ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF Express 16.5 / Storage Cruiser 16.5 / AdvancedCopy Manager 16.5 導入ガイド
FUJITSU Storage

10.2.1 アンインストール前の作業

AdvancedCopy Managerエージェントのアンインストール前に行っておくべき作業について説明します。

10.2.1.1 バックアップ管理簿の退避

AdvancedCopy Managerエージェントのアンインストール後にバックアップ管理簿を利用する場合は、アンインストール前にswstresbackコマンドを実行して、バックアップ管理簿を退避しておく必要があります。

コマンドの詳細は、管理対象サーバのOSに対応する『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用ガイド』の「swstresback(資源バックアップコマンド)」を参照してください。

10.2.1.2 クラスタ環境の削除

クラスタ環境が構築されているサーバノードからAdvancedCopy Managerエージェントをアンインストールする場合、アンインストール前に、そのサーバノードに作成されているすべての管理対象サーバ業務の環境を削除しておく必要があります。

作業の詳細は、『ETERNUS SF クラスタ適用ガイド』の「管理対象サーバ業務のクラスタ環境削除」を参照してください。

10.2.1.3 Exchange Serverに対するバックアップ運用設定の削除 【Windows環境だけ】

Exchange Serverデータベースのバックアップ運用を行っていた環境でAdvancedCopy Managerエージェントをアンインストールする場合は、アンインストール前に、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用ガイド』の「Exchange Serverデータベースのバックアップとリストア」にある「アンインストール時の作業」を実施しておく必要があります。

10.2.1.4 管理対象サーバの削除

AdvancedCopy Managerエージェントをアンインストールするサーバを、運用管理サーバの管理対象から削除します。作業方法には、以下の2通りがあります。

10.2.1.5 前後処理スクリプトの退避

AdvancedCopy Managerエージェントをアンインストールすると、バックアップ/リストアの前後処理およびレプリケーションの前後処理で使用するシェルスクリプトも削除されます。
カスタマイズしているシェルスクリプトを再利用する可能性がある場合は、シェルスクリプトを退避してください。

10.2.1.6 AdvancedCopy Managerのサービス/デーモンの停止

以下の作業を実施して、AdvancedCopy Managerエージェントをアンインストールするサーバで動作しているAdvancedCopy Managerのサービス/デーモンを停止します。

Windows環境の場合
  1. サービス画面を開きます。

    • Windows Server 2012以降の場合

      [コントロールパネル]-[システムとセキュリティ]-[管理ツール]-[サービス]をクリックします。

    • 上記以外のWindows環境の場合

      [コントロールパネル]-[管理ツール]-[サービス]をクリックします。

  2. “AdvancedCopy Manager COM Service”を選択し、[停止]ボタンをクリックします。

Solaris環境、Linux環境、HP-UX環境、AIX環境の場合

以下のコマンドを実行して、AdvancedCopy Managerのデーモンを停止します。

# /opt/swstorage/bin/stopacm

10.2.1.7 ポート番号の削除

servicesファイルから、AdvancedCopy Managerエージェントのサービス/デーモンが使用していたポート番号を削除します。
通常、servicesファイルのパスは以下のとおりです。

OS種別

パス名

Windows

<Windowsインストールディレクトリ>\system32\drivers\etc\services

Solaris
Linux
HP-UX
AIX

/etc/services