ページの先頭行へ戻る
Interstage Studio V12.0.0 ユーザーズガイド
FUJITSU Software

5.1.2 Webサービスアプリケーションの開発

ここではJAX-WSを使用したWebサービスの開発の概要を紹介します。

Webサービスの開発の準備

Webサービスを開発するには、Webアプリケーションとして作成する方法とEJBアプリケーションとして作成する方法があります。それぞれの方法に合わせてプロジェクトを作成し、必要なターゲットランタイムやクラスパスなどのプロジェクト設定を行います。
詳細は、"5.3.1 Webサービスを作成する環境を準備する"を参照してください。

Webサービスの作成

Webサービスを作成する方法としては、ボトムアップ的な方法とトップダウン的な方法があります。

ボトムアップ的な方法では、JavaクラスウィザードでWebサービスを作成します。トップダウン的な方法では、WSDLウィザード、WSDLエディタ、WSDLバリデータを利用してWSDLを作成したあとで、ウィザードでサービスエンドポイントインタフェースを作成し、それを実装するクラスをJavaクラスウィザードで作成します。
詳細は、"5.3.2 Webサービスを作成する"を参照してください。
EJBアプリケーションとして提供する場合には、"5.3.3 Stateless Session BeanをWebサービス化する"を参照してください。

Webサービスクライアントの作成

Webサービスを呼び出すために必要なサービスエンドポイントインタフェースなどをWSDLから作成するウィザードを提供しています。
詳細は、"5.3.6 Webサービスクライアントを作成する"を参照してください。

Webサービスの動作確認

作成したアプリケーションの動作確認はサーバビューを用いて行います。また、Webサービスの呼び出しが行えるWebサービスエクスプローラや、Webサービスのメッセージの確認が行えるTCP/IPモニタを提供しています。
詳細は、"5.3.7 Webサービスの動作を確認する"を参照してください。

Webサービスの配布

Webサービスを配布するためにはアプリケーションをアーカイブする必要があります。作成したアプリケーションのアーカイブファイルを作成するため、エクスポートウィザードを提供しています。
詳細は、"5.3.8 Webサービスを運用環境に配布する"を参照してください。

ポイント

JAX-RSアプリケーションを作成する場合には、"Interstage Application Server Java EE 7 設計・構築・運用ガイド"の"JAX-RSアプリケーションの作成方法"を参照してください。