Oracle リソースをまとめて削除する場合の手順です。この場合、既存の userApplication を一旦削除する必要があります。詳細は、「PRIMECLUSTER 導入運用手引書」を参照してください。
例
Oracle インスタンスとリスナーを含むスタンバイ運用の userApplication から、Oracle インスタンスとリスナー両方をまとめて削除するような場合です。
全ノードの RMS を停止します。
userApplication Configuration Wizard を起動します。
「userApplication Configuration メニュー」画面で、「userApplicationやResourceの削除」を選択し、「次へ」をクリックします。
「userApplicationとResourceの一覧」画面のリストから、既存の userApplication(例:userApp_1)を選択し、「削除」をクリックします。
続いて表示される応答メッセージ「0807 選択されているuserApplication(userApplication名)だけを削除しますか?userApplication配下の全てのResourceも削除しますか?」に対し、「userApplicationのみ」をクリックします。
注意
応答メッセージに対し、「全て」をクリックしないでください。
userApplication だけでなく、作成済みのリソースも全て削除されます。
「userApplication Configuration メニュー」画面で、「userApplicationやResourceの削除」を選択し、「次へ」をクリックします。
「userApplicationとResourceの一覧」画面のリストから、削除対象の Oracle リソース(例:Oracle1)を選択し、「削除」をクリックします。
続いて表示される応答メッセージ「0808 選択されているResource(Resource名) およびResource配下の全てのResourceを削除しますか?」に対し、「はい」をクリックします。
「userApplication Configuration メニュー」画面で、「userApplicationの作成」を選択し、「次へ」をクリックします。
このあと、残りのリソースを含む userApplication を作成してください。
「userApplication Configuration メニュー」画面で、「完了」をクリックし、userApplication Configuration Wizardを終了します。