ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER Global Disk Services  説明書 4.3
FUJITSU Software

9.6.3 iSCSI ターゲットの設定削除

サーバ間ミラーリングの構成をすべて削除する場合、すべてのノードで iSCSI イニシエータの設定を削除してから、以下の手順で iSCSI ターゲットの設定を削除します。

参照

iSCSI イニシエータの設定削除手順については、「9.6.2 iSCSI イニシエータの設定削除」を参照してください。

  1. 両ノードの iSCSI ターゲットの設定を削除します。

    両ノードの /etc/tgt/targets.conf ファイルの "#GDS netmirror definition start"の行から "#GDS netmirror definition end" の行までを削除します。

    # vim /etc/tgt/targets.conf

    [削除箇所の例]

    #GDS netmirror definition start
    <target target-0101>
      initiator-address 192.168.56.20
      initiator-address 192.168.56.10
      write-cache off
      <backing-store /dev/disk/by-id/scsi-3500000e111c56610>
        lun 1
        scsi_id SDX01
      </backing-store>
    </target>
    #GDS netmirror definition end

    以降の手順は、GDS 以外のプログラムが SCSI ターゲットを使用しているノードでは実行しないでください。

  2. SCSI ターゲットデーモン (tgtd) を停止します。

    # service tgtd stop
  3. SCSI ターゲットデーモン (tgtd) がシステム起動時に自動起動しないように設定します。

    # chkconfig tgtd off