FUJITSU Enterprise Postgresを使用するためには、以下に示す基本ソフトウェアのいずれかが必要です。
機能種別 | 基本ソフトウェア名 |
---|---|
Linuxサーバ |
|
Linuxクライアント |
|
注意
RHEL6の場合は、SELinux (Security-Enhanced Linux) 機能はサポートしていません。
PostgreSQLのcontribモジュールであるsepgsqlはRHEL7以降で使用できます。
SLES 12にFUJITSU Enterprise Postgresをインストールするためには、Oracle JRE 8が必要です。
PL/Python は、Python 2およびPython 3言語の両方をサポートします。しかし、PythonコミュニティにおけるPython 2言語のサポートが2020年までに中止されるため、Python 3言語に基づいたPL/Python(plpython3u)を推奨します。
参考
64ビット製品をインストールする場合は、x86_64のアーキテクチャのパッケージを選択してください。
Linuxクライアントの32ビット製品をインストールする場合は、i386~i686のアーキテクチャのパッケージを選択してください。
RHEL6(Intel64)での運用には、以下の表に示すパッケージが必要です。
パッケージ名 | 機能種別 | 備考 | |
---|---|---|---|
Linuxサーバ | Linuxクライアント | ||
alsa-lib | ○ | × |
|
audit-libs | ○ | × |
|
glibc | ○ | ○ | 64ビット環境では、glibc.i686も必要になります。 |
libgcc | ○ | ○ |
|
libicu | ○ | × | 照合サポートを提供します。 |
libselinux | ○ | × | sepgsqlに必要です。 |
libstdc++ | ○ | ○ |
|
libtool-ltdl | ○ | ○ | ODBCドライバを使用する場合に必要です。 |
ncurses-libs | ○ | ○ |
|
nss-softokn-freebl | ○ | ○ |
|
pam | ○ | × |
|
perl-libs | ○ | × | PL/Perlを使用する場合に必要です。 |
python-libs | ○ | × | Python 2言語に基づいたPL/Pythonを使用する場合に必要です。 |
python34-libs | ○ | × | Python 3言語に基づいたPL/Pythonを使用する場合に必要です。 |
redhat-lsb | ○ | ○ |
|
tcl | ○ | × | PL/Tclを使用する場合に必要です。 |
unixODBC | × | ○ | ODBCドライバを使用する場合に必要です。 |
unzip | ○ | ○ |
|
xz-libs | ○ | ○ |
|
zlib | ○ | ○ |
|
○:必要
×:不要
RHEL6(x86)での運用には、以下のパッケージが必要です。
パッケージ名 | 機能種別 | 備考 | |
---|---|---|---|
Linuxサーバ | Linuxクライアント | ||
glibc | - | ○ |
|
libgcc | - | ○ |
|
libstdc++ | - | ○ |
|
libtool-ltdl | - | ○ |
|
ncurses-libs | - | ○ |
|
nss-softokn-freebl | - | ○ |
|
redhat-lsb | - | ○ |
|
unixODBC | - | ○ | ODBCドライバを使用する場合に必要です。 |
unzip | - | ○ |
|
xz-libs | - | ○ |
|
zlib | - | ○ |
|
○:必要
-:対象製品なし
RHEL7での運用には、以下の表に示すパッケージが必要です。
パッケージ名 | 機能種別 | 備考 | |
---|---|---|---|
Linuxサーバ | Linuxクライアント | ||
alsa-lib | ○ | × |
|
audit-libs | ○ | × |
|
glibc | ○ | ○ | 64ビット環境では、glibc.i686も必要になります。 |
libgcc | ○ | ○ |
|
libicu | ○ | × | 照合サポートを提供します。 |
libselinux | ○ | × | sepgsqlに必要です。 |
libstdc++ | ○ | ○ |
|
libtool-ltdl | ○ | ○ | ODBCドライバを使用する場合に必要です。 |
LLVM | ○ | × | JITコンパイルを使用する場合に必要です。 |
ncurses-libs | ○ | ○ |
|
net-tools | ○ | × |
|
nss-softokn-freebl | ○ | ○ |
|
pam | ○ | × |
|
perl-libs | ○ | × | PL/Perlを使用する場合に必要です。 |
python-libs | ○ | × | Python 2言語に基づいたPL/Pythonを使用する場合に必要です。 |
rh-python36 | ○ | × | Python 3言語に基づいたPL/Pythonを使用する場合に必要です。 |
redhat-lsb | ○ | ○ |
|
tcl | ○ | × | PL/Tclを使用する場合に必要です。 |
unixODBC | × | ○ | ODBCドライバを使用する場合に必要です。 |
unzip | ○ | ○ |
|
xz-libs | ○ | ○ |
|
zlib | ○ | ○ |
|
○:必要
×:不要
SLES 12での運用には、以下の表に示すパッケージが必要です。
パッケージ名 | Linuxサーバ | Linuxクライアント | 備考 |
---|---|---|---|
libicu | ○ | × | 照合サポートを提供します。 |
LLVM | ○ | × | JITコンパイルを使用する場合に必要です。 |
python3 | ○ | × | Python 3言語に基づいたPL/Pythonを使用する場合に必要です。 |
unixODBC | × | ○ | ODBCドライバを使用する場合に必要です。 |
○:必要
×:不要