ページの先頭行へ戻る
Cloud Storage Gateway V1.0.0 ユーザーズガイド
FUJITSU Software

3.3.2 共有フォルダの登録に必要な情報

情報入力画面で必要な情報

項目

要否

説明

共有フォルダ名

必須

共有フォルダを識別するための名前です。最大76文字の半角英数字、および文字コードがUTF-8の全角文字を使用できます。
以下は使用できません。

  • 半角スペース

  • 以下の記号
    \/:*?"<>|=,;[]%+

  • 大文字・小文字の区別なく、「.snap」、「global」、「homes」、「printers」、「ipc$」、「.」(ドット1文字)、および「..」(ドット2文字)

  • 大文字・小文字の区別なく、「@gmt」から始まる文字

データストア名

必須

共有フォルダを作成するデータストア名です。プルダウンリストから選択します。

所有者

任意

共有フォルダの所有者情報です。省略時は、"root"が設定されます。

グループ

任意

共有フォルダが所属するグループ名です。省略時は、"root"が設定されます。

プロトコル

任意

プロトコルをNFS/SMBから選択します。デフォルトはNFSが選択された状態です。

有効化状態

任意

共有フォルダを有効な状態にするか否かを選択します。共有フォルダの定義だけを行い、アクセスできない状態にしておく場合は“Disable”を選択します。デフォルトは、“Enable”が選択された状態です。

詳細設定画面で必要な情報(プロトコルにNFSを選択した場合)

項目

要否

説明

NFS許可ホスト

任意

NFSアクセスを許可するホスト情報です。IPv4またはFQDNを10個まで指定できます。複数指定する場合は、コンマ(,)で区切ってください。省略時は、すべてのホストがNFSアクセス可能となります。

NFS rootアクセス許可ホスト

任意

NFS許可ホストで指定したホストの中で、rootアクセスを許可するホストです。ホストは10個まで指定できます。複数指定する場合は、コンマ(,)で区切ってください。省略時は、対象となるホストが設定されません。

詳細設定画面で必要な情報(プロトコルにSMBを選択した場合)

項目

要否

説明

SMB暗号化

任意

通信を暗号化するか否かを選択します。デフォルトは“Disable”が選択された状態です。

Oplocks

任意

Oplocks(ネットワークを効率化するWindows固有の機能)を有効にするか否かを定義します。デフォルトは、“Disable”が選択された状態です。

SMB許可ホスト

任意

SMBアクセスを許可するホスト情報です。IPv4またはFQDNを10個まで指定できます。複数指定する場合は、コンマ(,)で区切ってください。省略時は、すべてのホストがSMBアクセス可能となります。

SMB拒否ホスト

任意

SMBアクセスを許可しないホスト情報です。IPv4またはFQDNを10個まで指定できます。複数指定する場合は、コンマ(,)で区切ってください。省略時は、すべてのホストがSMBアクセス可能となります。