字を検索できます。
よみ
画数
部首
手書き部品
運用文字コードによるコード値
文字種類
また、検索結果の文字について、さらにその異体字を検索することもできます。
操作手順や、各項目による検索方法について詳しくは、「5.4 文字検索ダイアログを使用する」を参照してください。
◆住所入力
住所入力ダイアログを使用して、次の方法で住所を入力できます。
ツリーからの住所検索
都道府県/市/区/町/村のように、住所の階層をたどって目的の住所を検索し、入力することができます。
読みの一部からの検索
入力したい住所の、一部分の読みを入力して住所全体を検索し、入力することができます。
操作手順や、各検索方法について詳しくは、「5.3 住所を入力する」を参照してください。
◆ヘルプ
画面上に、文字入力の操作説明を表示できます。
操作手順
入力領域の下に表示されるツールバーの[]をクリックします。
◆変換候補リスト内のキー操作
キー | 動作 |
---|---|
[ESC] | 候補リストを閉じる |
[変換] | 次候補の選択 |
[Space] | 次候補の選択 |
[↑] | 前候補の選択 |
[↓] | 次候補の選択 |
[PageUp] | 変換候補リストの前ページを表示 |
[PageDown] | 変換候補リストの次ページを表示 |
[Enter] | 選択している候補の確定 |
◆JSVR部品上でのキー操作
キー | 未確定かながある場合の動作 | 未確定かながない場合の動作 |
---|---|---|
[Delete] | - | 入力領域内文字を対象にしたDelete |
[BackSpace] | 未確定かなを対象にしたBackSpace | 入力領域内文字を対象にしたBackSpace |
[←] [→] | 未確定かなのクリア | 入力領域内での左右カーソル移動 |
[Home] [End] | 未確定かなのクリア | 入力領域内での行頭/行末カーソル移動 |
[Space] | かな漢字変換 | 空白文字の入力 |
[変換] | かな漢字変換 | - |
[無変換] | 未確定かなのカタカナ/ひらがな変換 | - |
[Enter] | 未確定かなの確定 | - |
[Esc] | 未確定かなのクリア | - |
[英数] [ひらがな] | 未確定かなのクリア、および | 入力文字種の切り替え |
[ローマ字] | 未確定かなのクリア、および | かな入力方式の切り替え |
[F12] | 文字検索ダイアログの表示 | 文字検索ダイアログの表示 |
[F8] | 変換種別の切り替え | 変換種別の切り替え |
[F2] | [検索]タブを開いた状態で住所入力ダイアログを表示 | [ツリー]タブを開いた状態で住所入力ダイアログを表示 |
参考
[F2]キー、[F8]キーと[F12]キーは、環境ファイル(JapanistSVR.ini)の設定で変更することができます。詳しくは、「コマンドリファレンス JSVR部品 JSVR-Webサービス JSVRAX編」の第4章を参照してください。
未確定かながある場合に[F2]キーを押すと、[検索]タブには、その未確定かなを使って住所検索した結果を表示します。
◆マウスでの操作
入力領域上の文字を右クリックして行うことができる操作は、次のとおりです。
項目 | 機能 |
---|---|
削除 | 選択している文字を削除します。 |
修正 | 選択している文字に対して、文字検索ダイアログを表示します。ダイアログ上で文字を選ぶと、入力領域上で選択している文字と置き換わります。詳しくは、「5.4 文字検索ダイアログを使用する」を参照してください。 |
プロパティ | その文字の詳細を確認できるプロパティが表示されます。詳しくは、「5.5 プロパティを参照する」を参照してください。 |