登録済みリソースの設定を変更する場合の手順です。
例
Oracle インスタンスリソースの「監視間隔 (Interval)」 を、デフォルトの30秒から60秒に変更するような場合です。
全ノードの RMS を停止します。
任意のノード上で、"hvw -n <RMS 構成定義名>" を実行し、RMS Wizard を起動します。
「Main configuration menu」画面で Application-Edit を選択します。
「Application selection menu」画面で、変更対象のリソースを含む userApplication 名(すべて大文字 例:"APP1")を選択します。
「Settings of turnkey wizard "WIZSTANDBY"」画面で、Oracle(Ora_xxx) を選択します。
「Oracle (Ora_xxx:consistent)」画面で、設定を変更するリソースを選択します。
例
Oracle インスタンスリソースの場合は OracleInstanceName[0]='OracleSID' を、リスナーリソースの場合は OracleListenerName[0]=LISTENER を選択します。
Oracle (Ora_APP1:consistent) 1) HELP 6) AdditionalListener 2) - 7) StartPriority=Same 3) SAVE+EXIT 8) OracleInstanceName[0]='ora' 4) REMOVE+EXIT 9) OracleListenerName[0]=LISTENER 5) AdditionalInstance Choose the setting to process:
次の画面で、設定済みの OracleSID またはリスナー名を選択します。
以下は Oracle インスタンスリソースの場合です。
Setting menu : OracleSID for Oracle instance 1) HELP 5) SELECTED:'ora' 2) RETURN 3) NONE 4) FREECHOICE Choose an Instance Name for Oracle:
「Detail setting for xxx」画面で、設定を変更します。
Oracle インスタンスリソース、Oracle ASM インスタンスリソースの場合
「2.2.7.1 Oracle リソースの作成と userApplication への登録」の手順 7 を参考に、設定変更をしてください。
リスナーリソースの場合
「2.2.7.1 Oracle リソースの作成と userApplication への登録」の手順 10 を参考に、設定変更をしてください。
設定変更が完了したら、「Detail setting for xxx 」画面で SAVE+RETURN を選択します。
他のリソースで設定変更をする場合、手順 6 ~ 7 を繰り返します。
すべてのリソースの設定変更が完了したら、「Oracle (Ora_xxx:consistent)」画面で SAVE+EXIT を選択します。
「Settings of turnkey wizard "WIZSTANDBY"」画面で、SAVE+EXIT を選択します。
「Application selection menu」画面で、RETURN を選択します。
「Main configuration menu」画面で、Configuration-Generate と Configuration-Activate を続けて実行します。
「Main configuration menu」画面で QUIT を選択し、RMS Wizard を終了します。