ページの先頭行へ戻る
Interstage Business Application Server アプリケーション開発ガイド
FUJITSU Software

まえがき

本書の目的

本書は、“Interstage Business Application Server アプリケーション開発ガイド”です。
本書は、Interstage Business Application Serverが提供する、ユーザのアプリケーションを連携させる機能について説明しています。

本書は、以下の方を対象にしています。

前提知識

本書を読む場合、以下の知識が必要です。

本書の構成

本書は、以下のように構成されています。

第1部 概要編

第1章 アプリケーション開発の概要
アプリケーション開発の概要について説明します。

第2部 非同期アプリケーション連携実行基盤編

第2章 非同期アプリケーション連携実行基盤の概要
非同期アプリケーション連携実行基盤の概要について説明します。

第3章 ルーティング定義
ルーティング定義について説明します。

第4章 アプリケーションの設計
アプリケーションの設計における注意点について説明します。

第5章 アプリケーションの開発
アプリケーションの開発における操作について説明します。

第6章 業務処理開始アプリケーション(Java)
Javaの業務処理開始アプリケーションの開発における操作について説明します。

第3部 同期アプリケーション連携実行基盤編

第7章 同期アプリケーション連携実行基盤の概要
同期アプリケーション連携実行基盤の概要について説明します。

第8章 サーバアプリケーションの開発
サーバアプリケーションの開発における操作について説明します。

第9章 クライアントアプリケーションの開発(Java)
Javaクライアントアプリケーションの開発における操作について説明します。

第10章 クライアントアプリケーションの開発(C言語)
C言語クライアントアプリケーションの開発における操作について説明します。

第11章 Webサービスアプリケーションの開発
Webサービスアプリケーションの開発における操作について説明します。

第4部 サーバアプリケーション編

第12章 サーバアプリケーション開発の概要
サーバアプリケーションの開発の概要について説明します。

第13章 サーバアプリケーションの開発(C言語)
C言語のサーバアプリケーションの開発の概要について説明します。

第14章 サーバアプリケーションの開発(COBOL)
COBOLのサーバアプリケーションの開発の概要について説明します。

第15章 サーバアプリケーションの開発(Java)
Javaのサーバアプリケーションの開発の概要について説明します。

第16章 業務共通制御の開発
業務共通制御の開発の概要について説明します。

第5部 ログ機能編

第17章 アプリケーション連携実行基盤のログ機能
アプリケーション連携実行基盤のログ機能の概要について説明します。

第18章 高信頼性ログ
高信頼性ログの利用方法について説明します。

第19章 汎用ログ
汎用ログの利用方法について説明します。

第6部 データベースアクセス管理機能編

第20章 データベースアクセス管理機能

データベースアクセス管理機能を利用した業務アプリケーションの作成方法について説明します。

第7部 ユーティリティ編

第21章 エクスポートユーティリティ
エクスポートユーティリティ機能を利用したアプリケーションの開発方法について説明します。

第8部 注意事項編

第22章 アプリケーション開発時の注意事項
サーバアプリケーションを作成する場合の注意事項について説明します。

付録A サンプルプログラム
サンプルプログラムについて説明しています。

付録B 業務アプリケーションの単体実行
業務アプリケーションをデバッグするときの方法について説明します。

付録C ワークユニットの出口機能を使用したアプリケーションの作成
ワークユニットの出口機能を使用して、アプリケーションを作成する方法について説明します。

付録D 設定一覧
アプリケーションを動作させるために必要な設定の一覧です。

付録E 定義規約
定義規約の一覧です。

付録F ルーティング定義のアイコン一覧
ルーティング定義で使用できるアイコンの一覧です。

付録G クライアントアプリケーションで使用するbean・Javaクラスの生成例
COBOL開発支援ツールによって生成される、bean・Javaクラスの生成例について説明します。

付録H コマンドを使用したCOBOLサーバアプリケーションの開発手順
コマンドを使用したCOBOLのサーバアプリケーションの開発の概要について説明します。

付録I バッチ処理との連携
エクスポートユーティリティを使用したバッチ処理との連携について説明します。

輸出管理規制について

本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。

著作権

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

2017年7月  第1版