Webシンクライアント環境で、外字およびベンダ文字の入力・表示を可能とする、日本語処理基盤製品です。Charset-Web入力は、イントラネット環境およびインターネット環境で使用することができます。
製品の特長などについては、“Charset-Web入力 導入ガイド”の第1章を参照してください。
Charset-入力アシストは、Charset Managerのクライアントライセンス(入力機能付き)に含まれる入力機能のことです。クライアントPC上で、外字およびベンダ文字のかな漢字変換による入力を可能にします。Charset-入力アシストは、日本語資源管理で日本語資源を運用し、それをクライアントPC上で利用している環境にて使用することができます。
製品の特長などについては、“Charset Manager 使用手引書 入力機能編”を参照してください。
KUIN住所検索ライブラリ、KUIN氏名検索ライブラリおよび難読苗字検索ライブラリの総称です。KUIN住所検索ライブラリは、日本全国の地名をかな漢字変換するために連携することができる製品です。KUIN氏名検索ライブラリおよび難読苗字検索ライブラリは、日本の苗字および名前をかな漢字変換するために連携することができる製品です。
部門サーバやクライアントで、文字の表示、漢字検索やかな漢字変換のために使われる、以下の辞書の総称です。配付の際に作成されます。
Web入力辞書
運用文字コード辞書(文字の入力や表示などに使用する辞書)
運用漢字辞書(漢字検索に使用する辞書)
運用単語辞書(かな漢字変換で使用する辞書)
運用基盤フォント属性辞書(文字に付けられた、よみや部首などの属性を表示するための辞書)
運用部品辞書(手書き入力の文字部品として使用する辞書)
運用基本住所辞書(変換種別が[住所入力]の時に、住所をかな漢字変換するために使用する辞書)
運用KUIN住所辞書(変換種別が[KUIN住所]の時に、かな漢字変換で使用する辞書)
運用KUIN氏名辞書(変換種別が[KUIN氏名]の時に、かな漢字変換で使用する辞書)
入力アシスト辞書
運用漢字辞書(漢字検索に使用する辞書)
運用単語辞書(かな漢字変換で使用する辞書)
運用部品辞書(手書き入力の文字部品として使用する辞書)
ベンダIME辞書
運用単語辞書(かな漢字変換で使用する辞書)
Charset-Web入力、Charset-入力アシストまたはベンダIMEに対して、文字を管理する際の基礎となる文字コードです。
業務の定義の際に、業務で使用するアプリケーションや関連するデータベースなどで使用している文字コードを指定します。
Charset-Web入力の運用文字コードの設定と、合わせておく必要があります。
Charset-入力アシストやベンダIMEで使用されている文字コードに対しては、コード変換テーブルに従って変換されます。
クライアントPC(Windows)上で動作する、市販のIME(かな漢字変換) です。本システムでは、MS-IME / Japanist / OAK / ATOKを対象とします。
ベンダIMEは、日本語資源管理で日本語資源を運用し、それをクライアントPC上で利用している環境にて使用することができます。