[図4.1 サーバ間ミラーリングを行うディスク装置の設定]の構成では、各ディスクはノード1およびノード2から同じ iSCSI デバイス名でアクセスできます。しかし、ノードごとに異なる iSCSI デバイス名が割り当てられることもあります。
ここでは、サーバ間ミラーリングを行うディスクの、各ノードにおける iSCSI デバイス名を確認する方法を説明します。
ノード1 の iSCSI デバイス名と by-id リンクファイルの対応を確認します。
以下のコマンドを実行し、「4.9.4 iSCSI セッションの確立」で作成された iSCSI デバイスに対する by-id リンクファイルを確認します。
| # ls -l /dev/disk/by-id
...
lrwxrwxrwx 1 root root  9 Apr 18 08:44 scsi-1SDX01 -> ../../sdg
lrwxrwxrwx 1 root root  9 Apr 18 08:43 scsi-1SDX02 -> ../../sdh
... | 
ノード2の iSCSI デバイス名と by-id リンクファイルの対応を確認します。
ノード2で、手順1.と同じ方法で確認します。
| # ls -l /dev/disk/by-id
...
lrwxrwxrwx 1 root root  9 Apr 18 08:44 scsi-1SDX01 -> ../../sdf
lrwxrwxrwx 1 root root  9 Apr 18 08:43 scsi-1SDX02 -> ../../sdg
... | 
この例では、各ノードにおける iSCSI デバイス名は以下のとおりです。
| ディスク | by-id リンクファイル名 | iSCSI デバイス名 | |
|---|---|---|---|
| ノード1 | ノード2 | ||
| ノード1のローカルディスク | scsi-1SDX01 | sdg | sdf | 
| ノード2のローカルディスク | scsi-1SDX02 | sdh | sdg |