ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Operation Manager 設計ガイド
FUJITSU Software

2.5 環境設定定義

動作環境の定義について、以下の項目を検討します。

それぞれ参照先を確認してください。

検討項目

内容

参照先

導入作業

Systemwalker Operation Managerの導入作業について確認します。

導入ガイドの“Systemwalker Operation Managerを導入する”

導入作業(クラスタ運用の場合)

クラスタシステムを導入する場合の導入作業について確認します。

  • クラスタ適用ガイド Windows編の“導入”

  • クラスタ適用ガイド UNIX編の“導入”

システムに関する定義

ホストの定義やポート番号、システムパラメタのチューニングなどについて検討します。

  • 導入ガイドの“システムの定義”

  • 導入ガイドの“ポート番号一覧”

Systemwalker 共通の定義

Webコンソールの暗号化通信や、Systemwalker認証リポジトリ、Systemwalkerシングル・サインオンを利用する場合の環境定義について確認します。

導入ガイドの“Systemwalker共通の定義”

複数サブシステム運用の定義

複数サブシステム運用を行う場合の環境定義について確認します。

導入ガイドの“複数サブシステム運用の定義”

電源制御の定義

電源制御を行う場合の環境定義について確認します。

導入ガイドの“電源制御の定義”

ジョブスケジューラの定義

ジョブスケジューラの環境定義について確認します。

導入ガイドの“ジョブスケジューラの定義”

ジョブ実行制御の定義

ジョブ実行制御の環境定義について確認します。

導入ガイドの“ジョブ実行制御の定義”

イベント監視の定義

イベント監視を行う場合の環境定義について確認します。

導入ガイドの“イベント監視の定義【Windows版】”

業務連携の定義

業務連携を行う場合の環境定義について確認します。

導入ガイドの“業務連携の定義”

Global Enterprise Editionの定義

Global Enterprise Editionを導入する場合の環境定義について確認します。

Global Enterprise Edition ユーザーズガイドの“環境定義”

参考

付録A 設計時に検討すべき環境定義項目”に、設計工程で検討すべき環境定義項目をまとめています。参照してください。