ページの先頭行へ戻る
Enterprise Service Development Platform V1.1.0 インストールガイド
FUJITSU Software

A.2 本製品のNFSサーバーでのLog Managementの利用

一時的な動作確認のため、本製品のNFSサーバーにLog Managementの共有フォルダをセットアップします。本番運用向けには、別途お客様側で運用環境を考慮したNFSサーバを用意してください。

  1. NFSサーバーにログインし、NFSサーバーの共有フォルダ設定を行います。

    ログイン方法は、「運用ガイド」の「共通の操作」-「SSL-VPNの接続による各サーバへのログイン」を参照してください。

  2. NFSサーバーの共有フォルダを作成します。

    共有フォルダのパーミッションは“777”に設定してください。

    # sudo mkdir -p /var/FJSGHD/fj-esdp-system-elasticsearch-volume-0 \
    /var/FJSGHD/fj-esdp-system-elasticsearch-volume-1 \
    /var/FJSGHD/fj-esdp-system-elasticsearch-volume-2 \
    /var/FJSGHD/fj-esdp-system-elasticsnapshot-volume
    # sudo chmod 777 -R /var/FJSGHD/fj-esdp-system-elastic*
  3. NFSサーバーの設定ファイルの編集します。

    NFSサーバーの設定ファイル(/etc/exports)の先頭に、共有フォルダの設定を追記してください。

    # sudo sed -i -e '$a \\/var/FJSGHD/fj-esdp-system-elasticsearch-volume-0/ 172.16.0.0/20(rw,insecure,no_subtree_check,no_root_squash)' /etc/exports
    # sudo sed -i -e '$a \\/var/FJSGHD/fj-esdp-system-elasticsearch-volume-1/ 172.16.0.0/20(rw,insecure,no_subtree_check,no_root_squash)' /etc/exports
    # sudo sed -i -e '$a \\/var/FJSGHD/fj-esdp-system-elasticsearch-volume-2/ 172.16.0.0/20(rw,insecure,no_subtree_check,no_root_squash)' /etc/exports
    # sudo sed -i -e '$a \\/var/FJSGHD/fj-esdp-system-elasticsnapshot-volume/ 172.16.0.0/20(rw,insecure,no_subtree_check,no_root_squash)' /etc/exports
  4. NFSサーバーの設定の反映を行います。

    以下のコマンドを実行し、設定ファイル(/etc/exports)の内容を反映してください。

    # sudo exportfs -a