ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator V3.2.0 メッセージ集
FUJITSU Software

2.2.2 227XX系

ここでは、227XX系のメッセージについて説明します。

22700

FJSVrcx:INFO:22700:name:using already existing virtual switch on server server

【Cloud Edition】

意味

サーバserver上に存在している仮想スイッチnameを使用します。

対処

対処は必要ありません。


22701

FJSVrcx:INFO:22701:name:using already existing virtual network on server server

【Cloud Edition】

意味

サーバserver上に存在している仮想ネットワークnameを使用します。

  • 対象サーバがVMwareの場合

    仮想ネットワークとは仮想スイッチ上のポートグループを指します。

対処

対処は必要ありません。


22702

FJSVrcx:INFO:22702:name:was manually created by a user, so do not delete the resource on the server server

【Cloud Edition】

意味

ネットワークリソースを削除する際に、サーバserver上に存在しているネットワークリソースに対応したリソースnameを削除しませんでした。

リソースnameは、ユーザーが手動で作成したもので、本製品が自動的に作成したものではありません。このため、削除されません。

resourceには、以下が表示されます。

  • "virtual switch"の場合

    リソースとは仮想スイッチを指します。

  • "virtual network"の場合

    対象サーバがVMwareの場合、リソースとは仮想スイッチ上のポートグループを指します。

上記以外の場合、リソースは仮想ネットワークを指します。

対処

対処は必要ありません。


22704

FJSVrcx:INFO:22704:change to link aggregation specified for network resources detected(switch=switch,name=lagname)

【Cloud Edition】

意味

ネットワークリソースに指定されているLANスイッチブレードswitchlagnameのリンクアグリゲーションの構成が変更されました。

対処

対処は必要ありません。


22705

FJSVrcx:INFO:22705:obj:skip configuration of vmhost. detail=detail

【Cloud Edition】

意味

VMホストvmhostへのネットワークリソースobjの設定をスキップしました。

  • detailが"vmhost already configured"の場合

    VMホストvmhostには既にネットワークリソースobjを設定済みのため、設定をスキップしました。

対処

対処は必要ありません。


22750

FJSVrcx:INFO:22750:automatic network device configuration successful. ruleset=ruleset_name scriptlist=scriptlist_name

【Cloud Edition】

意味

スクリプトリストscriptlist_nameの実行が正常に完了しました。

ruleset_nameには、ルールセット名が表示されます。
scriptlist_nameには、スクリプトリスト名が表示されます。

対処

対処は必要ありません。


22751

FJSVrcx:INFO:22751: execution of operation script successful. ruleset=ruleset_name scriptlist=scriptlist_name

【Cloud Edition】

意味

スクリプトリストscriptlist_nameの実行が正常に完了しました。

ruleset_nameには、ルールセット名が表示されます。
scriptlist_nameには、スクリプトリスト名が表示されます。

対処

対処は必要ありません。


22780

FJSVrcx:INFO:22780: Status of nodeid has changed to status

意味

ネットワークデバイスnodeidの状態がstatusに変わりました。

対処

対処は必要ありません。


22781

FJSVrcx:INFO:22781:Import has not been performed because all specified network devices have already been registered.

意味

指定された全てのネットワークデバイスは登録済のため、処理せずに完了しました。

対処

対処は必要ありません。


22782

FJSVrcx:INFO:22782:device_name:network device configuration file backed up. version number=current_number

【Cloud Edition】

意味

ネットワーク機器設定用ファイルがバックアップされました。

device_nameには、対象のネットワークデバイス名が表示されます。
current_numberには、現在バックアップ中のネットワーク機器コンフィグファイルの世代番号が表示されます。

対処

対処は必要ありません。


22783

FJSVrcx:INFO:22783:device_name:network device configuration file not backed up. (no difference detected) version number=current_number

【Cloud Edition】

意味

前回バックアップ分からの差分がなかったため、バックアップしませんでした。

device_nameには、対象のネットワークデバイス名が表示されます。
current_numberには、現在バックアップ中のネットワーク機器コンフィグファイルの世代番号が表示されます。

対処

対処は必要ありません。


22784

FJSVrcx:INFO:22784:device:Port port_name status change from prev_status to cur_status has been detected.(cause)

意味

ネットワークデバイスdeviceのポートport_nameの状態がprev_statusからcur_statusに変化したことを検出しました。

deviceには、ネットワークデバイス名が表示されます。
port_nameには、ポート名が表示されます。
prev_statusには、変化前のポートの状態として、以下のどれかが表示されます。

  • up

  • down

  • unknown

cur_statusには、変化後のポートの状態として、以下のどれかが表示されます。

  • up

  • down

  • unknown

causeには、ポートの状態がunknownに変化した場合、その要因が表示されます。

  • timed out

    ポート状態監視のための通信がタイムアウトしました。

  • received a packet with error

    ポート状態監視のための通信において、エラーパケットを受信しました。

  • ifOperStatus is unknown

    ポート状態が不明です(ifOperStatus:4)。

  • ifOperStatus is invalid value

    ポート状態が不正です(ifOperStatus:1~7以外)。

  • monitoring method was changed to Ping only

    監視方法がPingだけに変更されたため、ポート状態をunknownに変化させました。

本メッセージは、L-Platform操作時に出力される場合があります。

対処

インフラ管理者は、L-Platform操作時以外で、本メッセージで示されているポートの状態変化が予期していない変化の場合、当該ネットワークデバイスに問題がないか確認してください。