Charset-Web入力と連携する他製品は次のとおりです。
Interstage Charset Manager Web入力 マルチ文字コードオプション V9.6.0
Charset-Web入力で、JEF、Unicode-JEF、Unicode-JEFのエンコード形式、KEIS、JIPS、DBCS-Hostおよび基盤コードの文字コードでの運用を可能にします。詳しくは、マルチ文字コードオプションの「ユーザーズガイド」を参照してください。
Interstage Charset Manager 外字データライブラリオプション V9.6.0
外字申請モデルで運用しているCharset-Web入力にて運用可能な外字(ユーザ定義基盤外字)を管理することができます。詳しくは、外字データライブラリの「ユーザーズガイド」を参照してください。
Formcoordinator機能(Windows for x86版のみ)
次の製品に同梱されているFormcoordinator機能と連携することができます。
Interstage Business Application Server Standard Edition V11
Webページデザイナとして連携することができます。また、Charset-Web入力のJSVR部品を組み込んだWebページを、Formcoordinatorで運用することも可能です。詳しくは、各製品のオンラインマニュアルを参照してください。また、Charset-Web入力の「運用ガイド JSVR部品 JSVR-Webサービス JSVRAX編」の第6章の「Formcoordinatorとの連携」の箇所も参照してください。
Webcoordinator機能
次の製品に同梱されているWebcoordinator機能と連携することができます。
Interstage Application Server Standard-J Edition V11(Windows for x86版のみ)
Interstage Application Server Enterprise Edition V11(Windows for x86版のみ)
Interstage Business Application Server Standard Edition V11 / V12
Webcoordinator機能が提供するフレームワーク上で、Charset-Web入力のJSVR部品を使用することができます。詳しくは、各製品のオンラインマニュアルを参照してください。また、Charset-Web入力の「運用ガイド JSVR部品 JSVR-Webサービス JSVRAX編」の第6章の「Webcoordinatorとの連携」の箇所も参照してください。