OS を RHEL7.1 以降に移行した場合、以下の点に注意してください。
SELinux が有効な環境で GFS を使用する場合、OS の仕様変更により、以下の操作をしたときに表示される GFS 共用ファイルシステム上のファイルの SELinux セキュリティコンテキストが変更されます。
以下のコマンドで GFS 共用ファイルシステムの一覧を表示したとき(移行前が RHEL7.0 の場合)
mount(8) オプションなし
以下のコマンドで GFS 共用ファイルシステム上のファイルのセキュリティコンテキストを表示したとき
dir(1) -Z, --context
ls(1) -Z, --context
vdir(1) -Z, --context
find(1) -printf "%Z"
stat(1) オプションなし, -c %C, --format=%C, --printf=%C
変更内容を、コマンド実行例とともに、以下に示します。
mount(8) の場合
【RHEL7.0】
# mount | grep /mnt/gfs01 <Enter> /dev/sfdsk/gfs/dsk/gfs01 on /mnt/gfs01 type sfcfs (rw,relatime,context=system_u:object_r:file_t:s0) |
【RHEL7.1 以降】
# mount | grep /mnt/gfs01 <Enter> /dev/sfdsk/gfs/dsk/gfs01 on /mnt/gfs01 type sfcfs (rw,relatime,context=system_u:object_r:unlabeled_t:s0) |
ls(1) の場合
【RHEL6 および RHEL7.0】
# ls -Z /mnt/gfs01/file01 <Enter> -rw-r--r--. root root system_u:object_r:file_t:s0 /mnt/gfs01/file01 |
【RHEL7.1 以降】
# ls -Z /mnt/gfs01/file01 <Enter> -rw-r--r--. root root system_u:object_r:unlabeled_t:s0 /mnt/gfs01/file01 |