【Linux for Intel64版】の製品種別と動作オペレーティングシステムについて説明します。
製品種別
製品種別は、以下のとおりです。
List Creator Enterprise Edition (*1)(*2)
List Creator Standard Edition (*2)
List Creator Connector
*1:
List Creator Enterprise Editionには、Webプラグインが添付されています。
*2:
List Creator Enterprise Editionと、List Creator Standard Editionには、List Creator Workstationが同梱されています。
動作オペレーティングシステム
動作オペレーティングシステムは、以下のとおりです。
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5(for Intel64)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 6(for Intel64)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 7(for Intel64) (*1)(*2)
*1:
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 7.1 (for Intel64)を使用する場合、パッチの適用が必要です。適用するパッチについては、"6.6.4 必須パッチ"を参照してください。
*2:
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 7.1 (for Intel64)以降を使用し、かつExcelファイル出力機能を利用する場合は、zipコマンドが利用できる環境であることを確認してください。
ポイント
動作オペレーティングシステムは、日本語環境としてインストールしてください。
英語環境(英語ロケール)での運用の際のサポート範囲、留意事項については、以下を参照してください。
⇒ “7章 英語環境での帳票運用”
Webプラグインの動作オペレーティングシステムは、以下のとおりです。
Windows Server 2008
Windows Server 2012
Windows Server 2016
Windows Vista
Windows 7
Windows 8
Windows 10
List Creator Workstationの動作オペレーティングシステムは、以下のとおりです。
Windows Vista
Windows 7
Windows 8
Windows 10