色およびフォントスタイル(太字)を使用して、キーワードを強調表示します。
以下の項目について、強調色が設定できます。
項目 | 説明 |
---|---|
標識領域に"*"または"/"がある場合、その行全体が行コメントとみなされます。また、標識領域に"D"または"d"がある行は、WITH DEBUGGING MODE句の有無にかかわらず、表示上は行コメントとしてみなされます。 | |
文中に"*>"が存在する場合、その位置から行末までが行内コメントとみなされます。 | |
予約語の一覧はCOBOLのバージョン単位に定義されます。予約語については、“NetCOBOL文法書”を参照してください。 | |
表意定数の一覧は次のとおりです。 | |
特殊レジスタの一覧は次のとおりです。 | |
文字列 | 文字列は以下の形式で定義されます。 " "、B" "、X" "、N" "、NC" "、NX" " |
強調色の設定を表示する
以下の手順で強調色の設定を表示することができます。
メニューバーから[ウィンドウ(W)] > [設定(P)]を選択します。
→ [設定]ダイアログボックスが表示されます。
左のペインから[COBOL] > [エディター]を選択します。
→ [エディター]ページが表示されます。
[色(C)]タブを選択します。
→ [項目]、[色]、[太字]および[プレビュー]領域が表示されます。
[項目]の各要素を選択すると、その要素に設定されている[色]、[太字]にスタイルが表示されます。[プレビュー]には現在の設定内容が表示されます。
注意
デフォルトで予約語は太字、他のすべての項目は通常スタイルで表示されます。
強調色の設定を変更する
以下の手順で強調色の設定を変更することができます。
[項目]から表示色を変更したい要素を選択し、[色]ボタンをクリックします。
→ [色の設定]ダイアログボックスが表示されます。
[基本色]パレットから適用したい色を選択します。また、[色の作成]を選択して色を作成することもできます。
選択した色を適用してダイアログボックスを閉じる場合、[OK]ボタンをクリックします。選択した色を適用しないで閉じる場合は、[キャンセル]ボタンをクリックします。
→ 適用した色が[プレビュー]領域に反映されます。
テキストを太字で表示する場合は[太字]を選択します。
注意
Eclipseの外観のルック&フィール(*)を、「ダーク」以外から「ダーク」または「ダーク」から「ダーク」以外に変更した場合、COBOLエディターの色はテーマに適したデフォルトの色に自動的に変更されます。
*: Eclipseの外観のルック&フィールは以下の手順で変更することができます。
メニューバーから[ウィンドウ(W)] > [設定(P)]を選択します。
→ [設定]ダイアログボックスが表示されます。
左のペインから[一般] > [外観]を選択します。
→ [外観]ページが表示されます。
[テーマを使用可能にする(N) (再始動が必須)] をチェックします。
[ルック&フィール(T)]をドロップダウンリストから選択します。
[OK]ボタンをクリックして[設定]ダイアログボックスを閉じます。