ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER 活用ガイド<メッセージ集>
FUJITSU Software

6.2.3 エラー(ERROR)メッセージ

RMS ウィザード実行時のエラー(ERRORおよびFATAL ERROR)メッセージを説明します。

ERROR: /opt/SMAW/bin/hvscsireserve preempt-abort failed. prekey is <prekey>

内容

I/Oフェンシング機能の処理状態を表すメッセージです。

対処

本メッセージが出力された後に、リソース故障が発生した場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR: /opt/SMAW/bin/hvscsireserve --read-keys failed. Return code <code>

内容

I/Oフェンシング機能の処理状態を表すメッセージです。

対処

対処する必要はありません。

ERROR: /opt/SMAW/bin/hvscsireserve --read-reservation failed. Return code <code>. stdout is :

内容

I/Oフェンシング機能の処理状態を表すメッセージです。

対処

本メッセージが出力された後に、リソース故障が発生した場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR: /opt/SMAW/bin/hvscsireserve --read-reservation succeeded, but cannot get key. stdout is :

内容

I/Oフェンシング機能の処理状態を表すメッセージです。

対処

本メッセージが出力された後に、リソース故障が発生した場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR: /opt/SMAW/bin/hvscsireserve reserve failed. key is <key>

内容

I/Oフェンシング機能の処理状態を表すメッセージです。

対処

本メッセージが出力された後に、リソース故障が発生した場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR: appOnlineOrWait: fork() failed: <errmsg>

内容

情報メッセージです。

対処

本メッセージが出力された後に、リソース故障が発生した場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR Avoid data corruption and abort the umount action to prevent a failover

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR Cannot able to determine zpool version.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR Cannot create directory <mountpoint>.

内容

Filesystemがマウントされるディレクトリが作成できないことを示すエラーメッセージです。

対処

  • Solarisの場合

    ディレクトリが作成されるパスが存在するかどうかを確認し、利用可能な領域が十分にあれば、新しいディレクトリを作成してください。

  • Linuxの場合

    Gdsリソースをクラスタアプリケーションに登録しており、かつ、FsystemリソースにMonitorOnly属性を設定している場合、クラスタアプリケーションの直前のOffline処理時に以下のメッセージがシスログに出力されていないかを確認してください。

    ERROR: REASON: failed to execute script <OfflineScript> with resource 
    <Fsystem resource name>: Exited with a non-zero code: code

    上記のメッセージが出力されていた場合、故障状態から復旧するためシステム再起動してください。

    上記以外の条件で本メッセージが出力された場合は、ディレクトリが作成されるパスが存在するかどうかを確認し、利用可能な領域が十分にあれば、新しいディレクトリを作成してください。

ERROR Cannot create symlink <mountpoint>.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR: cannot get any disk for Persistent Reservation in blockdevice

内容

I/Oフェンシング機能の処理状態を表すメッセージです。

対処

以下を確認してください。

  • クラスタアプリケーションに、GdsリソースまたはFsystemリソースが含まれているか

  • /etc/fstab.pclファイル(Linuxの場合)または、/etc/vfstab.pclファイル(Solarisの場合)の記載に誤りがないか

上記の確認で問題がなくても、このメッセージが出力され、リソース異常になった場合は、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR cannot read alias file <alias_file>.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR Cannot recreate NFS symbolic link <mountpoint> to <entry>

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR cannot remove existing directory <mountpoint> to make symbolic link <mountpoint>.

内容

既存のディレクトリ<mountpoint>を削除できないため、シンボリックリンク<mountpoint> を作成できません。

対処

ディレクトリ <mountpoint> が削除可能か確認してください。例えば、ファイルやサブディレクトリが存在すると削除することができません。

ERROR cannot remove existing symbolic link <mountpoint>.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR: check_getbdev: fork() failed: <errormsg>

内容

情報メッセージです。

対処

本メッセージが出力された後に、リソース故障が発生した場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR: checkReservation <disk> <reservation_key> <option> failed

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR: "<command>" exited with code <state>

内容

<command>がコード<state>で終了しました。

対処

<command>がコード<state>で終了した原因を確認し、対処を行ってください。

ERROR: could not parse server name for mount point <mount>

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR Create <ipaddress> on interface <interface> failed. Out of alias slots.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR: device <device> in /etc/fstab.pcl is not supported

内容

/etc/fstab.pclに記載されたデバイス名が正しい形式ではない場合に出力されるメッセージです。

対処

/etc/fstab.pclには、以下のいずれかの形式でデバイス名を記載してください。

  • GDSを使用する場合

    • /dev/sfdsk/<ディスククラス名>/dsk/<ボリューム名>

  • GDSを使用しない場合

    • /dev/disk/by-id/名

    • /dev/disk/by-path/名

    • LABEL=<ファイルシステムのラベル名>

    • UUID=<ファイルシステムのUUID>

    • /dev/sd名

使用可能なデバイス名の形式については、使用するOSのバージョンに応じたLinux ユーザーズマニュアルを参照してください。

ERROR: Disk device for I/O fencing can not be found

内容

I/Oフェンシング機能の処理状態を表すメッセージです。

対処

以下を確認してください。

  • クラスタアプリケーションに、GdsリソースまたはFsystemリソースが含まれているか

  • /etc/fstab.pclファイル(Linuxの場合)または、/etc/vfstab.pclファイル(Solarisの場合)の記載に誤りがないか

上記の確認で問題がなくても、このメッセージが出力され、リソース異常になった場合は、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR: doCheckReservation <option> failed. Return code <code>

内容

I/Oフェンシング機能の処理状態を表すメッセージです。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR: doopenread: fork() failed: <errormsg>

内容

情報メッセージです。

対処

本メッセージが出力された後に、リソース故障が発生した場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR: dopopen: fork() failed: <errormsg>

内容

情報メッセージです。

対処

本メッセージが出力された後に、リソース故障が発生した場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR: doRelease <option> failed. Return code <code>

内容

I/Oフェンシング機能の処理状態を表すメッセージです。

対処

本メッセージが出力された前後に、リソース故障が発生した場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR: doReserve <option> failed. Return code <code>

内容

I/Oフェンシング機能の処理状態を表すメッセージです。

対処

このメッセージが出力された後、リソース異常になった場合は、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR: dostat: fork() failed: <errormsg>

内容

情報メッセージです。

対処

本メッセージが出力された後に、リソース故障が発生した場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR e2fsck -p <device> failed with error code <code>

内容

Fsystem リソースの Online処理で実行されたe2fsck -pコマンドが失敗したことを意味します。

<device>: ファイルシステムが配置されているデバイス名

<code>: e2fsck -p コマンドの復帰値

対処

  • Fsystem リソースの故障が発生していない場合

    対処は不要です。

  • Fsystem リソースの故障が発生し、userApplication の切替え後に、業務が継続できる場合

    hvutil コマンドで Faulted 状態をクリアしてください。

  • Fsystem リソースの故障が発生し、業務が継続できない場合

    hvutil コマンドでFaulted 状態をクリアした後、該当のFsystem リソースが登録されている、すべてのRMSをシャットダウンしてください。

    その後、"Red Hat Enterprise Linux fsck/e2fsckメッセージガイド"の対処法に従ってファイルシステムを修復してください。

    ファイルシステム修復後にRMSを起動し、業務を再開させてください。

    なお、上記対処によって、ファイルシステムの修復ができない場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR Failed to mount <Zname> on <Zmountpoint>. Return code <RetCode>.

内容

マウントポイント<Zmountpoint>へのデータセット<Zname>のマウントが失敗しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR Failed to ping <nfsserver>

内容

NFSサーバ<nfsserver>と通信できません。

対処

NFSサーバ<nfsserver>と通信可能であるか確認してください。

ERROR Failed to share <Zname>. <Output>. Return code <RetCode>.

内容

データセット<Zname>の共有が失敗しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR: get SCSIdevice failed. opt is <option>. Return code <code>

内容

I/Oフェンシング機能の処理状態を表すメッセージです。

対処

以下を確認してください。

  • クラスタアプリケーションに、GdsリソースまたはFsystemリソースが含まれているか

  • /etc/fstab.pclファイル(Linuxの場合)または、/etc/vfstab.pclファイル(Solarisの場合)の記載に誤りがないか

上記の確認で問題がなくても、このメッセージが出力され、リソース異常になった場合は、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR: getSCSIdevice failed. opt is <option>. Return code <code>

内容

I/Oフェンシング機能の処理状態を表すメッセージです。

対処

以下を確認してください。

  • クラスタアプリケーションに、GdsリソースまたはFsystemリソースが含まれているか

  • /etc/fstab.pclファイル(Linuxの場合)または、/etc/vfstab.pclファイル(Solarisの場合)の記載に誤りがないか

上記の確認で問題がなくても、このメッセージが出力され、リソース異常になった場合は、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR hv_nfs-c/hv_nfs-v called without any mount point.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR <hv_nfs-c/u> cannot determine OldMountType.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR <hv_nfs-c/u> <mountpoint> already has local filesystem mounted on it.

内容

情報メッセージです。

対処

対処する必要はありません。

ERROR <hv_nfs-c/u> <mountpoint> is a symbolic name and its target already has local filesystem mounted on it.

内容

情報メッセージです。

対処

対処する必要はありません。

ERROR <hv_nfs-c/u> <mountpoint> is a symbolic name and its target already has NFS filesystem mounted on it.

内容

情報メッセージです。

対処

対処する必要はありません。

ERROR <hv_nfs-c> <mountpoint> already has NFS filesystem mounted on it.

内容

情報メッセージです。

対処

対処する必要はありません。

ERROR: Illegal variable in getReadKeys. disk is <disk>. opt is <option>

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR: Illegal variable. disk is <disk>. key is <key>. opt is <option>

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR: Illegal variable. disk is <disk>. opt is <option>

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR Invalid MAC Address <macaddr> for the interface <interface> Valid format is fld:fld:fld:fld:fld:fld where fld matches pattern "[0-9a-z][0-9a-z]"

内容

/usr/opt/reliant/etc/hvipalias ファイルのMACアドレスの設定に誤りがあります。

対処

/usr/opt/reliant/etc/hvipalias ファイルのMACアドレスを、設定可能な文字列に修正してください。

詳細については、"PRIMECLUSTER 導入運用手引書 (Oracle Solaris)"、または、"PRIMECLUSTER 導入運用手引書 (Linux)"の"リソースの設定"を参照してください。

ERROR: key is <key>. opt is <option>. disk is <disk>. Return code <code>

内容

I/Oフェンシング機能の処理状態を表すメッセージです。

対処

対処する必要はありません。

ERROR Lost <mountpoint>, about to re-configure

内容

情報メッセージです。

対処

対処する必要はありません。

ERROR Lost <ZfsMountPoint>, about to reconfigure ...

内容

情報メッセージです。

対処

対処する必要はありません。

ERROR Lost <ZpoolName>, about to reconfigure ...

内容

情報メッセージです。

対処

対処する必要はありません。

ERROR <mountpoint> cannot be a mount point.

内容

<mountpoint>にファイルシステムをマウントできません。

対処

<mountpoint>にファイルシステムをマウントできるか確認してください。

ERROR <mountpoint> is not of type nfs.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR One or more ZFS file systems not mounted. Online processing of <ZpoolName> failed.

内容

1つ以上のZFSファイルシステムがマウントされていません。ZFSストレージプール<ZpoolName>のOnline処理が失敗しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR One or more zfs mountpoint directories is mounted. <Output>. Cannot import zpool <ZpoolName>.

内容

1つ以上のZFSマウントポイントディレクトリがマウントされています。ZFSストレージプール<ZpoolName>をimportできません。

対処

PRIMECLUSTERの制御以外からZFSストレージプール<ZpoolName>上のzfsデータセットをマウントしている場合に本事象が発生します。<ZpoolName>上のzfsデータセットをアンマウントしてください。

ERROR One or more zfs mountpoint directories is shared. <Output>. Cannot import zpool <ZpoolName>.

内容

1つ以上のZFSマウントポイントディレクトリが共有されています。ZFSストレージプール<ZpoolName>をimportできません。

対処

PRIMECLUSTERの制御以外からZFSストレージプール<ZpoolName>上のzfsデータセットに共有設定をしている場合に本事象が発生します。<ZpoolName>上のzfsデータセットの共有設定を解除してください。

ERROR Only legacy ZFS mount points are supported.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR: opt is <option>. disk is <disk>. Return code <code>

内容

I/Oフェンシング機能の処理状態を表すメッセージです。

対処

対処する必要はありません。

ERROR: popen: fork() failed: <errormsg>

内容

情報メッセージです。

対処

本メッセージが出力された後に、リソース故障が発生した場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR: probing of device <mount> failed <errorno>

内容

情報メッセージです。

対処

本メッセージが出力された後に、リソース故障が発生した場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR: Request rejected: userApplication is in Maintenance Mode! - <application>

内容

<application> がメンテナンスモードのため、hvswitch は拒否されました。

対処

<application> のメンテナンスモードを終了し、hvswitch を実行してください。

ERROR Restart <command args>

内容

情報メッセージです。

対処

対処する必要はありません。

ERROR: Return code <code>

内容

I/Oフェンシング機能の処理状態を表すメッセージです。

対処

対処する必要はありません。

ERROR: server <nfsserver> is not responding

内容

情報メッセージです。

対処

本メッセージが出力された後に、リソース故障が発生した場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR Testing i/o on <mountpoint> failed.

内容

マウントされたFilesystemへのi/o処理が失敗しました。

対処

マウントポイントがアクセス可能かどうかを確認してください。

ERROR: The RMS file system /opt/SMAW/SMAWRrms is full.  Proper RMS operation, including this detector can no longer be guaranteed!  Please make space in the file system.

内容

情報メッセージです。

対処

本メッセージが出力された後に、リソース故障が発生した場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR: The RMS file system /opt/SMAW/SMAWRrms is full.  The detector can no longer function properly and the stat routine will report (perhaps incorrectly) ok, as long as the condition persists!

内容

情報メッセージです。

対処

本メッセージが出力された後に、リソース故障が発生した場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR There are no interfaces defined for <host> <interface> in <ipconffile>.

内容

/usr/opt/reliant/etc/hvipalias ファイルに <host> に対応する ネットワークインタフェース<interface> がないことを示すメッセージです。

対処

ネットワークインタフェース<interface>が使用可能であるか確認してください。

ERROR There is no address defined for <interface> in <hostsfile>.

内容

/etc/hostsファイルに必要なIPアドレスのエントリがないことを示すメッセージです。

対処

/etc/hostsファイルに、必要なIPアドレスのエントリを追加してください。

ERROR There is no address defined for <interfacename> in <hostsfile>.

内容

/etc/hostsファイルに必要なノード名のエントリがないことを示すメッセージです。

対処

/etc/hostsファイルに、必要なノード名のエントリを追加してください。

ERROR There is no entry of mount point <mount point> of type <value>.

内容

/etc/[v]fstab[.pcl]ファイルに、マウントされるファイルシステムに必要なエントリがないことを示すメッセージです。

対処

/etc/[v]fstab[.pcl]ファイルに、必要なエントリを追加してください。

ERROR There is no generic driver for <interfacename>.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR There is no interface <interface> in <path>, aborting startup.

内容

/usr/opt/reliant/etc/hvipaliasファイルに必要な引継ぎIPアドレスがないことを示すメッセージです。

対処

/usr/opt/reliant/etc/hvipaliasファイルに必要な引継ぎIPアドレスを追加してください。

ERROR There is no interface <value> in /etc/hosts, aborting startup.

内容

/etc/hostsファイルに必要なノード名のエントリがないことを示すメッセージです。

対処

/etc/hostsファイルに、必要なノード名のエントリを追加してください。

ERROR There is no netmask or prefix defined for <host> <interface> in <ipconffile>.

内容

/usr/opt/reliant/etc/hvipalias ファイルに必要な Netmask (IPv4 の場合) または Prefix (IPv6 の場合) のエントリがないことを示すメッセージです。

対処

/usr/opt/reliant/etc/hvipalias ファイルに必要な Netmask (IPv4 の場合) または Prefix (IPv6 の場合) のエントリを追加してください。

ERROR There is no or no valid netname for <interfacename> in <hostsfile>.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR There is no RMS entry for <mountpoint> in <fstab>.

内容

<fstab>ファイルに、マウントされるファイルシステムに必要なエントリがないことを示すメッセージです。

対処

<fstab>ファイルに、必要なエントリを追加してください。

ERROR There is no RMS entry for <mountpoint> in <dfstab>.

内容

/etc/dfs/dfstab[.pcl]ファイル(Solarisの場合)、または/etc/exports[.pcl]ファイル(Linuxの場合)に、マウントされるファイルシステムに必要なエントリがないことを示すメッセージです。

対処

/etc/dfs/dfstab[.pcl]ファイル(Solarisの場合)、または/etc/exports[.pcl]ファイル(Linuxの場合)に、必要なエントリを追加してください。

ERROR There is no RMS entry for shared file system <mount point> in <path>.

内容

マウントされるファイルシステムに必要なエントリが、以下のファイルに存在しないことを示すメッセージです。

  • Solarisの場合

    /etc/dfs/dfstab[.pcl]

  • Linuxの場合

    /etc/exports[.pcl]

対処

対応するファイルに、必要なエントリを追加してください。

詳細については、"PRIMECLUSTER 導入運用手引書 (Oracle Solaris)"、または、"PRIMECLUSTER 導入運用手引書 (Linux)"の"リソースの設定"を参照してください。

ERROR There is no RMS entry for <ZfsMountPoint> in <Vfstab> for zpool <ZpoolName>.

内容

<Vfstab>ファイルに、ZFSストレージプール<ZpoolName>のためのエントリがないことを示すメッセージです。

対処

<Vfstab>ファイルに、必要なエントリを追加してください。

ERROR There is no script <path>/hv_<value>-<value>, returning FALSE.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR Timeout configuring <mountpoint>

内容

ファイルシステムリソースのOnline処理、またはOffline処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout deconfiguring <mountpoint>

内容

ファイルシステムリソースのOnline処理、またはOffline処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout in <command>

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR Timeout in hvexec during precheck phase.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR Timeout in hv_filesys-c

内容

ファイルシステムリソースのOnline処理、またはOffline処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout in hv_filesys-u

内容

ファイルシステムリソースのOnline処理、またはOffline処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout in hv_ipalias-c.

内容

引継ぎネットワークリソースのOnline処理またはOffline処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout in hv_ipalias-u.

内容

引継ぎネットワークリソースのOnline処理またはOffline処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout in hv_zfs-c

内容

ファイルシステムリソースのOnline処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout in hv_zfs-u

内容

ファイルシステムリソースのOffline処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout processing Fuser <mountpoint>

内容

ファイルシステムリソースのOnline処理、または Offline 処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout processing Fuser <ZfsMountPoint>.

内容

ファイルシステムリソースのOffline処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout processing ifadmin -d <ipaddress>.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR Timeout processing umount <mountpoint>

内容

ファイルシステムリソースのOnline処理、または Offline 処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout processing UmountFS <option>.

内容

ファイルシステムリソースのOnline処理、または Offline 処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout processing UmountFS <umountoptions> <target>

内容

ファイルシステムリソースのOnline処理、または Offline 処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout processing UmountFS <ZfsPoolName>.

内容

ファイルシステムリソースのOffline処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout processing ZfsFuser <ZpoolMountPoint>

内容

ファイルシステムリソースのOnline処理、またはOffline処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout processing zpool export <ZpoolName>

内容

ファイルシステムリソースのOnline処理、またはOffline処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout while importing <ZpoolName>.

内容

ファイルシステムリソースのOnline処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout while mounting <ZfsMountPoint>

内容

ファイルシステムリソースのOnline処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout while mounting zfs mounts for <ZpoolName>.

内容

ファイルシステムリソースのOnline処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout while processing Fuser <ZfsMountPoint>

内容

ファイルシステムリソースのOnline処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout while processing UmountFS -L <mountpoint>

内容

ファイルシステムリソースのOnline処理、または Offline 処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout processing <fuser/lsof> -s <nfsserver> <mountpoint>

内容

<MountPoint>のアンマウント処理中に、スクリプトがタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR Timeout while processing temporary mount

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

ERROR Timeout while zpool import <ZpoolName>.

内容

ファイルシステムリソースのOnline処理がタイムアウトしました。

対処

スクリプトタイムアウト値が見積り値と同じであることを確認してください。異なる場合は、見積り値を設定してください。

処理時間が、見積り値に収まらずタイムアウトしている場合は、タイムアウトした原因を調査してください。原因が不明な場合は、調査資料を採取し、当社技術員(SE)にご連絡ください。

ERROR: unknown interface <interface>

内容

情報メッセージです。

対処

本メッセージが出力された後に、リソース故障が発生した場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR Wrong file system type <Type> for <ZfsMountPoint> in <Vfstab>.

内容

<Vfstab>ファイルに、マウントされるファイルシステムのタイプがzfsでないことを示すメッセージです。

対処

<Vfstab>ファイルの、ファイルシステムタイプをzfsに変更してください。

ERROR: xfs_repair <device> failed with error code <code>.

内容

Fsystem リソースの Online処理で実行された xfs_repairコマンドが失敗したことを意味します。

<device>: ファイルシステムが配置されているデバイス名
<code>: xfs_repair コマンドの復帰値

対処

  • Fsystem リソースの故障が発生し、userApplication の切替え後に、業務が継続できる場合

    hvutil コマンドで Faulted 状態をクリアしてください。

  • Fsystem リソースの故障が発生し、業務が継続できない場合

    hvutil コマンドでFaulted 状態をクリアした後、該当のFsystem リソースが登録されている、すべてのRMSをシャットダウンしてください。
    その後、ファイルシステムを修復してください。
    ファイルシステム修復後にRMSを起動し、業務を再開させてください。
    なお、ファイルシステムの修復ができない場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。

ERROR zpool name cannot contain '/'.

内容

ZFSストレージプールの名前に"/"を含めることはできません。

対処

/etc/vfstab.pclで正しいZFSストレージプール名を指定してください。

FATAL: cannot get any disk for Persistent Reservation in diskclass <classlist>

内容

Persistent Reservation のためのディスクを取得できません。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

FATAL ERROR: cannot get any disk for Persistent Reservation in diskclass <diskclass>

内容

Persistent Reservation のためのディスクを取得できません。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

FATAL ERROR: exit because child process returned <lyingretries> times with signal <signal>

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

FATAL ERROR: shutting down RMS!

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

FATAL ERROR: <Resource> cannot allocate a memory for azpool_t structure.

内容

メモリの割り当てに失敗したことを示すメッセージです。

対処

OSメモリの不足により、メモリの割り当てに失敗した原因を突き止めてください。

問題が解決しない場合は、このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

FATAL ERROR: <Resource> cannot initialize the cmdjob for zfs list.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

FATAL ERROR: <Resource> cannot initialize the cmdjob for zpool list.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

FATAL ERROR: <resource> could not open the hvgdconfig file <file>.  This error must be corrected before RMS will successfully start!

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

FATAL ERROR: <Resource> does not have an entry for zpool name in the hvgdconfig file.  This error must be corrected for RMS to start.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

FATAL ERROR: <resource> does not have an entry in the hvgdconfig file.  This error must be corrected before RMS will successfully start!

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

FATAL ERROR: The detection for unknown resource has been requested. shutting down RMS!

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

FATAL ERROR: The zfs detector (pid = <Pid>) could not allocate the context structure for the resource <Resource> because of malloc failure.

内容

メモリの割り当てに失敗したことを示すメッセージです。

対処

OSメモリの不足により、メモリの割り当てに失敗した原因を突き止めてください。

問題が解決しない場合は、このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。

FATAL ERROR: The zfs detector (pid = <Pid>) could not find detector configuration file <File> for the resource <Resource>.

内容

RMSWTの処理で内部異常が発生しました。

対処

このメッセージを記録して、調査用の情報を採取してください。その後、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。