メッセージファイルにユーザー定義のメッセージ文字列を追加します。
指定方法
CALL "CEEMOUT" USING BY REFERENCE MSGSTR, BY REFERENCE DESTIN, BY REFERENCE FC.
01 MSGSTR. 02 Vstring-length PIC S9(4) BINARY. 02 Vstring-text. 03 Vstring-char PIC X, OCCURS 0 TO 256 TIMES DEPENDING ON Vstring-length of MSGSTR. 01 DESTIN PIC S9(9) BINARY. 01 FC. 02 Condition-Token-Value. COPY CEEIGZCT. 03 Case-1-Condition-ID. 04 Severity PIC S9(4) BINARY. 04 Msg-No PIC S9(4) BINARY. 03 Case-2-Condition-ID REDEFINES Case-1-Condition-ID. 04 Class-Code PIC S9(4) BINARY. 04 Cause-Code PIC S9(4) BINARY. 03 Case-Sev-Ctl PIC X. 03 Facility-ID PIC XXX. 02 I-S-Info PIC S9(9) BINARY.
メッセージ文字列(長さを含む)を指定します。
実行環境変数@CBR_LE_MSGFILEで指定されているファイルにメッセージ文字列を書き込みます。
実行環境変数@CBR_LE_MSGFILEが指定されていない場合は、ファイル名”SYSOUT”に書き込みます。
宛先コードを指定します。
本システムでは常に2を指定します。
フィードバック・コード域を指定します。
返却されるフィードバック・コードとコードの意味は以下のとおりです。
コード | 重大度 | メッセージ番号 | 意味 |
---|---|---|---|
CEE000 | 0 | 0 | 成功 |
CEE0E3 | 3 | 0451 | 無効な宛先コードが指定されました。 |
CEE0E9 | 3 | 0457 | メッセージファイルが見つかりません。 |