クラスタシステムをK5環境で動作させるために、K5環境情報ファイルを以下の手順で作成します。
全ノードで、/opt/SMAW/SMAWRrms/etc/k5_endpoint.cfgファイルを以下のような内容で作成してください。
DOMAIN_NAME=K5DomainName PROJECT_NAME=K5ProjectName IDENTITY=IdentityURL COMPUTE=ComputeURL
K5DomainName : FUJITSU Cloud Service K5のドメイン名
K5ProjectName: FUJITSU Cloud Service K5でクラスタを構築するプロジェクト名
IdentityURL : FUJITSU Cloud Service K5で利用するリージョンのidentityサービスのエンドポイントのURL(※)
ComputeURL : FUJITSU Cloud Service K5で利用するリージョンのcomputeサービスのエンドポイントのURL(※)
※identityサービス、computeサービスのエンドポイントのURLについては、“FUJITSU Cloud Service K5 IaaS APIユーザーズガイド”の環境構築の準備で作成するinit.shを参照してください。
例
DOMAIN_NAME=primecluster_domain PROJECT_NAME=primecluster_project IDENTITY=https://identity.cloud.global.fujitsu.com COMPUTE=https://compute.jp-east-1.cloud.global.fujitsu.com
オーナー、グループ、アクセス権を以下のとおり設定してください。
# chown root:root /opt/SMAW/SMAWRrms/etc/k5_endpoint.cfg # chmod 600 /opt/SMAW/SMAWRrms/etc/k5_endpoint.cfg