[HOST-Aの設定]
1) システムの設定
1-1) /etc/hostsファイルに、使用するIPアドレスおよびホスト名を定義します。
192.168.10.1 hosta1 # HOST-Aの仮想IP 192.168.20.1 hosta2 # HOST-Aの仮想IP 192.168.30.10 hosta3 # HOST-Aの物理IP (タグVLANインタフェース) 192.168.40.10 hosta4 # HOST-Aの物理IP (タグVLANインタフェース) 192.168.50.10 hosta5 # HOST-Aの物理IP (タグVLANインタフェース) 192.168.60.10 hosta6 # HOST-Aの物理IP (タグVLANインタフェース) 192.168.10.2 hostb1 # HOST-Bの仮想IP 192.168.30.20 hostb3 # HOST-Bの物理IP 192.168.40.20 hostb4 # HOST-Bの物理IP 192.168.20.2 hostc2 # HOST-Cの仮想IP 192.168.50.20 hostc5 # HOST-Cの物理IP 192.168.60.20 hostc6 # HOST-Cの物理IP |
1-2) /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethX(Xは0,1)ファイルを以下のように設定します。
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0の内容
DEVICE=eth0 BOOTPROTO=static HOTPLUG=no ONBOOT=yes TYPE=Ethernet |
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1の内容
DEVICE=eth1 BOOTPROTO=static HOTPLUG=no ONBOOT=yes TYPE=Ethernet |
1-3) /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethX.Y(Xは0,1、Yは3,4,5,6)ファイルを以下のように設定します。
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0.3の内容
DEVICE=eth0.3 BOOTPROTO=static IPADDR=192.168.30.10 NETMASK=255.255.255.0 ONBOOT=yes VLAN=yes |
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1.4の内容
DEVICE=eth1.4 BOOTPROTO=static IPADDR=192.168.40.10 NETMASK=255.255.255.0 ONBOOT=yes VLAN=yes |
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0.5の内容
DEVICE=eth0.5 BOOTPROTO=static IPADDR=192.168.50.10 NETMASK=255.255.255.0 ONBOOT=yes VLAN=yes |
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1.6の内容
DEVICE=eth1.6 BOOTPROTO=static IPADDR=192.168.60.10 NETMASK=255.255.255.0 ONBOOT=yes VLAN=yes |
2) リブート
以下のコマンドを実行し、システムをリブートします。リブート後は、eth0.3、eth0.5、eth1.4およびeth1.6が活性化されていることを、ifconfigコマンドで確認してください。
/sbin/shutdown -r now
3) サブネットマスクの設定
/opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetmask create -i 192.168.10.0 -m 255.255.255.0 /opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetmask create -i 192.168.20.0 -m 255.255.255.0
4) 仮想インタフェースの作成
/opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetconfig create -n sha0 -m t -i 192.168.10.1 -t eth0.3,eth1.4 /opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetconfig create -n sha1 -m t -i 192.168.20.1 -t eth0.5,eth1.6
5) 仮想インタフェースの活性化
/opt/FJSVhanet/usr/sbin/strhanet
[HOST-Bの設定]
1) システムの設定
1-1) /etc/hostsファイルに、使用するIPアドレスおよびホスト名を定義します。定義内容はHOST-Aと同じです。
1-2) /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethX(Xは0,1)ファイルを以下のように設定します。
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0の内容
DEVICE=eth0 BOOTPROTO=static HOTPLUG=no IPADDR=192.168.30.20 NETMASK=255.255.255.0 ONBOOT=yes TYPE=Ethernet |
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1の内容
DEVICE=eth1 BOOTPROTO=static HOTPLUG=no IPADDR=192.168.40.20 NETMASK=255.255.255.0 ONBOOT=yes TYPE=Ethernet |
2) リブート
以下のコマンドを実行し、システムをリブートします。リブート後は、eth0およびeth1が活性化されていることを、ifconfigコマンドで確認してください。
/sbin/shutdown -r now
3) サブネットマスクの設定
/opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetmask create -i 192.168.10.0 -m 255.255.255.0
4) 仮想インタフェースの作成
/opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetconfig create -n sha0 -m t -i 192.168.10.2 -t eth0,eth1
5) 仮想インタフェースの活性化
/opt/FJSVhanet/usr/sbin/strhanet
[HOST-Cの設定]
1) システムの設定
1-1) /etc/hostsファイルに、使用するIPアドレスおよびホスト名を定義します。定義内容はHOST-Aと同じです。
1-2) /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethX(Xは0,1)ファイルを以下のように設定します。
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0の内容
DEVICE=eth0 BOOTPROTO=static HOTPLUG=no IPADDR=192.168.50.20 NETMASK=255.255.255.0 ONBOOT=yes TYPE=Ethernet |
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1の内容
DEVICE=eth1 BOOTPROTO=static HOTPLUG=no IPADDR=192.168.60.20 NETMASK=255.255.255.0 ONBOOT=yes TYPE=Ethernet |
2) リブート
以下のコマンドを実行し、システムをリブートします。リブート後は、eth0およびeth1が活性化されていることを、ifconfigコマンドで確認してください。
/sbin/shutdown -r now
3) サブネットマスクの設定
/opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetmask create -i 192.168.20.0 -m 255.255.255.0
4) 仮想インタフェースの作成
/opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetconfig create -n sha0 -m t -i 192.168.20.2 -t eth0,eth1
5) 仮想インタフェースの活性化
/opt/FJSVhanet/usr/sbin/strhanet