Oracle リソースをすでに含んでいる userApplication に対し、新たにリソースを作成して登録する場合の手順です。
例
Oracle インスタンスとリスナー "LISTENER" を含むスタンバイ運用の userApplication に、新たにリスナー "LISTENER_2" を作成し、登録するような場合です。
全ノードの RMS を停止します。
任意のノード (通常は運用ノード) 上で、"hvw -n <RMS 構成定義名>" を実行し、RMS Wizard を起動します。
「Main configuration menu」画面で Application-Edit を選択します。
「Application selection menu」画面で、リソースを追加する userApplication 名(すべて大文字 例:"APP1")を選択します。
「Settings of turnkey wizard "WIZSTANDBY"」画面で、Oracle(Ora_xxx) を選択します。
「Oracle (Ora_xxx:consistent)」画面で、Additionalxxx を選択します。
例
Oracle インスタンス、または Oracle ASM インスタンスをリソース登録する場合、AdditionalInstance を選択し、さらに「2.2.7.1 Oracle リソースの作成と userApplication への登録」の手順 7 ~ 8 を参考に、詳細設定をしてください。
リスナーをリソース登録する場合、AdditionalListener を選択し、さらに「2.2.7.1 Oracle リソースの作成と userApplication への登録」の手順 10 ~ 11 を参考に、詳細設定をしてください。
Oracle (Ora_APP1:consistent) 1) HELP 6) AdditionalListener 2) - 7) StartPriority=Same 3) SAVE+EXIT 8) OracleInstanceName[0]='ora' 4) REMOVE+EXIT 9) OracleListenerName[0]=LISTENER 5) AdditionalInstance Choose the setting to process:
シングルノードクラスタ運用の場合、Oracleインスタンスリソース、Oracleリスナーリソースのフラグ設定値ではAutoRecover属性を有効にすることを推奨します。AutoRecover属性を有効にしたリソースで故障が発生した場合、自動的に再起動して復旧を試みることで、可用性を向上させることができます。
設定項目 | 説明 |
---|---|
フラグ設定値 | AutoRecover(A) |
他にリソースを登録する場合、手順 6 を繰り返します。
リソース登録が完了したら、「Oracle (Ora_xxx:consistent)」画面で SAVE+EXIT を選択します。
「Settings of turnkey wizard "WIZSTANDBY"」画面で、SAVE+EXIT を選択します。
「Application selection menu」画面で、RETURN を選択します。
「Main configuration menu」画面で、Configuration-Generate と Configuration-Activate を続けて実行します。
「Main configuration menu」画面で QUIT を選択し、RMS Wizard を終了します。