ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER Global File Services 説明書 4.5
FUJITSU Software

A.5.3 sfcadm コマンド、sfcnode コマンドのメッセージ

sfcnode: all node entry delete, can't sfcnode

説明

  ファイルシステムを共用するノード情報がすべてなくなるため実行できません。

対処

  指定したホスト情報を減らして再度実行してください。

{sfcadm | sfcnode}: too many host count

説明

  指定されたホスト名の数が多すぎます。

対処

  指定したホスト名の数が正しいか見直して再度実行ください。

{sfcadm | sfcnode}: too many partition count

説明

  指定された特殊ファイルの数が多すぎます。

対処

  指定したパーティションの数が正しいか見直して再度実行ください。

{sfcadm | sfcnode}: argument error

説明

  指定したコマンド書式が誤っています。

対処

  コマンドの指定形式を確認し、コマンドを再実行してください。

{sfcadm | sfcnode}: cannot allocate memory

説明

  メモリの獲得に失敗しました。

対処

  他のプロセスの終了を待つか、スワップ領域を増やして再度実行ください。

{sfcadm | sfcnode}: cannot get host information

説明

  指定したノードまたはファイルシステムを共用するノードのホスト情報の獲得に失敗しました。
  以下の原因が考えられます。

  • 指定したノードまたはファイルシステムを共用するノードが停止している。

  • 指定したノードまたはファイルシステムを共用するノードにおいて、sfcfrmd デーモンが起動していない。

  • クラスタパーティションが発生している。

対処

  以下の手順で、失敗の原因を取り除いた後、sfcadm(8) または sfcnode(8) を再実行してください。

  1. 指定したノードまたはファイルシステムを共用するノードが停止していないかを確認してください。停止している場合は、起動してください。

  2. 指定したノードまたはファイルシステムを共用するノードにおいて、以下の作業を行ってください。

    1. sfcfrmd デーモンが起動しているかを、ps(1) で確認してください。
      実行例を以下に示します。

      # /bin/ps -e | /bin/grep sfcfrmd <Enter>
      27198 ?        00:00:00 sfcfrmd
      # echo $? <Enter>
      0

      grep(1) の終了コードが 0 であれば、sfcfrmd デーモンが起動しています。

      参照

        ps(1) および grep(1) の詳細は、オンラインマニュアルページの ps(1) および grep(1) を参照してください。

    2. 起動していない場合は、/var/log/messages に、以下のメッセージが出力されていないかを確認してください。

      WARNING: sfcfsrm:5001: Starting the sfcfrmd daemon was suspended because quorum does not exist

      出力されていない場合は、sfcfrmstart(8) を実行してください。

  3. 1.と2.を実施しても問題が解決しない場合は、クラスタパーティションが発生している可能性があります。本書の“C.3.4 sfcfrmd デーモンが起動しない場合の対処”を参照し、クラスタパーティションを解消してください。

{sfcadm | sfcnode}: Cannot connect to FsRM

説明

  ファイルシステム監視機構が動作していません。

対処

  ファイルシステム監視機構が動作しているか確認してください。

{sfcadm | sfcnode}: filename cannot open

説明

  該当するファイル (filename) が存在しません。

対処

  filename が存在するかを確認してください。

  なお、管理パーティションがない場合は、バックアップファイルにより修正するか新規に作成してください。

{sfcadm | sfcnode}: FSID(fsid_num) is invalid

説明

  ファイルシステム識別番号 (fsid_num) が管理パーティションに登録されていません。

対処

  sfcinfo(8) コマンドで、該当する FSID 番号が登録されているかを確認してください。

{sfcadm | sfcnode}: hostid(hostid) not found in volume information

説明

  指定されたホストID (hostid) が GFS 共用ファイルシステムを共用するノードのホストID ではありません。または、コマンドを実行したノードが GFS 共用ファイルシステムを共用するノードではありません。

対処

  GFS 共用ファイルシステムを共用するノードのホストID を指定してください。または、GFS 共用ファイルシステムを共用するノードでコマンドを再実行してください。

{sfcadm | sfcnode}: invalid hostname

説明

  指定されたホスト名に誤りがあります。

対処

  指定したホスト名を確認してください。

sfcnode: hostname(hostname) is not found

説明

  指定されたホスト名(hostname)はノード情報内に存在しません。

対処

  指定したホスト名がノード情報内に存在するかを確認してください。

{sfcadm | sfcnode}: hostname is not shared

説明

  指定したノード (hostname) は、デバイスを共用していません。
  以下の原因が考えられます。

  • hostname の指定に誤りがある。

  • hostname のネットワークの設定に誤りがある。

  • hostname が停止している。

  • hostname において、sfcfrmd デーモンが起動していない。

  • クラスタパーティションが発生している。

対処

  以下の手順で、失敗の原因を取り除いた後、sfcadm(8) または sfcnode(8) を再実行してください。

  1. hostname の指定に誤りがないかを確認してください。誤りがある場合は、正しいホスト名を指定してください。

  2. hostname で指定したノードにおいて、hostname の IP アドレスが、ホストデータベース (/etc/hosts など) に正しく登録されているかを確認してください。詳細については、本書の“11.2.2 ホストデータベースへの登録”を参照してください。

  3. hostname が停止していないかを確認してください。停止している場合は、起動してください。

  4. hostname において、以下の作業を行ってください。

    1. sfcfrmd デーモンが起動しているかを、ps(1) で確認してください。
      実行例を以下に示します。

      # /bin/ps -e | /bin/grep sfcfrmd <Enter>
      27198 ?        00:00:00 sfcfrmd
      # echo $? <Enter>
      0

      grep(1) の終了コードが 0 であれば、sfcfrmd デーモンが起動しています。

      参照

        ps(1) および grep(1) の詳細は、オンラインマニュアルページの ps(1) および grep(1) を参照してください。

    2. 起動していない場合は、/var/log/messages に、以下のメッセージが出力されていないかを確認してください。

      WARNING: sfcfsrm:5001: Starting the sfcfrmd daemon was suspended because quorum does not exist

      出力されていない場合は、sfcfrmstart(8) を実行してください。

  5. 1~4.を実施しても問題が解決しない場合は、クラスタパーティションが発生している可能性があります。本書の“C.3.4 sfcfrmd デーモンが起動しない場合の対処”を参照し、クラスタパーティションを解消してください。

sfcnode: hostname registered as MDS, can't sfcnode -d

説明

  MDS として登録されているホスト名 (hostname) のため削除できません。

対処

  MDS ホスト名を変更した後、コマンドを再実行してください。

{sfcadm | sfcnode}: invalid devicename

説明

  指定されたパーティションが不当です。

対処

  指定したパーティションが正しいか見直してください。

{sfcadm | sfcnode}: invalid magic word magic_no

説明

  指定されたパーティションのパーティション構成情報が不正です。

対処

  指定したパーティションが sfcfs ファイルシステムか見直してください。

{sfcadm | sfcnode}: ioctl(BLKGETSIZE) error

説明

  デバイスの情報取得に失敗しました。

対処

  デバイス情報が正しいかシステム環境を見直してください。

{sfcadm | sfcnode}: read error (block_no)
{sfcadm | sfcnode}: seek error (block_no)
{sfcadm | sfcnode}: write error (block_no)

説明

  特殊ファイルの I/O 処理で失敗しました。

対処

  指定した特殊ファイルが正しいか見直してください。

{sfcadm | sfcnode}: log partition size too small

説明

  指定されたログサイズがアップデートログパーティションの全体サイズを超えています。

対処

  アップデートログパーティションの全体サイズを確認してください。

{sfcadm | sfcnode}: major number get error

説明

  メジャー番号の取得に失敗しました。

対処

  システム環境が正しいか見直してください。

sfcadm: invalid MDS hostname

説明

  MDS の指定に誤りがあります。

対処

  管理パーティションおよび指定した MDS 情報を確認してください。

{sfcadm | sfcnode}: node full, can't {sfcadm | sfcnode}

説明

  ファイルシステムを共用するノード数が最大値を超えています。ファイルシステムを共用するノード数の最大値は、sfcmkfs(8) によりファイルシステムを作成したときに maxnode オプションで設定した値です。

対処

  ファイルシステムを共用するノード数の最大値を変更したい場合は、sfcmkfs(8) を再実行し、ファイルシステムを再作成してください。

{sfcadm | sfcnode}: file system configuration information is full of entry

説明

  これ以上ファイルシステム情報を追加できません。

対処

  不必要な情報を sfcadm(8) で削除した後、コマンドを再実行してください。

sfcadm: not enough element of sfcfs partition

説明

  ファイルシステムを構成するすべてのパーティションが指定されていません。

対処

  ファイルシステムを構成するすべてのパーティションを指定してください。

sfcnode: this node entry(hostID:hostid) not found

説明

  自ノード情報がファイルシステムを共用するノード情報に存在しません。

対処

  自ノード情報が存在するかを確認してください。

{sfcadm | sfcnode}: not super user

説明

  スーパーユーザー権限で実行されていません。

対処

  スーパーユーザー権限で実行してください。

{sfcadm | sfcnode}: not support command

説明

  指定されたコマンド名はサポート対象外です。

対処

  指定したコマンド名を確認してください。

{sfcadm | sfcnode}: now locked, can't {sfcadm | sfcnode}

説明

  現在他のコマンドが実行中のため、コマンドを実行できません。

対処

  他のコマンドが終了次第、コマンドを再実行してください。

sfcadm: please specify MDS setting

説明

  MDS 名の指定が必要です。

対処

  MDS 名の指定を行い再度実行してください。

sfcadm: please specify PORTNAME setting

説明

  ファイルシステム監視機構のポート名の指定が必要です。

対処

  ファイルシステム監視機構のポート名の指定を行い再度実行してください。

{sfcadm | sfcnode}: same device is specified more than once

説明

  指定されたパーティションと同一のパーティションが存在します。

対処

  指定したパーティションが正しいか見直してください。

sfcadm: invalid service portname

説明

  指定されたファイルシステム監視機構のポート名に誤りがあります。

対処

  指定したファイルシステム監視機構のポート名を確認してください。

{sfcadm | sfcnode}: file system configuration information sync error

説明

  ファイルシステムを共用する他のノードへの配信に失敗しました。

対処

  ファイルシステム監視機構が正常に動作していることを確認して、コマンドを再度実行してください。

{sfcadm | sfcnode}: special cannot open

説明

  特殊ファイル (special) のオープンに失敗しました。

対処

  指定した特殊ファイルが正しいか見直してください。

{sfcadm | sfcnode}: special fstat64 error

説明

  特殊ファイル (special) の状態獲得が失敗しました。

対処

  指定した特殊ファイルが正しいか見直してください。

{sfcadm | sfcnode}: special is illegal device

説明

  ファイルシステムの構成に含まれない不正なパーティション (special) が指定されています。

対処

  ファイルシステムを構成するすべてのパーティションを指定してください。

{sfcadm | sfcnode}: special is mounted, can't {sfcadm | sfcnode}

説明

  指定されたパーティション (special) はマウント状態であり、コマンドが実行できません。

対処

  アンマウントしてから再度実行してください。

{sfcadm | sfcnode}: special is not block special device

説明

  指定されたファイル (special) がブロック型特殊ファイルではありません。

対処

  ブロック型特殊ファイルを指定してください。

{sfcadm | sfcnode}: special is not found in file system configuration information

説明

  指定されたパーティション (special) がファイルシステム構成情報に存在しません。

対処

  指定したパーティションが正しいか見直してください。

{sfcadm | sfcnode}: special is not shared device

説明

  指定されたパーティション (special) はノード間共用ではありません。

対処

  システム環境が正しいか見直してください。

{sfcadm | sfcnode}: system error(function_name)

説明

  システムエラーが発生しました。

対処

  カスタマーサポート担当者に連絡してください。

{sfcadm | sfcnode}: unknown error(error_code)

説明

  不当なエラーを検出しました。

対処

  カスタマーサポート担当者に連絡してください。

sfcadm: FSID(fsid_num) is already exist

説明

  ファイルシステム識別番号 fsid_num のファイルシステムがすでに作成されています。

対処

  sfcinfo(8) コマンドで、該当する FSID 番号が登録されているかを確認して、再度実行してください。

sfcadm: too many option

説明

  指定されたオプション数が多すぎます。

対処

  指定したオプション数が正しいか見直して再度実行してください。

{sfcadm | sfcnode}: hostid is illegal hostid

説明

  指定されたホストID は不当です。

対処

  sfcsetup(8) を実行し、指定したホストID が正しいか見直してください。

sfcadm: option is illegal option

説明

  指定されたファイルシステムのチューナブルパラメタをファイルシステム構成情報に登録できません。

対処

  指定したファイルシステムのチューナブルパラメタが正しいか見直してください。

{sfcadm | sfcnode}: filename: stat(2) is error: errmsg

説明

  filename に対して、stat(2) を行いましたが、失敗しました。

対処

  詳細情報 errmsg に従って対処を行ってください。

sfcadm: special is already used in file system configuration information

説明

  指定されたパーティションはファイルシステム構成情報に存在します。

対処

  指定したパーティションが正しいか見直してください。

{sfcadm | sfcnode}: file system configuration information not found

説明

  ファイルシステムの構成情報が取得できません。

対処

  本書の“第5章 管理パーティション”を参照してファイルシステムの構成情報を復旧してください。

{sfcadm | sfcnode}: special is not sfcfs file system

説明

  指定されたパーティション special は GFS 共用ファイルシステムではありません。

対処

  GFS 共用ファイルシステムの特殊ファイルを指定してください。

{sfcadm | sfcnode}: ERROR: special is not representative partition

説明

  指定されたパーティション special は、代表パーティションではありません。

対処

  代表パーティションを指定してコマンドを実行してください。

sfcadm: The size of the partition(special) might have been changed after the file system was made

説明

  GFS 共用ファイルシステムに使用しているパーティション (special) の大きさが変更された可能性があります。

対処

  本書の“C.3.2 媒体上に不整合が発生した場合の対処”に記載している対処 (手順2. 以降) を実施してください。GFS では GFS 共用ファイルシステムを構成するパーティションのサイズ拡張に伴う、GFS 共用ファイルシステムの領域拡張に対応していません。上記の対処を速やかに実施してください。

sfcadm: The size of the partition(special) might have been reduced

説明

  GFS 共用ファイルシステムに使用しているパーティション (special) の大きさが縮小された可能性があります。

対処

  修復不能です。ファイルシステムのバックアップがある場合は、バックアップからの復旧を行ってください。