文字列表示サンプルは、JFFieldStringクラスを使って、指定された編集フォーマットに従って編集した結果の文字列を表示します。
文字列表示サンプルは、以下のクラスを利用しています。
JFFieldString
JFGroupbox
JFTabPanel
JFPanel
操作方法
文字列表示サンプルは、タブパネルで表示文字列のオプションを指定します。
JFFieldString
文字列を入力し[Enter]キーを押すと、指定したオプションに従って表示されます。
入力可能文字
入力可能文字種を、チェックボックスをチェックして指定します。指定できる文字種は以下のとおりですが、チェックしない文字種は入力できません。
英小文字/英大文字/数字/特殊文字/2バイト文字
入力可能文字種を変更すると、表示されている文字列はクリアされます。
なお、「入力可能文字」の「その他」は、チェックボックスでチェックしない文字種(入力不可の文字種)のうち、入力したい文字がある場合に指定します。例えば、英大文字は入力不可にしたいが“A”だけ入力したい場合、「その他」に“A”を指定します。
入力可能文字数
入力可能文字数を指定します。
文字列配置位置
入力文字列の横方向/縦方向の配置位置を指定します。指定できる位置は以下のとおりです。
横方向:左詰め/中央揃え/右詰め
縦方向:上詰め/中央揃え/下詰め
前景色・背景色
入力文字列の前景色・背景色を指定します。
色の指定は、1.3.27 ColorSelector(色選択)サンプルと同じです。
枠線
枠線の種類と枠線の色を指定します。指定できる種類は以下のとおりです。
枠線の種類:なし/凸/□/凹
色の指定は、1.3.27 ColorSelector(色選択)サンプルと同じです。
下線
下線の種類と下線の色を指定します。指定できる種類は以下のとおりです。
下線の種類:なし/凹/-/凸
色の指定は、1.3.27 ColorSelector(色選択)サンプルと同じです。
消し線
消し線の種類と消し線の色を指定します。指定できる種類は以下のとおりです。
消し線の種類:なし/一重線/二重線
色の指定は、1.3.27 ColorSelector(色選択)サンプルと同じです。
入力方式
入力方式を指定します。指定できる種類は以下のとおりです。
挿入/上書き
ソースコード
文字列表示サンプル:サンプル格納先/jffieldstring/JFFieldStringSample.java