ページの先頭行へ戻る
Cloud Storage Gateway V1.1.0 ユーザーズガイド
FUJITSU Software

4.4.1 キャッシュ使用量

キャッシュ使用量は、CSG Web GUIのダッシュボードにある「キャッシュ使用量」パネルに表示されます。

図4.5 「キャッシュ使用量」パネルでの情報表示例

キャッシュ使用量が、円グラフで表示されます。「メタデータ」、「未転送」、「転送済み」、「未使用」、「総容量」の値は、小数点第2位までの値が表示されます。
ただし、データストアを定義していない場合は、円グラフおよび凡例は表示されません。

表4.4 表示項目の説明

項目

説明

メタデータ

ファイルシステム、重複排除・圧縮、データ格納先クラウドプロバイダーなどのデータ管理のためのデータを“メタデータ”と呼び、このメタデータの容量を表示します。

未転送

キャッシュに格納されているデータのうち、クラウドプロバイダーに未転送のデータの総容量を表示します。

転送済み

キャッシュに格納されているデータのうち、クラウドプロバイダーへ転送済みのデータの容量を表示します。

未使用

キャッシュ領域として確保されているが、未使用となっている領域の容量を表示します。

使用中(%)

キャッシュ領域として確保されている領域のうち、使用量(「メタデータ」、「未転送」、および「転送済み」の合計値)の割合を、パーセントで表示します。

総容量

キャッシュ領域として確保されている領域の大きさを表示します。

未転送データ

クラウドプロバイダーに未転送のデータのあり・なしを表示します。
なお、データストアを定義していない場合は「-」を表示します。

転送完了時刻

未転送データが「なし」になった時刻を表示します。
表示形式は、先頭から順に“月、日、時(24時制)、分、秒”を表す2桁の数字です。
なお、データストアに一度もデータを転送していない場合は「-」を表示します。

注意

「転送済み」に表示される値は、「データストア使用量」パネルの「使用中」に表示される値とは異なります。
「転送済み」は、クラウドプロバイダーに転送済みの全データのうち、キャッシュとして保持している一部のデータの容量を指します。
クラウドプロバイダーへのデータ転送は順次行っていますが、断続的にファイルの作成・削除やデータ書出し等がある場合は、未転送データが「なし」にならないため、転送完了時刻が更新されない場合があります。