ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator Express/Virtual Edition V3.3.0 操作ガイド
FUJITSU Software

7.5.1 ネットワークデバイス管理機能の有効化

ここでは、ネットワークデバイス管理機能を有効化するための手順について説明します。

  1. メモリ容量の再検討

    本機能を有効にする場合、マネージャーにおいて追加で600MBのメモリ容量が必要となります。マネージャーのメモリ容量を確認し、不足がある場合は追加でメモリを搭載します。

  2. LANスイッチの削除

    LANスイッチ探索の機能を用いてネットワークデバイスツリーにLANスイッチを登録している場合、これらのLANスイッチをすべて削除します。

  3. 定義ファイルの編集

    以下の定義ファイルに値を設定します。定義ファイルが存在しない場合は作成してください。

    定義ファイルの格納場所

    【Windowsマネージャー】
    インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\customize_data\unm_mon.rcxprop

    【Linuxマネージャー】
    /etc/opt/FJSVrcvmr/customize_data/unm_mon.rcxprop

    定義ファイル設定内容

    以下の行を定義ファイルに追加します。

    ve_support_extend = true

  4. マネージャーの再起動

    上記の定義ファイルを保存した後、マネージャーを再起動します。

参考

  • 本設定を元に戻す場合の手順については「7.5.4 ネットワークデバイス管理機能の無効化」を参照してください。

  • 本設定を行った場合、本製品のマニュアルで使用する"LANスイッチ"という用語は"ネットワークデバイス"に読み替えてください。