本書は、PRIMECLUSTER GD I/O Monitor Optionのインストール方法について説明しています。
本書は、本製品を導入する管理者を対象にします。
なお、本書利用前に必ず、ソフトウェア説明書を一読してください。
また、システムを構築するにあたり、導入するサーバやストレージ、ネットワーク機器の基本的な設定方法を理解していることを前提としています。
本書は、第1章~第4章、および付録で構成されています。各章の内容は以下のとおりです。
見出し | 内容 |
---|---|
第1章 構成プログラム | 本製品を構成するパッケージについて説明します。 |
第2章 動作環境 | 本製品の動作環境について説明します。 |
第3章 インストール | 本製品のインストールについて説明します。 |
第4章 アンインストール | 本製品のアンインストールについて説明します。 |
付録A トラブルシューティング | トラブルが発生した場合の対処方法について説明します。 |
本書中の表記方法は以下のとおりです。
参照先は「 」でくくります。
特に強調が必要な文字列、数値をダブルクォーテーション( " )でくくります。
ユーザが入力する文字は太字で示します。
可変部分は斜体で示します。
本書中の略称は以下のとおりです。
Global Disk ServicesをGDSと略しています。
PRIMEQUEST 3000/2000 シリーズをPRIMEQUESTと略しています。
本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。
PRIMECLUSTERは、富士通株式会社の商標です。
Linux は、Linus Torvalds 氏の登録商標です。
Red Hat は米国およびそのほかの国において登録されたRed Hat, Inc. の商標です。
そのほか、本書に記載されている会社名および製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
本文中の記載内容は予告なしに変更される場合があります。
注意
本製品のマニュアルの最新のものは以下の公開サーバから参照することができます。
出版年月および版数 | マニュアルコード |
---|---|
2018年8月 初版 | J2UL-2273-02Z0(00)/J2UL-2273-02Z2(00) |
All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2018
初版