以下のメッセージは、Systemwalker Desktop PatrolをインストールしているPC上に表示されます。
原因
サービス「ITBudgetMGR(INV)が起動しています。
対処
サービス設定画面で「ITBudgetMGR(INV)」を停止し、サービス設定画面を終了させてから再度上書きインストールを実施してください。
再度出力される場合は、しばらく経ってから再度上書きインストールを実施してください。
原因
IT BudgetMGRがインストールされています。
アンインストール時にDTPをインストールしたときに作成されるレジストリが削除されませんでした。
対処
メッセージどおりの対処を実施してください。
原因
サポート対象外のOSに製品をインストールしようとしています。
対処
サポート対象のOSに製品をインストールしてください。
原因
インストール実施のOSログインユーザーにアドミニストレータ権限がありません。
対処
アドミニストレータ権限を持ったユーザーでインストールを実施してください。
原因
インストール中にサービス設定画面が開いています。
対処
サービス設定画面を閉じてください。
原因
現在ログインしているユーザーには、管理者の権限がありません。
対処
管理者権限のあるユーザーでログインし直して、インストールしてください。
原因
インストール先にドライブ直下が指定されています。
対処
インストール先パスはドライブ名とパス名を付加した形式を設定してください。
原因
メモリ不足が考えられます。
対処
他アプリケーションを終了し、再度インストールしてください。
原因
ローカルドライブとリモートドライブ以外のドライブを指定しました。
対処
ドライブ指定はローカルドライブまたはリモートドライブを指定してください。
可変情報
%s1:不足ディスク容量
原因
ディスク容量不足です。
対処
必要ディスク容量を確保した後、インストールしてください。
原因
システムの環境変数獲得処理中に異常が発生しています。システムに何らかの問題が発生している可能性があります。
対処
システムを再起動し、再度インストールを行ってください。
原因
アンインストール時に必要な情報を作成できませんでした。
対処
PCを再起動した後、インストールを実行してください。
可変情報
%s1:DLL名
原因
メモリ不足が考えられます。
対処
PCを再起動した後、インストールを実行してください。
原因
製品の機能構成上、インストールできません。
対処
インストール媒体をインストール済みの媒体と同一にするか、インストール済みの媒体をアンインストールした後、インストールしてください。
原因
製品の機能構成上、インストールできません。
対処
インストール媒体をインストール済みの媒体と同一にするか、インストール済みの媒体をアンインストールした後、インストールしてください。
可変情報
%s1:バージョン
原因
インストール済みのバージョンより古い媒体を上書きインストールすることはできません。
対処
インストール媒体済みの媒体をアンインストールした後、インストールしてください。
原因
メモリ不足が考えられます。
対処
PCを再起動した後、インストールを実行してください。
原因
インストール先パスが長すぎます。
対処
インストール先パスは半角64文字以内で指定してください。
原因
アンインストール時に使用中だったため、削除されていないファイルが存在します。
対処
PCを再起動後、再度インストールしてください。
原因
レジストリの登録に失敗しました。
対処
PCを再起動後、再度インストールしてください。
原因
ソフトウェアダウンロードが動作していることが考えられます。
対処
ソフトウェアダウンロード完了後に再度インストールしてください。
原因
ソフトウェアダウンロードまたはパッチ適用中であることが考えられます。
対処
ソフトウェアダウンロードまたはパッチ適用完了後に、再度インストールしてください。
原因
「サービス画面」が開いていることが考えられます。
対処
「サービス画面」を閉じてからインストールしてください。
原因
メモリ不足が考えられます。
対処
PCを再起動した後、インストールを実行してください。
原因
メモリ不足が考えられます。
対処
PCを再起動した後、インストールを実行してください。
可変情報
%s1:プログラム名
原因
メモリ不足が考えられます。
対処
PCを再起動した後、インストールを実行してください。
可変情報
%s1:プログラム名
原因
メモリ不足が考えられます。
対処
PCを再起動した後、インストールを実行してください。
原因
サービスが停止できませんでした。
対処
PCを再起動した後、インストールを実行してください。
原因
指定されたディレクトリに環境設定用ファイルが存在しません。
対処
環境設定用ファイルが存在するディレクトリを指定してください。
原因
環境設定処理が完了していません。
対処
環境設定画面を起動し、ユーザーIDとPC名を設定してください。
原因
ソフトウェアダウンロード、または環境設定画面が動作していることが考えられます。
対処
使用中のWindowsプログラムを停止し、再度アンインストールしてください。
原因
インベントリ収集、またはポリシーダウンロードが動作していることが考えられます。
対処
しばらく経ってから、再度アンインストールしてください。
原因
内部エラーが発生しました。
対処
トレースファイルを保存し、契約されているサポート窓口までご連絡ください。
原因
ユーザーID、PC名が記述された環境設定ファイルがWindowsディレクトリに存在しない、またはファイル内容に誤りがあるため、ファイルからユーザーIDの規定値を取得できませんでした。
対処
ユーザーIDを入力してください。
原因
ユーザーID、PC名が記述された環境設定ファイルがWindowsディレクトリに存在しない、またはファイル内容に誤りがあるため、ファイルからユーザーIDとPC名の規定値を取得できませんでした。
対処
環境設定画面でユーザーIDとPC名を入力してください。
原因
ユーザーIDの規定値取得方法として未サポートの条件が指定されました。
対処
環境設定画面でユーザーIDを入力してください。
原因
ユーザーID、PC名が記述された環境設定ファイルがWindowsディレクトリに存在しない、またはファイル内容に誤りがあるため、ファイルからPC名の規定値を取得できませんでした。
対処
環境設定画面でPC名を入力してください。
原因
以下の状態が考えられます。
PC自体にシリアルNoの情報が正しく設定されていない。
Windows Management Instrumentation(WMI)機能が有効でない。
OS自体がPCのシリアルNoに対応していない。
対処
環境設定画面でPC名を入力してください。
原因
PC名の既定値取得方法として未サポートの条件が指定されました。
対処
環境設定画面でPC名を入力してください。
原因
PC名の既定値取得に失敗しました。
対処
環境設定画面でPC名を入力してください。
原因
PC名の規定値取得に失敗しました。
対処
環境設定画面でPC名を入力してください。
原因
ユーザーIDの規定値取得に失敗しました。
対処
環境設定画面でユーザーIDを入力してください。
原因
PC名の規定値取得に失敗しました。
対処
環境設定画面でPC名を入力してください。
原因
必須入力項目が未入力の状態です。
対処
必須入力項目を入力してください。
可変情報
%s1:設定ファイル指定パス
原因
環境設定用ファイルが指定されたパスに存在しません。
対処
インストーラをダウンロードし直して、再度インストールしてください。
可変情報
%s1:設定ファイル指定パス
原因
環境設定ファイルのオープンに失敗しました。
対処
インストーラをダウンロードし直して、再度インストールしてください。
原因
環境設定用ファイルの初期化に失敗しました。
対処
再度インストールしてください。
原因
空白のみが設定されています。
対処
設定項目を見直し、正しく入力してください。
原因
プロキシパスワードが入力されていますが、プロキシユーザー名が入力されていません。
対処
プロキシユーザー名を入力してください。
原因
指定したファイルが存在しません。
対処
存在するファイルを指定してください。
原因
ディレクトリの作成に失敗しました。
対処
指定したパスの親ディレクトリのアクセス権限を確認してください。または別のディレクトリを指定してください。
原因
インストール先にローカルドライブのハードディスク以外を指定しています。
対処
インストール先のフォルダには、ローカルドライブのハードディスクを指定してください。
原因
インストール中に異常が発生しました。または、インストールの途中でキャンセルが選択されました。
対処
インストールをキャンセルした場合
再度インストールを実施するか、またはアンインストールにより初期状態に戻してください。ただし、上書きインストールまたはアップグレードインストール中にキャンセルした場合は、アンインストールすると元の環境が削除されますのでご注意ください。
インストール中に異常が発生した場合
異常内容を確認し原因を取り除いた上で再度インストールを実施するか、またはアンインストールにより初期状態に戻してください。ただし、上書きインストールまたはアップグレードインストール中に異常が発生した場合は、アンインストールすると元の環境が削除されますのでご注意ください。
原因
インストール先のフォルダ名が長すぎます。
対処
本製品のインストール先を見直してください。
原因
環境設定が動作していることが考えられます。
対処
環境設定終了後に再度インストールしてください。
原因
インストール先に指定したフォルダのアクセス権限設定に失敗しています。
対処
インストール先に指定したフォルダのアクセス権限を確認し、システムを再起動して、再度インストールを実行してください。
原因
インストール先に指定したフォルダのアクセス権限を設定するコマンドの起動に失敗しています。
対処
システムを再起動して、再度インストールを実行してください。
原因
Systemwalker Desktop Patralのプログラムが動作しているため、インストールを行うことができません。
対処
Systemwalker Desktop Patralのプログラムを終了させてから、再度インストールしてください。
原因
サービス設定画面が開いているために、サービスへの登録に失敗しています。
対処
サービス設定画面を閉じて、再試行ボタンを選択してください。インストールは継続されます。
原因
インストール先にProgram Files配下が指定されています。
対処
64ビットOS環境の場合は、インストール先パスはProgram Files配下以外を指定してください。
原因
CTを導入しようとしているPCに、Live Help Client を同梱する他製品が導入されているため。
対処
他製品に同梱されたLive Help Clientを利用する場合は、[OK]をクリック後、そのまま操作を続行します。この場合、CT機能のみインストールされ、同梱の Live Help Client はインストールされません。
CTインストーラ同梱のLive Help Clientを利用する場合は、[OK]をクリック後、画面下部の[キャンセル]を選択してCTインストーラを一度終了します。導入済みのLive Help Clientをアンインストール後に再起動してから、再度CTインストーラを起動します。
原因
CTを導入しようとしているPCに、Live Help Client の新版が導入されているため。
対処
導入済みのLive Help Clientを引き続き利用する場合は、[OK]をクリック後、そのまま操作を続行します。この場合、CT機能のみインストールされ、同梱の Live Help Client はインストールされません。
CTインストーラ同梱のLive Help Clientを利用する場合は、[OK]をクリック後、画面下部の[キャンセル]を選択してCTインストーラを一度終了します。導入済みのLive Help Clientをアンインストール後に再起動してから、再度CTインストーラを起動します。
原因
CTを導入しようとしているPCに、Live Help Client の64ビット版が導入されているため。
対処
導入済みのLive Help Clientの64ビット版を引き続き利用する場合は、[OK]をクリック後、そのまま操作を続行します。この場合、CT機能のみインストールされ、同梱の Live Help Client はインストールされません。
CTインストーラ同梱のLive Help Clientを利用する場合は、[OK]をクリック後、画面下部の[キャンセル]を選択してCTインストーラを一度終了します。導入済みのLive Help Clientをアンインストール後に再起動してから、再度CTインストーラを起動します。
原因
CTを導入しようとしているPCに、Live Help製品の64ビット版 (例:Live Help Expert 64ビット版)が導入されており、32ビット版の Live Help Client をインストールできないため。
対処
引き続き Live Help製品の64ビット版を利用する場合は、[OK]をクリック後、そのまま操作を続行します。この場合、CT機能のみインストールされ、同梱の Live Help Client はインストールされません。
同梱のLive Help Clientを利用する場合は、[OK]をクリック後に画面下部の[キャンセル]を選択してCTインストーラを一度終了します。導入済みのLive Help製品をアンインストール後に再起動してから、再度CTインストーラを起動します。必要に応じてLive Help製品の32ビット版を導入します。
可変情報
%s1:詳細コード
原因
製品の内部処理で不整合を検出しました。ダウンロードしたインストーラが不完全であることが考えられます。
対処
インストーラをダウンロードし直して、再度インストールしてください。
可変情報
%s1:エラー番号
原因
Live Help Clientのインストールが失敗しました。ダウンロードしたインストーラが不完全であることが考えられます。
対処
インストーラをダウンロードし直して、再度インストールしてください。