プロセス定義に関するインターフェースについて説明します。
Action | HTTPメソッド | URI | 備考 |
---|---|---|---|
プロセス定義を取得する | GET | /rbaserver/ProcessDefinitions |
機能説明
プロセス定義の一覧を取得します。
リクエストURI
/rbaserver/ProcessDefinitions
HTTPメソッド
GET
リクエストパラメーター
パラメーター名 | 必須 | 項目 | 項目説明 |
---|---|---|---|
state | 説明 | プロセス定義の状態 | |
型 | string ASCII | ||
設定内容 | 以下から選択します。複数指定する場合は、カンマ(,)区切りで指定します。 ・“draft” : ドラフト状態のプロセス定義を検索します。 ・“published” : 公開状態のプロセス定義を検索します。 ・“obsolete” : 廃止されたプロセス定義を検索します。 | ||
appid | 説明 | 自動運用プロセスグループID | |
型 | string UTF-8 | ||
設定内容 | 自動運用プロセスグループIDを指定します。本パラメーターを指定しない場合は、すべての自動運用プロセスグループIDが対象になります。 | ||
pdname | 説明 | プロセス定義名 | |
型 | string UTF-8 | ||
設定内容 | プロセス定義名を指定します。本パラメーターを指定しない場合は、すべての自動運用プロセスグループIDが対象になります。 | ||
namematch | 説明 | 検索条件 | |
型 | string ASCII | ||
設定内容 | pdnameパラメーターを指定した場合にプロセス定義名の検索パターンを指定します。省略した場合は完全一致で検索します。以下から選択します。 ・“forward” : 前方一致 ・“backward” : 後方一致 |
リクエストサンプル
GET /rbaserver/ProcessDefinitions HTTP/1.1 Host: rbamanager.systemwalker.fujitsu.com Authorization: Basic c3dyYmFhZG1pbjpzeXN0ZW13YWxrZXIjMQ==
レスポンス
《ステータスコード》
以下のステータスコードを返します。
コード | 説明 |
---|---|
200 OK | リクエストが成功しました。リクエストを受付後の処理でエラーが発生した場合でも本コードを返します。 |
401 Unauthorized | 認証情報が指定されていません。 |
《XML》
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <ProcessDefinitionResponse xmlns="http://rba.systemwalker.fujitsu.com"> <responseStatus>[ステータス]</responseStatus> <responseMessage>[メッセージ]</responseMessage> <processDefinitions> <processDefinition> <applicationId>[自動運用プロセスグループID]</applicationId> <processId>[プロセスID]</processId> <name>[プロセス定義名]</name> <version>[バージョン]</version> <status>[状態]</status> <owner>[所有者]</owner> <lastupdate>[最終更新日]</lastupdate> </processDefinition> </processDefinitions> </ProcessDefinitionResponse>
《要素》
要素名 | 項目 | 項目説明 |
---|---|---|
ProcessDefinitionResponse | 説明 | レスポンス情報を持つ要素 |
型 | なし | |
出現回数 | 1 | |
responseStatus | 説明 | ステータス。詳細は、“5.2 レスポンスステータス・エラーコード”を参照してください。 |
型 | string ASCII | |
出現回数 | 1 | |
responseMessage | 説明 | メッセージ。詳細は、“5.3 レスポンスメッセージ”を参照してください。 |
型 | string ASCII | |
出現回数 | 1 | |
processDefinitions | 説明 | プロセス定義情報のレスポンス情報を持つ要素 |
型 | なし | |
出現回数 | 0..1 | |
processDefinition | 説明 | プロセス定義情報のレスポンス |
型 | なし | |
出現回数 | 0..* | |
applicationId | 説明 | 自動運用プロセスグループID |
型 | string UTF-8 | |
出現回数 | 1 | |
processId | 説明 | プロセスID |
型 | string ASCII | |
出現回数 | 1 | |
name | 説明 | プロセス定義名 |
型 | string UTF-8 | |
出現回数 | 1 | |
version | 説明 | バージョン |
型 | string ASCII | |
出現回数 | 1 | |
status | 説明 | プロセス定義の状態。以下が設定されます。 draft : ドラフト状態 published : 公開状態 obsolete : 廃止 deleted : 削除済み状態 private : 登録処理中および更新処理中の状態 |
型 | string ASCII | |
出現回数 | 1 | |
owner | 説明 | 所有者 |
型 | string UTF-8 | |
出現回数 | 1 | |
lastupdate | 説明 | 最終更新日(GMT) |
型 | datetime | |
出現回数 | 1 |
レスポンスサンプル
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <ProcessDefinitionResponse xmlns="http://rba.systemwalker.fujitsu.com"> <responseStatus>SUCCESS</responseStatus> <responseMessage>Process was completed.</responseMessage> <processDefinitions> <processDefinition> <applicationId>Sample</applicationId> <processId>10</processId> <name>Sample</name> <version>1.0</version> <status>draft</status> <owner>swrbaadmin</owner> <lastupdate>2011-04-27T05:49:56</lastupdate> </processDefinition> </processDefinitions> </ProcessDefinitionResponse>
プロセスインスタンスに関するインターフェースについて説明します。
機能説明
プロセスを起動します。
リクエストURI
/rbaserver/ProcessInstances
HTTPメソッド
POST
リクエストパラメーター
パラメーター名 | 必須 | 項目 | 項目説明 |
---|---|---|---|
appid | ○ | 説明 | 自動運用プロセスグループID |
型 | string UTF-8 | ||
設定内容 | 検索対象となる自動運用プロセスグループIDを指定します。 | ||
pdname | ○ | 説明 | プロセス定義名 |
型 | string UTF-8 | ||
設定内容 | プロセス定義名を指定します。 | ||
pdversion | 説明 | プロセス定義のバージョン | |
型 | string ASCII | ||
設定内容 | プロセス定義のバージョンを指定します。本パラメーターを省略した場合は、最新バージョンを起動します。 |
リクエストボディ
起動するプロセスに必要なパラメーター情報を指定します。指定形式は、Javaのプロパティ形式です。
Content-Type に text/plain を指定し、文字コードはUTF-8で記載します。
パラメーター情報を指定しない場合でもContent-Typeは指定する必要があります。
リクエストサンプル
POST /rbaserver/ProcessInstances?appid=apl1&pdname=sample HTTP/1.1 Host: rbamanager.systemwalker.fujitsu.com:8009 Authorization: Basic c3dyYmFhZG1pbjpzeXN0ZW13YWxrZXIjMQ== Content-type: text/plain; charset=utf-8 UDA1=value1 UDA2=value2
レスポンス
《ステータスコード》
以下のステータスコードを返します。
コード | 説明 |
---|---|
200 OK | リクエストが成功しました。リクエストを受付後の処理でエラーが発生した場合でも本コードを返します。 |
401 Unauthorized | 認証情報が指定されていません。 |
《XML》
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <ProcessInstanceResponse xmlns="http://rba.systemwalker.fujitsu.com"> <responseStatus>[ステータス]</responseStatus> <responseMessage>[メッセージ]</responseMessage> </ProcessInstanceResponse>
《要素》
要素名 | 項目 | 項目説明 |
---|---|---|
ProcessDefinitionResponse | 説明 | レスポンス情報を持つ要素 |
型 | なし | |
出現回数 | 1 | |
responseStatus | 説明 | ステータス。詳細は、“5.2 レスポンスステータス・エラーコード”を参照してください。 |
型 | string ASCII | |
出現回数 | 1 | |
responseMessage | 説明 | メッセージ。詳細は、“5.3 レスポンスメッセージ”を参照してください。 |
型 | string ASCII | |
出現回数 | 1 | |
processInstances | 説明 | プロセスインスタンス情報のレスポンス情報を持つ要素 |
型 | なし | |
出現回数 | 0..1 | |
processInstance | 説明 | プロセスインスタンス情報のレスポンス |
型 | なし | |
出現回数 | 0..* | |
id | 説明 | プロセスインスタンスID |
型 | string ASCII | |
出現回数 | 1 |
レスポンスサンプル
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <ProcessInstanceResponse xmlns="http://rba.systemwalker.fujitsu.com"> <responseStatus>SUCCESS</responseStatus> <responseMessage>Process was completed.</responseMessage> <processInstances> <processInstance> <id>12013</id> </processInstance> </processInstances> </ProcessInstanceResponse>
機能説明
プロセスインスタンスの一覧を取得します。
リクエストURI
/rbaserver/ProcessInstances
HTTPメソッド
GET
リクエストパラメーター
パラメーター名 | 必須 | 項目 | 項目説明 |
---|---|---|---|
startedafter | 説明 | プロセスが起動された期間の開始日 | |
型 | string ASCII | ||
設定内容 | “yyyy-mm-dd”の形式で指定します。 | ||
startedbefore | 説明 | プロセスが起動された期間の終了日 | |
型 | string ASCII | ||
設定内容 | “yyyy-mm-dd”の形式で指定します。 | ||
state | 説明 | プロセス定義の状態 | |
型 | string ASCII | ||
設定内容 | 以下の値を指定します。複数指定する場合はカンマ(,)で区切ります。 ・“running” ・“closed” ・“suspended” ・“aborted” ・“created” ・“error” | ||
piid | 説明 | プロセスインスタンスID | |
型 | string ASCII | ||
設定内容 | プロセスインスタンスIDを指定します。複数指定する場合は、カンマ(,)で区切ります。本パラメーターを省略した場合は、すべてのプロセスインスタンスIDが対象になります。 | ||
pdname | 説明 | プロセス定義名 | |
型 | string UTF-8 | ||
設定内容 | プロセス定義名を指定します。複数指定する場合は、カンマ(,)で区切ります。本パラメーターを省略した場合は、すべてのプロセス定義が対象となります。 | ||
namematch | 説明 | 検索パターン | |
型 | string ASCII | ||
設定内容 | プロセス定義名の検索パターンを指定します。省略した場合は完全一致で検索します。以下から選択します。 ・“forward” : 前方一致 ・“backward” : 後方一致 | ||
initiator | 説明 | プロセス起動ユーザーID | |
型 | string ASCII | ||
設定内容 | プロセスを起動したユーザーIDを指定します。複数指定する場合は、カンマ(,)で区切ります。本パラメーターを省略した場合は、すべてのプロセス定義が対象となります。 | ||
appid | 説明 | 自動運用プロセスグループID | |
型 | string UTF-8 | ||
設定内容 | 検索対象となる自動運用プロセスグループIDを指定します。本パラメーターを省略した場合は、すべての自動運用プロセスグループを対象に検索します。 |
リクエストサンプル
GET /rbaserver/ProcessInstances?state=running&appid=TEST&pdname=Sample HTTP/1.1 Host: rbamanager.systemwalker.fujitsu.com:8009 Authorization: Basic c3dyYmFhZG1pbjpzeXN0ZW13YWxrZXIjMQ==
レスポンス
《ステータスコード》
以下のステータスコードを返します。
コード | 説明 |
---|---|
200 OK | リクエストが成功しました。リクエストを受付後の処理でエラーが発生した場合でも本コードを返します。 |
401 Unauthorized | 認証情報が指定されていません。 |
《XML》
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <ProcessInstanceResponse xmlns="http://rba.systemwalker.fujitsu.com"> <responseStatus>[ステータス]</responseStatus> <responseMessage>[メッセージ]</responseMessage> <processInstances> <processInstance> <id>[プロセスインスタンスID]</id> <name>[プロセス定義名]</name> <status>[状態]</status> <initiator>[起案者]</initiator> </processInstance> </processInstances> </ProcessInstanceResponse>
《要素》
要素名 | 項目 | 項目説明 |
---|---|---|
ProcessInstanceResponse | 説明 | レスポンス情報を持つ要素 |
型 | なし | |
出現回数 | 1 | |
responseStatus | 説明 | ステータス。詳細は、“5.2 レスポンスステータス・エラーコード”を参照してください。 |
型 | string ASCII | |
出現回数 | 1 | |
responseMessage | 説明 | メッセージ。詳細は、“5.3 レスポンスメッセージ”を参照してください。 |
型 | string ASCII | |
出現回数 | 1 | |
processInstances | 説明 | プロセスインスタンス情報のレスポンス情報を持つ要素 |
型 | なし | |
出現回数 | 0..1 | |
processInstance | 説明 | プロセスインスタンス情報のレスポンス |
型 | なし | |
出現回数 | 0..* | |
id | 説明 | プロセスインスタンスID |
型 | string ASCII | |
出現回数 | 1 | |
name | 説明 | プロセスインスタンス名 |
型 | string UTF-8 | |
出現回数 | 1 | |
status | 説明 | プロセスインスタンスの状態。以下のいずれかが設定されます。 ・“running” ・“closed” ・“suspended” ・“aborted” ・“created” ・“error” |
型 | string ASCII | |
出現回数 | 1 | |
initiator | 説明 | 起案者 |
型 | string UTF-8 | |
出現回数 | 1 |
レスポンスサンプル
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <ProcessInstanceResponse xmlns="http://rba.systemwalker.fujitsu.com"> <responseStatus>SUCCESS</responseStatus> <responseMessage>Process was completed.</responseMessage> <processInstances> <processInstance> <id>1234</id> <name>Sample</name> <status>running</status> <initiator>swrbaadmin</initiator> </processInstance> </processInstances> </ProcessInstanceResponse>
機能説明
プロセスインスタンスの詳細情報を取得します。
リクエストURI
/rbaserver/ProcessInstances/{piid}
piid : プロセスインスタンスID
HTTPメソッド
GET
リクエストパラメーター
なし
リクエストサンプル
GET /rbaserver/ProcessInstances/1234 HTTP/1.1 Host: rbamanager.systemwalker.fujitsu.com Authorization: Basic c3dyYmFhZG1pbjpzeXN0ZW13YWxrZXIjMQ==
レスポンス
《ステータスコード》
以下のステータスコードを返します。
コード | 説明 |
---|---|
200 OK | リクエストが成功しました。リクエストを受付後の処理でエラーが発生した場合でも本コードを返します。 |
401 Unauthorized | 認証情報が指定されていません。 |
《XML》
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <ProcessInstanceResponse xmlns="http://rba.systemwalker.fujitsu.com"> <responseStatus>[ステータス]</responseStatus> <responseMessage>[メッセージ]</responseMessage> <processInstances> [swrba_adminコマンド のpi-get同形式のXMLが入ります] </processInstances> </ProcessInstanceResponse>
《要素》
要素名 | 属性 | 項目 | 項目説明 |
---|---|---|---|
ProcessInstanceResponse | - | 説明 | レスポンス情報を持つ要素 |
型 | なし | ||
出現回数 | 1 | ||
responseStatus | - | 説明 | ステータス。詳細は、“5.2 レスポンスステータス・エラーコード”を参照してください。 |
型 | string ASCII | ||
出現回数 | 1 | ||
responseMessage | - | 説明 | メッセージ。詳細は、“5.3 レスポンスメッセージ”を参照してください。 |
型 | string ASCII | ||
出現回数 | 1 | ||
processInstances | - | 説明 | プロセスインスタンス情報のレスポンス情報を持つ要素 |
型 | なし | ||
出現回数 | 0..1 | ||
processInstance | - | 説明 | プロセスインスタンス情報のレスポンス swrba_adminコマンドのpi-getで出力されるXML形式と同等です。詳細は、“2.4 プロセスインスタンス詳細情報ファイル”を参照してください。 |
型 | なし | ||
出現回数 | 0..1 |
レスポンスサンプル
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <ProcessInstanceResponse xmlns="http://rba.systemwalker.fujitsu.com"> <responseStatus>SUCCESS</responseStatus> <responseMessage>Process was completed.</responseMessage> <processInstances> <Processinstance Completed="" Id="1598173" Initiator="swrbaadmin" Name="pilist_1" Owner="swrbaadmin" Started="2011-03-18 22:56:37" Status="running"> <Node Form="" Id="1598174" Name="Start" Status="Completed" Type="Start"/> <Node Form="" Id="1598175" Name="Activity1" Status="Running" Timer="" Type="Activity"/> <Node Id="1598176" Name="Exit1" Status="Initial" Type="Exit"/> <UDA Name="A" Type="STRING" Value=""/> <UDA Name="B" Type="STRING" Value=""/> <History ConsumerId="1598173" ConsumerType="7" EventCode="0" EventData="" EventTYPE="__ProcessCreated" Id="1598179" IsHandled="4" ProducerId="1598173" ProducerType="7" Timestamp="2011-03-18 22:56:37"/> <History ConsumerId="1598173" ConsumerType="7" EventCode="0" EventData="" EventTYPE="__Start" Id="1598180" IsHandled="1" ProducerId="1598173" ProducerType="7" Timestamp="2011-03-18 22:56:38"/> <History ConsumerId="1598174" ConsumerType="3" EventCode="1" EventData="" EventTYPE="__Activate" Id="1598181" IsHandled="1" ProducerId="1598173" ProducerType="7" Timestamp="2011-03-18 22:56:38"/> <History ConsumerId="1598174" ConsumerType="3" EventCode="0" EventData="" EventTYPE="__NodeClosed" Id="1598182" IsHandled="4" ProducerId="1598174" ProducerType="3" Timestamp="2011-03-18 22:56:38"/> <History ConsumerId="1598175" ConsumerType="3" EventCode="1" EventData="" EventTYPE="Action 1" Id="1598183" IsHandled="1" ProducerId="1598177" ProducerType="0" Timestamp="2011-03-18 22:56:38"/> </Processinstance> </processInstances> </ProcessInstanceResponse>