ページの先頭行へ戻る
NetCOBOL V12.1 NetCOBOL Studio ユーザーズガイド
FUJITSU Software

A.1.52 TEST翻訳オプション

実行時にデバッグ機能および診断機能を使用する(TEST)か、しない(NOTEST)かを指定します。TESTを指定すると、デバッグ機能や診断機能で使用するデバッグ情報ファイルが作成され、通常はソースプログラムと同じフォルダに格納されます。変更したい場合は、出力先を指定してください。

項目

説明

対話型デバッガの使用の可否(*)

デバッグ機能の使用の可否を指定します。

初期値では[使用しない]が選択されます。

ターゲットがデバッグの場合、[使用しない]は無効となり[使用する]が選択されます。

使用する

デバッグ機能を使用します。

使用しない

デバッグ機能を使用しません。

デバッグ情報の出力先フォルダ

デバッグ情報ファイルの出力先フォルダを指定します。

* : 対話型デバッガとは、NetCOBOL Studioのデバッグ機能を指します。

注意

  • OPTIMIZE翻訳オプションと同時に指定した場合、作成されたデバッグ情報ファイルは診断機能では使用できますが、デバッグ機能では使用できません。デバッグ機能を使用する場合は、OPTIMIZEを指定しないでください。

  • デバッグ時には、ターゲットファイルと同じフォルダにデバッグ情報ファイルを配置してください。

  • ビルドモードがデバッグの場合、オプションの指定に関係なくTESTが付加されます。